1016万例文収録!

「RIDGER」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RIDGERを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

RIDGER例文帳に追加

培土機 - 特許庁

RIDGER HAVING DEVICE FOR CRUSHING CLOD例文帳に追加

土塊破砕装置を有する培土器 - 特許庁

To provide a ridger having a structure capable of crushing zonal clod and automatically dropping caught clod when ridging operation is stopped.例文帳に追加

帯状土塊を破砕するとともに、培土作業を停止すると抱き込まれていた土塊が自動的に落下する構造の培土器を提供する - 特許庁

The displacing amount-displaying part 171 shows the relative height of the land-filling device 141 and ridger 131 constituting the working unit 121, and is visually recognized by the operator 503 sitting on the drivers seat 502.例文帳に追加

変位量表示部171は、作業部121を構成する盛土装置141や畦形成装置131の相対高さを示し、運転席502に着座した運転者503に視認される。 - 特許庁

例文

To provide a ridge-forming machine configured such that an operator can grasp the state of vertical position of a working unit (a land-filling device and a ridger), while sitting on a driver's seat of a tractor.例文帳に追加

運転者がトラクタの運転席に座った状態のまま、作業部(盛土装置や畦形成装置)の上下位置状態を把握できるようにする。 - 特許庁


例文

To provide a walk-behind tiller capable of easily switching between a role of preventing the scattering of mud or stones in the rear direction and a role as a ridger on ridge forming work.例文帳に追加

後方フェンダで後方への泥土もしくは石の飛散を防止としての役割と畝立て作業時の培土器としての役割を持てるように容易に切り換えることが可能な歩行型管理機を提供する。 - 特許庁

A ridger (20) equipped with a forming board formed of a rubber plate is provided in a state so that the upper end part is supported on the side of the travel machine body and hanging at a position behind a tilling rotor (16).例文帳に追加

ゴム板から成る成形板を備えた培土器(20)を、走行機体側に上端部が支持されて耕起ロータ(16)の後方位置で垂れ下がる状態で設けてある。 - 特許庁

To provide a ridger which forms high ridges, clearly and firmly finishes the whole area of the upper surface and slopes of piled soil and makes the operation speedy.例文帳に追加

畦を高く形成するとともに土盛りの上面や法面の全面をきれいに且つ強固に仕上げその作業をスピーディに行えるようにした畦成形機を提供する。 - 特許庁

The working unit 121 has the land-filling device 141 digging the slope surface 303 of the ridge 301 and a ground surface 302 forming its skirt part and land-filling soil on the ridge 301, and the ridger 131 for compacting the filled soil to form a new ridge 305.例文帳に追加

作業部121は、畦301の傾斜面303やその裾部をなす地面302を掘削して畦301に土を盛り上げる盛土装置141と、盛り上げられた土を締固めて新畦305を形成する畦形成装置131と、を有する。 - 特許庁

例文

In the ground implement having a pair of left and right traveling wheels 1, ridger 2 for ridging soil-treading face width of left and right wheels 1 are arranged and each wheel 1 is trodden and guided and traveled along the bottom of left and right ditched grooves by ditching machines 2 to constitute a traveling device of farming implement.例文帳に追加

左右一対の走行車輪1を有する対地作業機において、左右各車輪1の土壌踏面幅を作溝する作溝器2を配置して、この作溝器2による左右各作溝条底に沿って各車輪1を踏圧案内させて走行させることを特徴とする農作業機の走行装置の構成とする。 - 特許庁

例文

The ridger attached to a traveling vehicle to successively form a levee in the moving direction is provided with a soil heaping equipment to heap soil on a levee-forming part of the field and a levee-forming equipment to form a levee by tamping the heaped soil.例文帳に追加

走行車に付設されて、その進行方向に順次畦を形成する畦形成機であって、畦形成部に土を盛り上げ状態に供給する土盛装置と、畦形成部に盛られた土を締め固めて畦を形成する畦形成装置とを具えて構成したものである。 - 特許庁

Further, the hydraulic pump is connected to the above input shaft, the hydraulic motor is connected to the unit case, and these are flexibly piped with each other to eliminate troublesomenesses such as the power changeover and power on/off for a power transmission section, thus simplifying the whole construction of the ridger also serving as a reciprocating utilization- type levee plastering machine.例文帳に追加

そして、前記入力軸に油圧ポンプを連結し、前記ユニットケースには油圧モータを連結し、これらを屈折自在な配管をして、動力伝達部の動力の切換えや継脱等のわずらわしさを排除して、簡単な構成にした往復利用型畦塗り機である。 - 特許庁

To provide a ridger mounted on a tractor, having such a mechanism that, in order to preparing for the retreating work for an untilled portion of old ridges, a transmission driving is made using a hydraulic pump and a hydraulic motor to turn a ridging device oppositely to a mount frame.例文帳に追加

トラクタに装着する畦形成機において、旧畦の末耕地部分の後進作業時の為に、装着枠に対して畦形成装置部を反対側へ回動するのに油圧ポンプと油圧モータを使って伝達駆動する構成を提供する。 - 特許庁

例文

This ridger includes a frame having an input shaft for subjecting a PTO shaft mounted on the rear portion of the tractor to power transmission, a basal part for a horizontally turning arm behind the main frame, a soil piling device and a ridging device on the other part of the arm, and a unit case for driving these device.例文帳に追加

トラクタの後部に装着されたトラクタのPTO軸が伝動される入力軸を有したフレームと、主フレームの後方に水平方向に回動する回動アームの基部を設け、この回動アームの他方部に土盛装置と畦形成装置と、これらを駆動するためユニットケースを有した畦形成機であること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS