1016万例文収録!

「Glycerol Ether」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Glycerol Etherの意味・解説 > Glycerol Etherに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Glycerol Etherの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 67



例文

The foam antibacterial hand wash agent for preventing influenza virus infection includes (a) 0.01-5.0 mass% of a polyalkylene glycol ether and (b) 0.0001-1.0 mass% of hinokitiol, its metal complex or its salt and additionally water, ethanol and glycerol.例文帳に追加

本発明は、インフルエンザウイルス感染を予防するための抗菌手洗い洗浄剤であって、(a)ポリアルキレングリコールエーテル0.01〜5.0質量%及び(b)ヒノキチオール若しくはその金属錯体又はそれらの塩0.0001〜1.0質量%を含有し、上記成分に加え、水、エタノール及びグリセリンを含有する泡立性の抗菌手洗い洗浄剤に関する。 - 特許庁

An extract extracted by adding a mixed solvent of water, one or two or more kinds of lower alcohol such as methanol, ethanol, n-propanol and n-butanol, and organic solvent such as ether, chloroform, ethyl acetate, acetone, glycerol and propylene glycol to the leaf of Morus alba is used as an active ingredient.例文帳に追加

クワ(Morus alba)の葉を水、メタノール、エタノール、n−プロパノール並びにn−ブタノール等の低級アルコール、エーテル、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、グリセリン、プロピレングリコール等の有機溶剤の1種または2種以上の混合溶媒を加えて抽出した抽出物を有効成分とする。 - 特許庁

The disinfectant composition in a form of working mixture comprises (a) 1-(2-ethylhexyl)glycerol ether in an amount of 0.05-1 wt.% in the composition, and (b) one or more aromatic alcohols selected from the group consisting of aryloxyalkanols, oligoalkanol aryl ethers and arylalkanols in an amount of 0.2-5 wt.% in the composition.例文帳に追加

作用混合物の形態の殺菌剤組成物であって、(a)該組成物に対し0.05〜1重量%の1-(2-エチルヘキシル)グリセロールエーテル、および(b)該組成物に対し0.2〜5重量%のアリールオキシアルカノール、オリゴアルカノールアリールエーテルおよびアリールアルカノールからなる群から選択される一または複数の芳香族アルコール、とを含む殺菌剤組成物。 - 特許庁

The method for producing the (poly)glyceryl ether by reacting alcohols (other than glycidol and glycerol) and glycidol comprises: adjusting the pressure inside a reaction system to 0.1-25 MPa (gauge pressure) with an inert gas; and carrying out the reaction while maintaining a reaction temperature of within 150-270°C and the pressure inside the reaction system within the pressure range.例文帳に追加

アルコール類(但し、グリシドール及びグリセリンを除く)とグリシドールを反応させる(ポリ)グリセリルエーテルの製造方法であって、不活性ガスで系内圧力を0.1〜25MPa(ゲージ圧)に調整した後、反応温度を150〜270℃で、かつ系内圧力を当該範囲に維持して反応させる、(ポリ)グリセリルエーテルの製造方法である。 - 特許庁

例文

The emulsified preparation for the skin for external use comprises (a) ≥0.4 mass% water-soluble polymer essentially comprising polyvinyl alcohol, (b) a solid or semisolid oily component comprising higher aliphatic alcohol, (c) glycerol fatty acid monoester and (d) polyoxyethylene (2-50 addition mole number) alkyl ether, provided that the mass ratio of component (c)/component (d) is from 0.1 to 1.3.例文帳に追加

(a)ポリビニルアルコールを主成分とする水溶性高分子を0.4質量%以上と、(b)高級脂肪族アルコールを含む固形〜半固形油分と、(c)グリセリン脂肪酸モノエステルと、(d)ポリオキシエチレン(2〜50モル付加)アルキルエーテルを含み、(c)成分/(d)成分=0.1〜1.3(質量比)の割合で含有する乳化皮膚外用剤。 - 特許庁


例文

The lubricating oil composition includes a polyalkylene glycol as a base oil and at least one oily agent selected from glycerol monooctyl ether, butyl stearate and lauric acid by 0.5-20 mass% on the basis of the total amount of the composition, and has a dynamic viscosity of 50-6,000 mm^2/s at 40°C.例文帳に追加

本発明のアルミニウム管加工用潤滑油組成物は、ポリアルキレングリコールを基油とし、グリセリンモノオクチルエーテル、ステアリン酸ブチル及びラウリン酸から選ばれる少なくとも1種の油性剤を、組成物全量基準で、0.5〜20質量%含有し、40℃における動粘度が50〜6000mm^2/sであることを特徴とする。 - 特許庁

This emulsified composition is obtained by formulating an emulsified composition with an unsaturated higher alcohol ether of a polyhydric alcohol such as glycerol, a resorcinol derivative such as 4-n-butylresorcinol and/or its salt represented by the general formula and further preferably a polymer having an alkyl group such as an acrylic acid-alkyl methacrylate copolymer and/or its salt.例文帳に追加

乳化組成物にグリセリン等の多価アルコールの不飽和高級アルコールエーテルと下記一般式(I)に表される4−n−ブチルレゾルシノール及び/又はその塩等のレゾルシノール誘導体、更に好ましくはアクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体及び/又はその塩等のアルキル基を有する高分子を配合する。 - 特許庁

It is found that moisturizing action and gloss for hair are secured similarly as in case of blending other polyhydric alcohols while securing high hair dressing ability and hair dressing durability, yet suppressing sticky feeling of usage by blending a glycerol monoalkyl ether in the hair dressing agent though the compound is a polyhydric alcohol.例文帳に追加

グリセリンモノアルキルエーテルを整髪料に配合することにより、当該化合物は多価アルコールであるにもかかわらず、高い整髪力と整髪の持続性が担保されつつ、べたついた使用感が抑制され、しかも、他の多価アルコールを配合した場合と同等の毛髪の保湿効果とつやが担保されることを見出した。 - 特許庁

The aqueous dispersion for inkjet recording comprises a polyglycerol alkyl ether (A) represented by formula (1): RO-(C_3H_6O_2)_n-H (wherein R is an alcohol residue which is a 1-30C alkyl group or a 7-30C aralkyl group; and n is an average degree of polymerization of glycerol units and is a number of 2 or greater).例文帳に追加

インクジェット記録用水分散体は、下記式(1) RO−(C_3H_6O_2)_n−H (1)(式中、Rはアルコールの残基であり、炭素数1〜30のアルキル基又は炭素数7〜30のアラルキル基を示す。nはグリセリン単位の平均重合度であり、2以上の数を示す)で表されるポリグリセリンアルキルエーテル(A)を含有する。 - 特許庁

例文

To provide a water-based pigment ink for ink-jet recording, free from the trouble of the separation of triethylene glycol monobutyl ether, the pigment component and glycerol even after the complete evaporation of water in the ink and the formation of aggregate and smoothly ejectable by ink-jet printing without causing the clogging at the tip end of the ink-jet head and provide a method for the ink-jet recording.例文帳に追加

インク中の水分が完全に蒸発してもトリエチレングリコールモノブチルエーテルと顔料成分及びグリセリンとが分離することなく、凝集物も発生せず、インクジェット印刷しても噴射が良好で、インクジェットヘッドの先端部で目詰まりしないインクジェット用水性顔料インク及びインクジェット記録方法を提供する。 - 特許庁

例文

This one-pack additive composition for a hydraulic composition comprises a phosphate-based polymer (A) obtained by copolymerizing a specified monomer 1 having a polyoxyalkylene group, a phosphoric acid monoester-based monomer 2 and a phosphoric acid diester-based monomer 3 at ≤pH7; and a compound (B) selected from specified glycol ether-based compounds and specified glycerol derivative-based compounds.例文帳に追加

ポリオキシアルキレン基を有する特定の単量体1とリン酸モノエステル系単量体2とリン酸ジエステル系単量体3とを、pH7以下で共重合して得られるリン酸エステル系重合体(A)と、特定のグリコールエーテル系及び特定のグリセリン誘導体系化合物から選ばれる化合物(B)とを含有する、1液型の水硬性組成物用添加剤組成物。 - 特許庁

This oily ink composition consists of at least propylene glycol monomethyl ether acetate and/or a hydrogenated monoterpene derivative solvent having 130-220°C range boiling point, an oil soluble dyestuff having 80-150°C boiling point and an alkylphenol resin, and further a vaporizing inhibitor consisting of a glycerol derivative and/or paraffin can be added suitably.例文帳に追加

本発明の油性インキ組成物は、少なくともプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及び/又は沸点が130〜220℃の範囲にある水素添加モノテルペン誘導体溶剤と、沸点が80〜150℃の範囲にある油溶性染料と、アルキルフェノール樹脂とからなり、更にグリセリン誘導体及び/又はパラフィンからなる蒸発抑制剤が好適に添加できる。 - 特許庁

The semisolid detergent contains: (A) an N-acyl glycine salt; (B) a higher alcohol which is liquid at 20°C; (C) at least one nonionic surfactant selected from a group consisting of a glycerol fatty acid ester, a sorbitan fatty acid ester, and a polyoxyethylene alkyl ether; and (D) an (alkyl-modified) carboxyvinyl polymer.例文帳に追加

(A)N−アシルグリシン塩、(B)20℃で液体の高級アルコール、(C)グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレンアルキルエーテルからなる群より選ばれた少なくとも1種の非イオン界面活性剤ならびに(D)(アルキル変性)カルボキシビニルポリマーを含有してなる半固体状洗浄剤。 - 特許庁

Preferably, the isocyanurate skeleton of the blocked polyisocyanate is isocyanurate; the functional group of the blocked polyisocyanate has a functionality of three or more; the dissociation temperature of the blocking agent is 140°C or less; the functional group of the epoxy compound has a functionality of four or more; epoxy equivalent is 160 to 200; and the epoxy component is the polyglycidyl ether of one of sorbitol, glycerol, and ethylene glycol.例文帳に追加

また、ブロックポリイソシアネートのイソシアネート骨格がイソシアヌレートであることや、ブロックポリイソシアネートの官能基が3官能以上であり、ブロック剤の解離温度が140℃以下であること、エポキシの官能基が4官能以上であり、エポキシ当量が160〜200であること、エポキシ成分がソルビトール、グリセリン、エチレングリコールのいずれかのポリグリシジルエーテルであることが好ましい。 - 特許庁

The method for producing a particulate yttrium oxide fluorescent material containing a rare earth metal other than yttrium as an activation agent and emitting fluorescent light by ultraviolet excitation comprises the reaction of an yttrium compound with a compound of a rare earth element other than yttrium in the presence of a solvent such as ethylene glycol, diethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether and glycerol and a particle size regulation agent such as polyacrylic acid or its derivative, polyvinyl alcohol and polypyrrolidone.例文帳に追加

紫外線励起により蛍光発光する、イットリウム以外の希土類金属を付活剤とする酸化イットリウム微粒蛍光体の製造方法であって、例えば、エチレングリコールや、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、グリセリンなどの溶媒及び粒子径調整剤として、ポリアクリル酸またはその誘導体、ポリビニルアルコール、ポリピロリドンなどの存在下において、イットリウム化合物と、イットリウム以外の希土類金属の化合物とを反応させる。 - 特許庁

The extracts are extracted from fruits or seeds of Citrus junos by using one or more solvents selected from n-hexane, ether, acetone, ethyl acetate, methanol, ethanol, isopropanol, butanol, 1,3-dibutylene glycol, ethylene glycol, propylene glycol, glycerol and water, or the extracts are extracted by supercritical extraction using carbon dioxide, and hydrated-ethanol extracts using 10-90%(wt/wt) ethanol concentration is preferable.例文帳に追加

前記抽出物がユズの果実又は種子のn—ヘキサン、エーテル、アセトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、及び水の1種又は2種以上の溶媒を用いて抽出した抽出物、もしくは、炭酸ガスによる超臨界抽出した抽出物、望ましくはエタノール濃度10〜90%(wt/wt)の含水エタノール抽出物であるとよい。 - 特許庁

例文

The solvent extract is produced by extracting the fruit or pip of Yuzu with one or more solvents selected from n-hexane, ether, acetone, ethyl acetate, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, propylene glycol, glycerol and water or by the supercritical extraction with carbon dioxide gas, preferably an extract with hydrated ethanol having an ethanol concentration of 10-90%(wt/wt).例文帳に追加

前記溶媒抽出物がユズの果実又は種子のn−ヘキサン、エーテル、アセトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、及び水の1種又は2種以上の溶媒を用いて抽出した抽出物、もしくは、炭酸ガスによる超臨界抽出した抽出物、望ましくはエタノール濃度10〜90%(wt/wt)の含水エタノール抽出物であるとよい。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS