1016万例文収録!

「Resultant stress」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Resultant stressの意味・解説 > Resultant stressに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Resultant stressの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

To prevent deterioration of reliability of solder connection involved, as a result of a warpage resultant in a semiconductor package due to a thermal stress caused by the heating of semiconductor chips.例文帳に追加

半導体チップの発熱による熱応力によって半導体パッケージに反りが発生し、半田接続の信頼性が低下する。 - 特許庁

Moreover, the resultant ITO film deposited on the wafer W becomes a low stress film and hardly causes defects such as cracking and wrinkling.例文帳に追加

また、基板W上に形成されたITO膜は、低応力の膜となり、割れや皺といった欠陥がほとんど発生しない。 - 特許庁

Since the residual stress is released and the stress does not remain in the resultant metal foil-clad laminate in the hot-pressing step, a printed wiring board prepared by processing the metal foil-clad laminate has a small dimensional change in a heat-treating step such as solder reflow.例文帳に追加

加熱加圧工程において残留応力が解放され、金属はく張り積層板に応力が残らないので、金属はく張り積層板を加工して得れられたプリント配線板は、はんだリフローのような熱処理工程における寸法変化が小さい。 - 特許庁

Further, because the residual stress in the tooth area can be removed by shot peening, the occurrence of great deformation resultant from heating at nitriding treatment in the vicinity of the tooth area can also be avoided.例文帳に追加

さらには、歯部の残留応力をショットピーニング加工により除去できるので、窒化処理の加熱により歯部近傍に大きな変形が発生することも回避できる。 - 特許庁

例文

In such an oxygen deficient state, the plasma damage to the wafer W as a substrate can be prevented and the resultant initial layer can be formed into a low-stress film.例文帳に追加

このように酸素が欠乏した状態では、下地の基板Wにプラズマダメージを生じさせることがなく、形成された初期層を低応力の膜とすることができる。 - 特許庁


例文

To provide a bridge having an upper-lower section integral structure capable of resisting large stress resultant generated near the connecting section of a pier column and a steel girder and further capable of being quickly executed at a low cost and its execution method.例文帳に追加

橋脚柱と鋼桁との接合部近傍に発生する大きな断面力に抵抗でき、その上低コストで急施工が可能な上下部一体構造の橋梁及びその施工方法を提供する。 - 特許庁

The method for manufacturing the sheet metal product has a stress-relieving step for removing strain resultant from a heat treatment step where an unfinished product is subjected to temperature-raise and cooling.例文帳に追加

本発明の薄板金属製品の製造方法は、完成前製品を昇温・冷却する熱処理工程により生じたひずみを除去するためのひずみ取り工程を、具備して製造する。 - 特許庁

Such a magnesium-alloy sheet can be obtained by using a manufacturing method having a step of melting a magnesium alloy into liquid state or solid/ liquid coexisting state and a step of solidifying the resultant molten alloy while applying compressive stress in a sheet-thickness direction simultaneously while molding it into sheet-like state.例文帳に追加

かかるマグネシウム合金薄板は、マグネシウム合金を液状もしくは固液共存状態に融解する工程と、これを板状に成形すると同時に板厚方向に圧縮応力を加えながら凝固させる工程とを有する製造方法によって得られる。 - 特許庁

The measurement can be simplified and the device can be, for example, miniaturized and made portable, and an exercise load caused by a movement of a subject can be captured, so that resultant elimination of mental stress solves the problem.例文帳に追加

これにより、簡易に測定ができて装置の小型化や携帯化等が可能となり、被測定者が移動することにより発生する運動負荷量を捕らえることが可能となり、精神的にストレスを引き起こさないものとなることから課題を解決する。 - 特許庁

例文

By carrying out the recuperation step where cooling speed is temporarily decreased in the quenching at T6 treatment for the aluminum- based casting to subject the aluminum-based casting itself to recuperation, thermal stress resultant from the solution heat treatment can be relieved (a kind of tempering treatment) and reduction in strength can be practically prevented and residual stress can be remarkably reduced.例文帳に追加

つまり、アルミ系鋳物に対するT6処理の焼き入れの際にいったん冷却速度を遅くしてアルミ系鋳物自体を復熱させる復熱工程を行うことで溶体化処理で発生する熱応力を開放でき(一種の焼き戻し処理)、強度の低下もほとんどなく残留応力を大幅に低減できる。 - 特許庁

例文

Then properly selecting the elastic modulus and the thickness of the adhesives 7, 9 cancels a change in a center frequency Fo due to heat delivered to the piezoelectric substrates 1, 2 in the case of reflow by a change in the center frequency Fo by a resultant stress applied by the outer package bases 10, 11 and the adhesives 7, 9 exerted to the piezoelectric substrates 1, 2.例文帳に追加

そして、接着剤7,9の弾性率や厚みを適当に選択することによって、リフローの際に圧電体基板1,2にかかる熱による中心周波数Foの変化を、外装基板10,11と接着剤7,9とが圧電体基板1,2へ与える合成応力による中心周波数Foの変化で打ち消す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS