1016万例文収録!

「9日」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

9日の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6136



例文

金剛峯寺内談義(旧暦)-6月9・10例文帳に追加

Lecture in Kongobu-ji Temple (old lunar calendar) - On June 9, 10  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月9日 (出発)鳥飼の御牧 →(到着)鵜殿例文帳に追加

February 9: (departure) Torikai no Mimaki to (arrival) Udono  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

891年(寛平3)3月9日、文章博士に遷任。例文帳に追加

March 9, 891: He was appointed monjo hakase (Chief Court Calligrapher).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月9日:春季例大祭(高崎市進雄神社)例文帳に追加

April 9: Annual spring festival (Susanoo-jinja Shrine, Takasaki City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

祇園執行記 9冊 附祇園社記等 59例文帳に追加

Gion Shikko Nikki: 9 volumes; with Gion Shaki, 59 volumes  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

今宮大神(無病息災の神例祭10月9日例文帳に追加

Imamiya Daijin (god of sound health; annual festival held on October 9)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府京都市西京区桂春9例文帳に追加

9 Katsurakasuga-cho, Nishikyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重陽節供祭・献香祭(10月9日例文帳に追加

Choyo no Sekku (Chrysanthemum Festival), Kenko-sai (Incense-offering Festival) - October 9  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成元年(1989年)1月9日、即位後朝見の儀にて例文帳に追加

This remark was made on January 9, 1989 at the rite of audience after the enthronement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1931年12月9日:民政倶楽部、女専存続へ転化。例文帳に追加

December 9, 1931: The Civil Administration Club changed its position to permit the continued operation of the Girls' Vocational Training School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

3月9日(旧暦)、朝議参預辞任。例文帳に追加

On March 9, he resigned from the position of Chogi San'yo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1461年(寛正2年)8月9日、右近衛大将辞任。例文帳に追加

August 9, 1461: Resigned from Ukone-no-daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1513年(永正10年)11月9日、名を義稙と改める。例文帳に追加

November 9, 1513: He renamed himself Yoshitane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月9日には、不拡大方針を閣議で確認。例文帳に追加

On July 9, a policy of nonexpansion was confirmed in the cabinet meeting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月9日、淳和奨学両院別当兼務。例文帳に追加

On December 9, he was also made Junna shogaku ryoin betto (the betto, or a senior bureaucrat moved from outside, for Junna shogaku ryoin school).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1433年(永享5)8月9日、右近衛大将辞任。例文帳に追加

August 9, 1433: He resigned as Ukone no daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1324年(元亨4)、4月9日、正五位下に昇叙。例文帳に追加

April 9, 1324, promoted to the Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1326年(正中3)2月9日、陸奥出羽按察使を辞任。例文帳に追加

On February 9, 1326, he resigned as Mutsu-dewa no Azechi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞観7年(865年)3月9日、右馬頭に遷任。例文帳に追加

March 9, 865: He was transferred to the post of Umanokami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月9日(旧暦)、明治政府参与兼務。例文帳に追加

January 3, 1868 (December 9, 1867 in old lunar calendar): He was also appointed to Sanyo of the Meiji government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

閏3月9日、大学頭に任官。例文帳に追加

On March 9, he was appointed Daigaku no kami (Director of the Bureau of Education).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1094年(寛治8年)3月9日、関白宣下。例文帳に追加

On March 9, 1094, Senge (an imperial proclamation) was issued appointing him as Kanpaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1236年(嘉禎2年)6月9日(旧暦)、権大納言に転任。例文帳に追加

On June 9, 1236, he was assigned as Gon Dainagon (provisional chief councilor of state).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1267年(文永4年)12月9日(旧暦)、関白を辞す。例文帳に追加

On December 9, 1267, he resigned his position as Kanpaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月9日越前守を辞任(後任・藤原季能)。例文帳に追加

October 9, resigned as Echizen-no-kami (successor: FUJIWARA no Sueyoshi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1319年(文保3)、某月9日、美作介を兼任。例文帳に追加

On certain month, dated 9 in 1319, he was appointed as Mimasaka no suke (Assistant Provincial Governor of Mimasaka) concurrently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

99日、左近衛中将に転任。例文帳に追加

On October 15, he was transferred to the office of Sakonoe no chujo (Middle Captain of the Left Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月9日、左近衛大将・東宮傅如元。例文帳に追加

August 9: He stayed as Sakonoe Taisho and Togu no Fu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1227年(嘉禄3)4月9日、右大臣に転任。例文帳に追加

On April 9, 1227 he was transferred to Udaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(三職兼帯の例) 2月9日、昇殿。例文帳に追加

On February 9, he was admitted to the court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8月9日左大将辞任(病のため)例文帳に追加

August 9: He resigned from Sadaisho (because of his illness).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万治1年(1658年)9月109歳):従五位下例文帳に追加

October 6, 1658 (Nine years old): Given the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文9年(1669年)11月9日に右大将を兼務。例文帳に追加

On December 31, 1669, he additionally assumed Udaisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1972年(昭和47年)6月9日、尿毒症と腎不全により死去。例文帳に追加

On June 9, 1972, he died of uremia and kidney failure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月9日、左衛門督を兼帯。例文帳に追加

On March 9, he assumed an additional post of Saemon no kami (Captain of the Left Division of Outer Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

909年(延喜9年)1月11、左近衛将監に任官。例文帳に追加

On February 9, 909: Appointed Saemon no shogen (third ranked official in Imperial Guards)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

865年(貞観7)3月9日、播磨権守を兼任。例文帳に追加

March 9, 865: He served concurrently as Harima gon no kami (provisional governor of Harima Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜10年(910年)5月9日、衛門府に遷任。例文帳に追加

On May 9, 910, he was transferred to Emonfu (Headquarters of the Outer Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延長5年(927年)2月9日、蔵人頭に補任。例文帳に追加

On February 9, 927, he was appointed to Kurodo no to (Head Chamberlain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延応元年(1239年)、99日、正四位下に昇叙。例文帳に追加

On October 14, 1239, Yasutoki was promoted to Senior Fourth Rank, Lower Grade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)4月9日、従五位上に昇叙。例文帳に追加

On May 9, 1183, he was appointed to Junior Fifth Rank, Upper Grade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1854年(安政元年)10月9日、奏者番就任。例文帳に追加

On October 9, 1854, he assumed the post of sojaban (an official in charge of the ceremonies).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1837年(天保8年)7月9日 老中。例文帳に追加

He became a member of shogun's council of elders on August 9, 1837.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治14年(1881年)7月9日離縁となる(実家へ復籍か?)。例文帳に追加

On July 9, 1881 his adopted heir status was dissolved (perhaps he returned to his biological family home?).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永9年(1780年)9月4(旧暦):右大臣に転任。例文帳に追加

October 1, 1780: He was transferred to Udaijin (the Minister of the Right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月9日、従三位に昇叙し、参議に補任。例文帳に追加

He was given Jusanmi (Junior Third Rank) and appointed to Sangi (councilor) on July 9.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応3年(1867年)12月9日、維新政府の議定に就任。例文帳に追加

He assumed gijo (official post) at the restoration government on December 9, 1867.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月9日、朝廷の国事御用掛を兼帯。例文帳に追加

On December 9, he was additionally assigned Kokuji goyogakari (a general official of the Imperial Household in charge of the State affairs) in the Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月9日、国事御用掛廃止により、その補任を解く。例文帳に追加

On December 9, with the abolition of the Kokuji goyogakari, he was released from the position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1月9日、政府の参与から議定に異動。例文帳に追加

On January 9, he moved from the sanyo to gijo in the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS