1016万例文収録!

「Fluorescent probe」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Fluorescent probeの意味・解説 > Fluorescent probeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Fluorescent probeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 166



例文

The composition for amplifying and detecting a target nucleic acid comprises a thermostable DNA polymerase, a mixture of deoxynucleoside triphosphate, a buffer, at least two amplification primers and at least one first hybridization probe labeled with the first fluorescent substance, and further contains pyrophosphatase.例文帳に追加

耐熱性DNAポリメラーゼ、デオキシヌクレオシド三リン酸の混合物、緩衝剤、少なくとも2つの増幅プライマーおよび第1の蛍光実体で標識された少なくとも1つの第1のハイブリダイゼーションプローブを含有してなり、ピロホスファターゼをさらに含有する、標的核酸を増幅し、検出するための組成物。 - 特許庁

The mRNA of β2.7 gene originating from CMV is amplified by utilizing the combination of specifically amplifiable oligonucleotide primers and the RNA amplification step comprising these combinations of oligonucleotide primers is measured and detected by using an oligonucleotide probe that is marked with an intercalated fluorescent dye.例文帳に追加

CMV由来のβ2.7遺伝子のmRNAを、特異的に増幅可能なオリゴヌクレオチドプライマーの組み合わせを利用し、これらのオリゴヌクレオチドプライマーの組合せからなるRNA増幅工程を、インターカレーター性蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを用いて測定する検出法によって、前記課題を解決する。 - 特許庁

To achieve sensitive detection by providing a hybridization buffer solution for achieving sensitive detection, by promoting the hybridization of a fluorescent-labeled target to a probe on a DNA microarray, especially by applying the hybridization buffer solution in an apparatus for automating hybridization operation.例文帳に追加

DNAマイクロアレイ上のプローブへの蛍光標識されたターゲットのハイブリダイゼーションを促進させることで、高感度に検出することを可能にするハイブリダイゼーション緩衝溶液を提供し、特にハイブリダイゼーション操作を自動化する装置において適用することで、感度の高い検出を可能にする。 - 特許庁

This lipid second messenger detection/quantification probe is characterized by having a polypeptide bonded specifically to the lipid second messenger, two chromophores connected to both terminals of the polypeptide through a stiff linker array, and having different fluorescent wavelengths, and a membrane localized array connected to either chromophore through the stiff linker array.例文帳に追加

脂質セカンドメッセンジャーに特異的に結合するポリぺプチドと、該ポリぺプチドの両末端に、剛直なリンカー配列を介して連結された異なる蛍光波長を有する二つの発色団と、一方の発色団と剛直なリンカー配列を介して連結された膜局在化配列を有することを特徴とする脂質セカンドメッセンジャー検出・定量用プローブとする。 - 特許庁

例文

The method comprises: amplifying RNA derived from tumor cells by the use of an oligonucleotide primer combination which can specifically amplify the RNA; and detecting the RNA amplification process, which includes the oligonucleotide primer combination, by measuring with an oligonucleotide probe labeled by fluorescent intercalator.例文帳に追加

腫瘍細胞に由来するRNAを、特異的に増幅可能なオリゴヌクレオチドプライマーの組み合わせを利用し、これらのオリゴヌクレオチドプライマーの組合せからなるRNA増幅工程を、インターカレーター性蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチドプローブを用いて測定する検出法によって、前記課題を解決する。 - 特許庁


例文

The obtained bio-molecule micro array is irradiated with an excitation ray, reflected light and fluorescence from the bio-molecule micro array are measured concurrently, the bio-molecule probe immobilized spots having the light reflecting layer spot is specified based on a difference in intensity of the reflected light on the bio-molecule micro array, and the fluorescent data from a specified spot range is provided.例文帳に追加

得られた生体分子マイクロアレイに励起光を照射し、生体分子マイクロアレイからの反射光及び蛍光を同時に計測し、生体分子マイクロアレイ上の反射光の強度の違いから、光反射層スポットを有する生体分子プローブ固定スポットを特定し、特定されたスポット範囲からの蛍光データを得る。 - 特許庁

To provide a method for detecting and determining a nucleic acid by fluorescence measurement adopting a new constitution capable of achieving high sensitivity when fluorescence from a fluorescent molecule obtained by combining a target nucleic acid with a hybrid is measured by means of hybridization utilizing a probe nucleic acid to detect and determine the target nucleic acid.例文帳に追加

プローブ核酸を利用するハイブリダイゼーション法により、標的核酸をハイブリッド体に結合した蛍光分子からの蛍光を測定して、検出定量を行う際、高い感度を達成することが可能な、新規な構成を採用した蛍光測定による核酸の検出・定量を行う方法を提供 - 特許庁

This active oxygen detector is provided with an irradiation part 10 for irradiating a product generated by a reaction of at least one molecule of the active oxygen with at least one fluorescent probe, with an excitation light 7 for exciting the product, and a detecting part 11 for detecting fluorescence 14 generated by irradiating the product with the excitation light 7.例文帳に追加

少なくとも一分子の活性酸素と少なくとも1つの蛍光プローブとの反応によって生成する生成物に対し、前記生成物を励起する励起光(7)を照射する照射部(10)と、前記生成物に励起光(7)を照射することによって発生する蛍光(14)を検出する検出部(11)とを備える活性酸素検出装置とする。 - 特許庁

By irradiating the substrate with the a light for generating a localized type surface plasmon on the metallic structure on the substrate, and by applying the high-frequency AC voltage to produce electric field distribution, the nucleic acid probe and the nucleic acid specimen are specifically guided to a position where strong electric field exists, namely, the fluorescent enhanced field by utilizing dielectrophoresis.例文帳に追加

基板への光照射によって基板上の金属構造体に局在型表面プラズモンを発生させ、高周波交流電圧の印加によって電界分布を作り出すことにより、誘電泳動を利用して強電界が存在する位置、すなわち蛍光増強場へ核酸プローブおよび核酸試料を特異的に誘導する。 - 特許庁

例文

In the fluorescent diagnostic auxiliary equipment, a wheel 32 for alternately inserting first and second optical filters 32a and 32b for extracting components of the green zone and those of the red zone is provided between a detected light emitted from a proximal end face of a second branch bundle P2 of a probe P and a detector for converting a received light to an electric signal.例文帳に追加

プローブPの第2分岐バンドルP2の基端面から射出される検出光と、受光した光を電気信号に変換する検出器との間に、緑色帯域の成分及び赤色帯域の成分を抽出する第1及び第2の光学フィルタ32a,32bを交互に挿入するホイール32を、備えるように、蛍光診断補助装置を構成する。 - 特許庁

例文

The method for detecting the mutation of thiopurine methyltransferase comprises amplifying an A719G mutation-containing domain by PCR, carrying out a melting curve analysis, using a nucleic acid probe having a specific base sequence with its terminal labeled with a fluorescent coloring matter whose fluorescence diminishes on undergoing hybridization, by measuring the fluorescence of the coloring matter, and detecting the mutation based on the result of analyzing the melting curve.例文帳に追加

A719G変異を含む領域をPCRで増幅し、末端が蛍光色素で標識され、ハイブリダイゼーションしたときに蛍光色素の蛍光が減少する核酸プローブであって、特定の塩基配列を有する前記核酸プローブを用いて、蛍光色素の蛍光を測定することにより融解曲線分析を行い、融解曲線分析の結果に基づいて変異を検出する。 - 特許庁

This apparatus for monitoring a specific nucleic acid sequence feathers at least integrally combining a cell crusher with an equipment for hybridizing between a nucleic acid released by the crushing and a nucleic acid probe having a fluorescent pigment and an equipment for measuring strength of fluorescence produced from a hybridization composition mixture each as a unit equipment.例文帳に追加

単位機器としてそれぞれ細胞破砕機器と、破砕によって放出された核酸と蛍光色素を有する核酸プローブとをハイブリダイゼーションさせる機器と、ハイブリダイゼーション混合物より生じる蛍光強度の測定機器とを少なくとも一体的に組み合わせたことを特徴とする特定核酸配列のモニタリング装置。 - 特許庁

The fluorescent probe comprises the fine particles containing a rare earth element characterized in that they are excited by light having a wavelength in a range of 500 nm to 2,000 nm and thereby emit up-conversion emission, and a specific binding substance which binds to the fine particles containing the rare earth element.例文帳に追加

上記目的を達成するために、本発明は、500nm〜2000nmの範囲内の波長の光により励起されてアップコンバージョン発光することを特徴とする希土類元素含有微粒子、およびこの希土類元素含有微粒子と結合する特異的結合物質とを有することを特徴とする蛍光プローブを提供する。 - 特許庁

In a DNA analyzer 11, a discoidal DNA chip substrate 1 is irradiated with exciting light condensed by an object lens 31 while rotated and the presence of the fluorescence emitted from the fluorescent labelling agent corresponding to the exciting light is detected to observe the mutual reaction state of a probe substance and a sample substance.例文帳に追加

DNA解析装置11では、円板状のDNAチップ基板1を回転させながら対物レンズ31により集光した励起光を照射し、その励起光に応じて蛍光標識剤から発生される蛍光の有無を検出することにより、プローブ物質とサンプル物質との相互反応の状態を観察する。 - 特許庁

The oligonucleotide probe comprises an oligonucleotide capable of hybridizing with a target polynucleotide sequence, a fluorescent substance molecule attached to a first end of the oligonucleotide, a quenching substance molecule attached to a second end of the oligonucleotide, an 5' end formed so as not to be digested by 5'→3' exonuclease activity of a polymerase and an 3' end formed so as not to be influenced by 5'→3' elongation activity of the polymerase.例文帳に追加

オリゴヌクレオチドプローブであって:標的ポリヌクレオチド配列にハイブリダイズし得るオリゴヌクレオチド;該オリゴヌクレオチドの第1の末端に付着した蛍光物質分子;該オリゴヌクレオチドの第2の末端に付着した消光物質分子;ポリメラーゼの5’→3’エキソヌクレアーゼ活性による消化を受けないようにされた5’末端;およびポリメラーゼの5’→3’伸長活性を受けないようにされた3’末端、を含む、オリゴヌクレオチドプローブ。 - 特許庁

例文

The reactor for gene amplification is equipped with a reaction region for retaining and amplifying a gene, a fluorescence detecting means for detecting fluorescence emitted at a temperature in the reaction region, a heating and cooling means for heating and cooling the reaction region based on a temperature demanded by the detected fluorescence and a fluorescent temperature probe which responds to a temperature in at least a part of the reaction region and emits fluorescence.例文帳に追加

遺伝子の増幅を行う遺伝子増幅用の反応装置であって、遺伝子を保持して増幅を行わせる反応領域と、該反応領域の温度により発生する蛍光を検出する蛍光検出手段と、検出された蛍光から求められた温度に基づき該反応領域を加熱または冷却する加熱冷却手段とを備えており、かつ該反応領域の少なくとも一部に温度に応答して蛍光を発生する蛍光性温度プローブを備えている遺伝子増幅用反応装置。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS