1016万例文収録!

「Isozyme」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Isozymeを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

an enzyme called {isozyme} 例文帳に追加

アイソザイムという酵素 - EDR日英対訳辞書

REAGENT FOR ASSAYING AMYLASE ISOZYME ACTIVITY例文帳に追加

アミラーゼアイソザイム活性測定用試薬 - 特許庁

To provide PKC V5 isozyme-specific peptides.例文帳に追加

PKC V5アイソザイム特異的ペプチドを提供すること。 - 特許庁

DISCRIMINATION METHOD OF α-AMYLASE ISOZYME例文帳に追加

α−アミラーゼアイソザイムの識別法 - 特許庁

例文

METHOD FOR LABORATORY TEST OF ALKALINE PHOSPHATASE ISOZYME例文帳に追加

アルカリ性ホスファターゼアイソザイムの検体検査方法 - 特許庁


例文

CANCER EVALUATION METHOD USING ALP ISOZYME例文帳に追加

ALPアイソザイムによる癌の評価方法 - 特許庁

Especially, pancreatic α-amylase isozyme is identified by detecting the blood type sugar chain antigen thereof or α-amylase isozyme is discriminated by a combination of an anti-α-amylase isozyme antibody and an anti-blood type sugar chain antigen antibody.例文帳に追加

特に、膵型α−アミラーゼアイソザイムをその血液型糖鎖抗原を検出することによって同定すること、抗α−アミラーゼ抗体と抗血液型糖鎖抗原抗体を組み合わせることによってα−アミラーゼアイソザイムを識別することを特徴とする。 - 特許庁

PROMOTER OF ALPHA SUBUNIT GENE OF SECOND ISOZYME OF ANTHRANILATE SYNTHASE OF RICE PLANT例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼの第2アイソザイムのαサブユニット遺伝子のプロモーター - 特許庁

NICOTINAMIDE ACIDS, AMIDES AND THEIR MIMETICS ACTIVE AS INHIBITOR OF PDE4 ISOZYME例文帳に追加

PDE4アイソザイムの阻害剤として活性なニコチンアミド酸類、アミド類およびそれらの模倣剤 - 特許庁

例文

MUTANT DNA ENCODING ALPHA SUBUNIT OF FIRST ISOZYME OF ANTHRANILATE SYNTHASE OF RICE PLANT例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼの第1アイソザイムαサブユニットをコードするDNAの改変体 - 特許庁

例文

The discrimination method of α-amylase isozyme by the difference of the sugar chain structure thereof is provided.例文帳に追加

α−アミラーゼアイソザイムを、その糖鎖構造の相違によって識別する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a discrimination method of α-amylase isozyme enabling a differential disease.例文帳に追加

鑑別疾患が可能な、α−アミラーゼアイソザイムの識別法を提供する。 - 特許庁

In another aspect, the inverted sex-inducing type gene group may be a cytochrome P450(CYP) isozyme gene group.例文帳に追加

また、前記逆性誘導型遺伝子群はcytochrome P450(CYP)アイソザイム遺伝子群であってもよい。 - 特許庁

Disclosed are a DNA sequence encoding an α-subunit protein of the first isozyme of the anthranilate synthase (ASA) of a rice plant and a DNA encoding α-subunit protein of a second isozyme of the ASA.例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼ(ASA) の第1アイソザイムのαサブユニットであるタンパク質をコードできるDNA配列と、ASAの第2アイソザイムのαサブユニットであるタンパク質をコードできるDNAが得られた。 - 特許庁

Disclosed are a DNA sequence encoding an [alpha]-subunit protein of the first isozyme of the anthranilate synthase (ASA) of the rice plant, and a DNA encoding an [alpha]-subunit protein of a second isozyme of the ASA.例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼ(ASA)の第1アイソザイムのαサブユニットであるタンパク質をコードできるDNA配列と、ASAの第2アイソザイムのαサブユニットであるタンパク質をコードできるDNA。 - 特許庁

To provide highly isozyme-selective protein kinase C β-1 and β-2 isozyme inhibitors, and also to provide a method for selectively inhibiting protein kinase C isozymes β-1 and β-2.例文帳に追加

アイソザイム選択性の高いプロテインキナーゼCβ−1およびβ−2アイソザイム阻害剤、およびプロテインキナーゼCアイソザイム β−1およびβ−2を選択的に阻害するための方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for the accurate determination of mCK isozyme, comprising separately assaying the activity of ubiquitous mCK (umCK) activity and sarcomeric mCK (smCK), and to provide a method for the fractional determination of a CK isozyme.例文帳に追加

ユビキタスmCK(umCK)活性とサルコメリックmCK(smCK)活性を区別して測定することにより、より正確なmCKアイソザイム定量方法ならびにCKアイソザイムの分別定量方法を提供することである。 - 特許庁

DNA RELATING TO GENE ENCODING ALPHA-SUBUNIT OF A SECOND ISOZYME OF ANTHRANILATE SYNTHASE OF RICE PLANT例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼの第2アイソザイムのαサブユニットをコードする遺伝子に関連するDNA - 特許庁

To provide a DNA encoding alpha-subunit of a second isozyme of an anthranilate synthase (ASA) of a rice plant.例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼ(ASA)の第2アイソザイムのαサブユニットをコードするDNAを提供する。 - 特許庁

The sequence and the composition containing the sequence are useful in treating a disease condition related to the PKC isozyme.例文帳に追加

配列およびこの配列を含む組成物は、それぞれ由来する、PKCアイソザイムに関連した疾患状態を処置するために有用である。 - 特許庁

To provide an antibody specific to neural type nitrogen monoxide synthetase (nNOS) which is an isozyme of nitrogen monoxide synthetases, and to provide a detecting and measuring system using the antibody.例文帳に追加

一酸化窒素合成酵素のひとつのアイソザイムである神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)に特異的な抗体およびこれを利用した検出、測定系を提供する。 - 特許庁

To provide a DNA encoding α-subunit of a first isozyme of an anthranilate synthase (ASA) of a rice plant, or a mutant of such DNA.例文帳に追加

イネのアントラニル酸シンターゼ(ASA)の第1アイソザイムのαサブユニットをコードするDNA、もしくはそのようなDNAの改変体を得ることである。 - 特許庁

Also there is described a kit having at least one container containing a peptide having isozyme-specific activity on εPKC or γPKC and instructions for use.例文帳に追加

εPKCまたはγPKCに対するアイソザイム特異的活性を有するペプチドを含む少なくとも1つの容器および使用のための説明書を有するキットもまた記載される。 - 特許庁

An example of the DNA sequence encoding the α-subunit protein of the first isozyme of ASA is a DNA having a base sequence represented by SEQ No. 1 in the sequence table.例文帳に追加

ASAの第1アイソザイムのα-サブユニットであるタンパク質をコードするDNA配列の一例は配列表の配列番号1の塩基配列をもつDNAである。 - 特許庁

An example of the DNA sequence encoding the α-subunit protein of the second isozyme of ASA is a DNA having a base sequence represented by SEQ No. 10 in the sequence table.例文帳に追加

また、ASAの第2アイソザイムのα-サブユニットであるタンパク質をコードできるDNAの一例は、配列表の配列番号10の塩基配列をもつDNAである。 - 特許庁

This method for identifying or detecting fungi comprises performing isozyme analysis and somatic cell incompatibility test for well-known fungi and unknown fungi and comparing both kinds of the fungi with each other.例文帳に追加

本発明の菌類の検出方法は、既知の菌類と未知の菌類について、アイソザイム分析及び体細胞不和合性試験を行ない両菌類を比較することによって菌類を識別することを特徴とする。 - 特許庁

To provide a safe and non-interacting drug combination containing an HMG-CoA reductase inhibitor and an inhibitor, inducer or substrate of cytochrome P450 isozyme 3A4.例文帳に追加

HMG−CoAレダクターゼ阻害剤とシトクロムP450アイソザイム3A4の阻害剤、誘導剤又は基質のいずれかである薬物とを含んでなる、安全な非相互作用性の薬物組み合わせを提供する。 - 特許庁

Moreover, the compound is useful as an isozyme selective PKC inhibitor, and is useful to treatment of the status relevant to diabetes and its complication, ischaemia, inflammation, central nervous system disorder, cardiovascular disorder, dermatological disorder, and cancer.例文帳に追加

また、該化合物は、アイソザイム選択的PKC阻害物質としても有用であり、糖尿病およびその合併症、虚血、炎症、中枢神経系障害、心臓血管疾患、皮膚疾患および癌に関連する状態の処置に有用である。 - 特許庁

This method for discriminating bacteria comprises conducting isozyme analyses and nucleic acid analyses of one kind of bacteria and another kind of bacteria and comparing them so as to discriminate between both the kinds of the bacteria.例文帳に追加

本発明の菌類の識別方法は、一の菌類と他の一の菌類について、アイソザイム分析及び核酸分析を行ない両菌類を比較することによって菌類を識別することを特徴とする。 - 特許庁

To treat gastric hypomotility accompanied by delayed gastric emptying of a liquid and/or solid contents of the gastric antrum (stomach) by using a specific phosphodiesterase-4 (PDE4) and its isozyme subtype inhibitor.例文帳に追加

胃の全部またはそのいずれかの部分で胃またはその部分の運動性減弱により生じるうっ滞を治療または予防する方法を提供する。 - 特許庁

To obtain a new compound, in particular exhibiting a protein kinase C isozyme β selectively inhibiting function, and useful for treatment and prevention of diabetic complications or the like, e.g. diabetic retinopathy.例文帳に追加

PKCβを選択的に阻害することにより、糖尿病合併症をはじめとするPKCに起因する疾患に対し有効かつ安全な治療剤及び予防剤を提供する。 - 特許庁

The β-1 and β-2 isozyme selective inhibitors are the compounds therapeutically useful for treatment of the disease states associated with diabetes mellitus and its complications as well as other disease states associated with an elevation of the β-1 and β-2 isozymes.例文帳に追加

β−1およびβ−2アイソザイム選択的阻害剤として、糖尿病とその合併症に関連する病的状態、およびβ−1およびβ−2アイソザイムの上昇に関連する他の病的状態を治療する上で治療学的に有用な化合物を得る。 - 特許庁

DRUG COMBINATION CONTAINING (E)-7-[4-(4-FLUOROPHENYL)-6-ISOPROPYL-2-[METHYL(METHYLSULFONYL)AMINO]PYRIMIDIN-5-YL](3R,5S)-3,5-DIHYDROXYHEPT-6-ENOIC ACID AND INHIBITOR, INDUCER OR SUBSTRATE OF P450 ISOZYME 3A4例文帳に追加

(E)−7−[4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリミジン−5−イル](3R,5S)−3,5−ジヒドロキシヘプツ−6−エン酸と、P450アイソザイム3A4の阻害剤、誘導剤又は基質を含んでなる薬物の組み合わせ - 特許庁

A gene encoding a hydroxynitrilelyase is cloned by a primer based on a DNA sequence of 5' region of md1 gene derived from Prunus serotina and Prunus amygdalus and/or based on 3' region of one DNA sequence of a hydroxynitrilelyase isozyme.例文帳に追加

アメリカザクラおよびアーモンドに由来するmdl遺伝子の5'領域のDNA配列および/またはヒドロキシニトリルリアーゼイソ酵素の一つのDNA配列の3'領域に基づくプライマーにより、ヒドロキシニトリルリアーゼをコードする遺伝子をクローニングする。 - 特許庁

There is provided the Datura stramonium-originated lectin protein having an isozyme-free uniform composition and produced with a gene which is obtained by utilizing RACE method on the basis of a lectin partial amino acid sequence originated from the Datura stramonium to clone the whole length cDNA of the gene encoding the lectin.例文帳に追加

チョウセンアサガオ由来のレクチン部分アミノ酸配列を基にRACE法を利用して該レクチンをコードする遺伝子の完全長cDNAをクローニングし、該遺伝子を利用して生産した、アイソザイムを含まない均一な組成のチョウセンアサガオ由来のレクチンタンパク質。 - 特許庁

Peptide sequences derived from the V5 domain of isozymes of protein kinase C for use in pain management (for example, peptides derived from the V5 domain of γ-protein kinase CPKC) or ε-protein kinase CPCK) and having the isozyme specific activity for controlling pain) are described.例文帳に追加

疼痛管理における使用のためのプロテインキナーゼCのアイソザイムのV5ドメイン由来のペプチド配列(例えば、γ−プロテインキナーゼC(γPKC)またはεプロテインキナーゼC(εPCK)のV5ドメインから誘導されたペプチドであって、該ペプチドは、疼痛の調節のためのアイソザイム特異的活性を有する、ペプチド)が記載される。 - 特許庁

例文

A reagent for measuring calcium in specimens is provided, containing the phospholipase D50% in the ratio of a phospholipase D isozyme with a molecular weight of about 57 kilodalton and a compound of formula(I)[wherein, X1 is a chromogenic group; and X2 is H, a chromogenic group or a (substituted) alkyl or phenyl] as a substrate for the phospholipase D.例文帳に追加

分子量約57キロダルトンのホスホリパーゼDアイソザイムの比率が50%以上のホスホリパーゼD、及びホスホリパーゼDの基質として下記の一般式(I)(式中、X1は発色性基であり、X2は水素原子、発色性基あるいは、置換されていないか若しくは置換されている、アルキル基又はフェニル基)で表される化合物を含有する、試料中のカルシウム測定試薬。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS