1016万例文収録!

「Latter」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Latterを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4135



例文

Latter season 例文帳に追加

末候 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Latter Season 例文帳に追加

末候 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter half 例文帳に追加

後段 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter part 例文帳に追加

後段 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

the second half of the year―the latter half of the year 例文帳に追加

下半期 - 斎藤和英大辞典


例文

the former and the latterthe one and the other―one and another 例文帳に追加

甲と乙 - 斎藤和英大辞典

the latter half 例文帳に追加

後一半 - 斎藤和英大辞典

Latter half of Ninagawa's administration 例文帳に追加

府政後半 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

observed the latter. 例文帳に追加

警視は言った。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

例文

the former and the latterthe one and the other 例文帳に追加

前者と後者 - 斎藤和英大辞典

例文

the former and the latter 例文帳に追加

前者と後者 - 斎藤和英大辞典

in the latter case 例文帳に追加

後者の場合で - 日本語WordNet

Doctor's Course (Latter period) 例文帳に追加

博士課程(後期) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Refer to the latter part. 例文帳に追加

後段を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the latter part of night 例文帳に追加

夜の後半部分 - 日本語WordNet

the latter half of the year例文帳に追加

その年の後半 - Eゲイト英和辞典

a latterday Robin Hood例文帳に追加

現代のロビン・フッド - Eゲイト英和辞典

The latter part of the Showa period 例文帳に追加

昭和時代後期 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nochi Shite (the leading role in the latter half of a Noh play): Yoshitsune 例文帳に追加

後シテ 義経 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It became a latter day Minami-dono. 例文帳に追加

後の南殿である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter area constitutes a doma. 例文帳に追加

この後者が土間である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I am in a sweatin a perspirationin a lather―The horse is in a latterin a foam―The wall is damp with moisture. 例文帳に追加

汗をかいている - 斎藤和英大辞典

The interest deepens in the latter part. 例文帳に追加

話の後段が面白くなる - 斎藤和英大辞典

The story is concluded in the latter partin the sequel. 例文帳に追加

話が後篇で完結する - 斎藤和英大辞典

the settled account report for the latter half of the year 例文帳に追加

下半期決算報告 - 斎藤和英大辞典

the latter-day problems of our society 例文帳に追加

我々の社会の現代の問題 - 日本語WordNet

The latter function is implicitly used when an object is written by the print例文帳に追加

オブジェクトがprint - Python

Supposedly, the strength of the bow was in the latter half of twenties by the kilogram. 例文帳に追加

推定で20kg台後半。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter iwa yamagasa of the Kanda Yamagasa Festival differs in appearance from the former iwa yamagasa. 例文帳に追加

見た目が異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter part of the Meiji period and the Taisho period 例文帳に追加

明治時代後期・大正時代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter is sometimes called 'gomokuinari.' 例文帳に追加

後者を「五目稲荷」と呼ぶこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In recent years the latter case is increasing. 例文帳に追加

近年では後者が増えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Calligraphic samples during this period (during the latter half of the Heian period) 例文帳に追加

この時代の筆跡(後期) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter one is also called "Shin (New) takanazuke." 例文帳に追加

後者は「新高菜漬」とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nochi Shite (the leading role in the latter half of a Noh play): TAIRA no Tomomori 例文帳に追加

後シテ-平知盛 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nochi-Shite (lead role of the latter half): The woman of Izutsu (spirit) 例文帳に追加

後シテ井筒の女(霊) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nochi-shite (the leading role in the latter half of a Noh play), Wakeikazuchi no kami 例文帳に追加

後シテ別雷神 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nochi-zure (the companion role in the latter half of a Noh play), Tennyo (heavenly maiden) 例文帳に追加

後ヅレ天女 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nochi-Shite (the leading role in the latter half of a Noh play) – Emperor Murakami 例文帳に追加

後シテ-村上天皇 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ato-Shite (leading role in the latter half): TAIRA no Atsumori 例文帳に追加

後シテ-平敦盛(霊形) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The latter was called the omemie-ishi (privileged doctor). 例文帳に追加

後者を御目見医師と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Created during the latter part of the Heian period. 例文帳に追加

平安時代後期の作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It dates from the latter part of the Heian period. 例文帳に追加

平安時代後期の作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered to have been made in the latter half of 10th century. 例文帳に追加

10世紀後半の作とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The war ended when he was in the latter place. 例文帳に追加

当地で終戦を迎えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the latter part of his life was known by the Buddhist religious name ``. 例文帳に追加

晩年の道号は廓巖。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ca. latter part of the sixth century - middle of the seventh century 例文帳に追加

6世紀後半~7世紀中? - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Heian period's latter half (also called the Fujiwara period) 例文帳に追加

平安後期(藤原時代) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Recently, the latter theory is held stronger. 例文帳に追加

近年では後者が有力とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Latter Imperial Audience Hall: The stylobates restored 例文帳に追加

第二次大極殿-基壇を復元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS