1016万例文収録!

「DOCUMENT INFORMATION」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DOCUMENT INFORMATIONに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DOCUMENT INFORMATIONの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7538



例文

The remote machine 2 uses a terminal service of the local machine 1 to access the document management server 7, and associates document data with a document ID, an identification information of the document data, and registers the document data at the document management server 7.例文帳に追加

リモーマシン2がローカルマシン1のターミナルサービスを利用して文書管理サーバ7にアクセスし、文書データを当該文書データの識別情報である文書IDに対応付けて文書管理サーバ7に登録する。 - 特許庁

Target document start processing (step S12) is started, the document tool of the document tool name AP 1, contained in the document information of the read document, is started and normal edit processing is applied to this document.例文帳に追加

対象文書起動処理(ステップS12)が起動され、読み出された文書を該文書の文書情報に含まれている文書ツール名AP1の文書ツールを起動し通常の編集処理が行われる。 - 特許庁

When a document is registered, the test of a document to be registered is executed based on the format of an HTML document or the like, and whether or not relevant document information for referring to another document is present in the document is checked.例文帳に追加

文書登録時には、HTML文書等のフォーマットに基づき、登録する文書の検査を行い、該文書中に他文書を参照する関連文書情報があるかを調べる。 - 特許庁

A document management device stores document information and additional information related to the document information, and changes the additional information which has been related to the changed document information on the basis of a prescribed rule when a change in the document information is performed.例文帳に追加

文書情報と、当該文書情報に対して関連づけた付加情報とを保持し、文書情報に対する変更が行われたときに、当該変更された文書情報に関連づけられていた付加情報を所定の規則に基づいて変更する文書管理装置である。 - 特許庁

例文

Since the auxiliary document is separated from a main document to be controlled, auxiliary document information is prevented from being displayed to third persons, and also since the main document is linked with the auxiliary document, a document originator can simultaneously refer to the main document and the auxiliary document.例文帳に追加

補助文書を主文書から分離して管理するため、補助文書情報の第3者へ表示が防止され、また主文書と補助文書とはリンクされているため、文書作成者は主文書と同時に補助文書も参照できる。 - 特許庁


例文

A document feature extraction part 22 extracts the features of a document from a document image and a document sort identification part 23 identifies the sort of the document by comparing the extracted document features with document sort feature information read out from a document feature database 24.例文帳に追加

文書画像から文書特徴抽出部22で文書特徴を抽出し、文書種類識別部23で抽出した文書特徴と文書特徴データベース24からの文書種類特徴情報とが比較されて文書種類を識別する。 - 特許庁

The following is supplementary information of this attached document.例文帳に追加

下記は添付資料の補足情報だ。 - Weblio Email例文集

a document (or organization) from which information is obtained 例文帳に追加

そこから情報が得られる文書(または組織) - 日本語WordNet

We expect to update this document accordingly as new information and fixes are available.例文帳に追加

このドキュメントは、随時更新していく予定です。 - NetBeans

例文

Purport of requirements for disclosure of information on prior art document 例文帳に追加

先行技術文献情報開示要件の趣旨 - 特許庁

例文

REGISTERING METHOD AND RETRIEVAL METHOD OF DOCUMENT RETRIEVAL INFORMATION例文帳に追加

文書検索情報の登録方法及び検索方法 - 特許庁

A composite machine 1 reads document information 200A (Fig.5(a)).例文帳に追加

複合機1は、文書情報200Aを読み取る(図5(a))。 - 特許庁

DOCUMENT DISPOSAL METHOD, AND ITS INFORMATION PROCESSING SYSTEM例文帳に追加

書類の廃棄処理方法及びその情報処理システム - 特許庁

DOCUMENT INFORMATION EMBEDDING METHOD AND APPARATUS例文帳に追加

文書情報埋め込み方法及び装置 - 特許庁

DOCUMENT INFORMATION RETRIEVAL SYSTEM, AND RETRIEVAL METHOD THEREFOR例文帳に追加

書類情報検索システムおよびその検索方法 - 特許庁

DOCUMENT VIEWING SYSTEM, SERVER DEVICE AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL例文帳に追加

文書閲覧システム、サーバ装置及び携帯情報端末 - 特許庁

The processing means acquires the document identification information attached to the document, and extracts the processing information associated with the document identification information from the storage means, and performs processing to the document data according to the processing information.例文帳に追加

処理手段は、文書に付された文書識別情報を取得し、文書識別情報に対応する処理情報を記憶手段から抽出し、処理情報に従って、文書データに対する処理を行う。 - 特許庁

INFORMATION PROCESSING APPARATUS, ELECTRONIC DOCUMENT PROCESSING METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置、電子文書処理方法およびプログラム - 特許庁

SUBSTRATE FLUORESCENCE PATTERN MASK FOR EMBEDDING INFORMATION IN PRINTED DOCUMENT例文帳に追加

印刷文書に情報を埋め込むための基板蛍光マスク - 特許庁

DOCUMENT OUTPUT SYSTEM AND IMAGE INFORMATION OUTPUT SYSTEM例文帳に追加

文書出力システム及び画像情報出力システム - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR AND DATA STRUCTURE OF ELECTRONIC DOCUMENT例文帳に追加

情報処理装置及び電子文書のデータ構造 - 特許庁

To improve information extraction accuracy from a document file.例文帳に追加

文書ファイルからの情報抽出精度を向上させる。 - 特許庁

DOCUMENT INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM AND SERVER DEVICE FOR THE SAME例文帳に追加

文書情報配信システムとそのサーバ装置 - 特許庁

APPARATUS AND METHOD FOR CREATING DOCUMENT LINK STRUCTURE INFORMATION例文帳に追加

文書リンク構造情報作成装置及び方法 - 特許庁

INFORMATION TERMINAL APPARATUS AND DOCUMENT TRANSFERRING SYSTEM例文帳に追加

情報端末装置及び文書転送システム - 特許庁

DOCUMENT TRACKING INFORMATION MANAGEMENT DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加

文書追跡情報管理装置、その方法およびプログラム - 特許庁

DOCUMENT MANAGEMENT APPARATUS, IDENTIFICATION INFORMATION GENERATION DEVICE, AND PROGRAM例文帳に追加

文書管理装置、識別情報生成装置、及びプログラム - 特許庁

DIGITAL DOCUMENT DISPLAY METHOD AND INFORMATION TERMINAL DEVICE例文帳に追加

デジタルドキュメント表示方法及び情報端末装置 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR AND DOCUMENT BROWSING PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置及び文書閲覧プログラム - 特許庁

DOCUMENT DATA STRUCTURE, STORAGE MEDIUM AND INFORMATION PROCESSOR例文帳に追加

文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置 - 特許庁

DOCUMENT MANAGEMENT SYSTEM, INFORMATION PROCESSOR AND PROGRAM例文帳に追加

文書管理システム及び情報処理装置及びプログラム - 特許庁

DOCUMENT REGISTRATION SYSTEM, IMAGE FORMING DEVICE AND INFORMATION PROCESSOR例文帳に追加

文書登録システム、画像形成装置、情報処理装置 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR, DOCUMENT MANAGEMENT SYSTEM, AND PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置、文書管理システム、及びプログラム - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR DISPLAYING DOCUMENT INFORMATION例文帳に追加

ドキュメント情報の表示方法及び表示システム - 特許庁

DEVICE AND METHOD FOR PROCESSING DOCUMENT INFORMATION例文帳に追加

文書情報処理装置および文書情報処理方法 - 特許庁

SHEET CONVEYING DEVICE AND DOCUMENT INFORMATION READING APPARATUS例文帳に追加

シート搬送装置及び原稿情報読取装置 - 特許庁

DOCUMENT INFORMATION PROCESSOR AND PROGRAM例文帳に追加

文書情報処理装置並びにプログラム - 特許庁

METHOD FOR SHARING PERSONAL SUPPLEMENTARY INFORMATION TO ONLINE DOCUMENT例文帳に追加

オンライン文書への個人付加情報を共有する方法 - 特許庁

INFORMATION INSERTING METHOD AND DOCUMENT PROCESSING TERMINAL例文帳に追加

情報掲載方法および文書処理端末 - 特許庁

An information input part 31 inputs a document.例文帳に追加

情報入力部31は、文書を入力する。 - 特許庁

OPERATOR LITERARY INFORMATION DOCUMENT FOR EFFECT OF MEDICINE OR THE LIKE例文帳に追加

薬品等の効果の演算子文学的情報書 - 特許庁

METHOD, DEVICE AND PROGRAM FOR BROWSING DOCUMENT INFORMATION例文帳に追加

文書情報の閲覧方法、装置及びプログラム - 特許庁

INPUT DOCUMENT PERSONAL INFORMATION PROTECTION SYSTEM例文帳に追加

入力帳票個人情報保護システム - 特許庁

INFORMATION PROVIDING METHOD, DOCUMENT EDITING DEVICE AND PROGRAM例文帳に追加

情報提供方法、文書編集装置およびプログラム - 特許庁

INFORMATION PROCESSING UNIT, AND METHOD FOR SEALING ELECTRONIC DOCUMENT例文帳に追加

情報処理装置及び電子文章の封印方法 - 特許庁

LINK INFORMATION PRODUCTION SYSTEM FOR DOCUMENT例文帳に追加

ドキュメントのリンク情報作成システム - 特許庁

SUBSTRATE FLUORESCENT MASK FOR EMBEDDING INFORMATION IN PRINTED DOCUMENT例文帳に追加

印刷文書に情報を埋め込むための基板蛍光マスク - 特許庁

DOCUMENT INFORMATION CONTROL SYSTEM AND METHOD例文帳に追加

文書情報管理システムおよび文書情報管理方法 - 特許庁

A device 100 for displaying document information performs the following processing.例文帳に追加

文書情報表示装置100は以下の処理を行う。 - 特許庁

例文

DOCUMENT CONVERSION DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加

ドキュメント変換装置、情報処理方法及びプログラム - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS