1016万例文収録!

「Sense Resistor」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Sense Resistorの意味・解説 > Sense Resistorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Sense Resistorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

The regulation circuit only comprises a differential input terminal INP, INN, a first resistor pair R1, R2 to sense a common-mode voltage at the differential input terminals INP, INN, a second resistor pair R3, R4 to force the voltage across the load to a predetermined value, and an active device OTA, INV coupled between the junction points of the first and second resistive pairs.例文帳に追加

調節回路は、差動入力端子INP、INNにおいてコモンモード電圧を感知するための第1の抵抗対R1、R2と、負荷にかかる電圧を所定の値に強制するための第2の抵抗対R3、R4と、第1と第2の抵抗対との分岐点の間に結合される能動デバイスOTA、INVのみを含む。 - 特許庁

A capacitor (Cs) or a resistor (Rs) is connected intentionally to either of a pair of input/output node of a sense amplifier circuit amplifying potentials of bit lines (BL, /BL) being a pair in a memory array, and time constant of the pair of input/output node of the sense amplifier circuit is made unbalance.例文帳に追加

メモリアレイ内の互いに対をなすビット線(BL,/BL)の電位を増幅するセンスアンプ回路(SA)の一対の入出力ノードのいずれか一方に、意図的に容量(Cs)もしくは抵抗(Rs)を接続して、センスアンプ回路の一対の入出力ノードの時定数をアンバランスにさせるようにした。 - 特許庁

The memory device includes: a memory cell MC to connect a variable cell resistor Rcell and an access transistor AT in series between a plate line PL and a bit line BL; a drive controller; a sense latch circuit 71; and a verify pass latch 74 for an inhibit control and transfer gate circuits TG1.例文帳に追加

可変セル抵抗RcellとアクセストランジスタATをプレート線PLとビット線BLとの間に直列接続させているメモリセルMCと、駆動制御部と、センスラッチ回路71と、インヒビット制御のためのヴェリファイパスラッチ74およびトランスファゲート回路TG1と、を有する。 - 特許庁

A new second heating resistor 41 is provided at a part difficult to be affected by the following current of a bypass channel 18 and able to sense reverse flow, if a reverse flow occurs on the downstream side channel 183 in the channel 18.例文帳に追加

バイパス流路18の中の下流側流路183であって、バイパス流路18の順流の影響を受けづらく、逆流が生じた場合にはこの逆流を感知できるような部位に、新たな第2の発熱抵抗体41を設けている。 - 特許庁

例文

To expand a ratio between a current flowing in a sense resistor and that flowing in a high-withstand voltage semiconductor switching element in a semiconductor device having an overcurrent protection function for the high-withstand voltage semiconductor switching element, thus enabling variations in current value to be reduced on which the overcurrent protection function acts.例文帳に追加

高耐圧半導体スイッチング素子に対する過電流保護機能を有する半導体装置において、センス抵抗を流れる電流と高耐圧半導体スイッチング素子を流れる電流との比を大きくすることにより、過電流保護が働く電流値のバラツキを低減できるようにする。 - 特許庁


例文

First and second voltage/current conversion circuits 14, 16 are two voltage/current conversion circuits which generate a current in accordance with the potential difference between the first terminal T1 and the second terminal T2 of the sense resistor Rsense and have different detection ranges.例文帳に追加

第1、第2電圧電流変換回路14、16は、検出抵抗Rsenseの第1端子T1と第2端子T2の電位差に応じた電流を生成する2つの電圧電流変換回路であって、異なる検出レンジを有する。 - 特許庁

A current in which the current by current sources CC1, CC2 are subtracted from a sense current IS is made to flow in a direct series connecting circuit of Zener diode ZD1 and resistor R1, and based on a size of a voltage VT2, it is determined whether the disconnection has occurred or not.例文帳に追加

センス電流ISから、電流源CC1、CC2による電流を差し引いた電流を、ツェナーダイオードZD1と抵抗R1の直列接続回路に流し、電圧VT2の大きさに基づいて、断線が発生しているか否かを判定する。 - 特許庁

The input circuit 2 which takes the on operation of a contact 1 as the secondary-side current of a photocoupler 3 is provided with a parallel circuit of a capacitor 4 and a resistor 5 for making the photocoupler 3 sense and maintain the on operation between the contact 1 and the primary side of the photocoupler 3.例文帳に追加

接点1のオン動作をフォトカプラ3の2次側電流として取り出す入力回路2において、接点1とフォトカプラ3の1次側との間に、フォトカプラ3がオン動作を感知し、かつ維持するためのコンデンサ4と抵抗5による並列回路を設けた。 - 特許庁

A gate drive signal output from a gate pulse generation circuit (21) is output to a sense gate terminal Gs and a main gate terminal Gm and an input end of an MPU (24) via each correction resistor of a gate resistance value correction circuit 1 (22) and a gate resistance value correction circuit 2 (23).例文帳に追加

ゲートパルス発生回路(21)から出力されるゲート駆動信号が、ゲート抵抗値補正回路1(22)及びゲート抵抗値補正回路2(23)の各補正抵抗を経由してセンスゲート端子Gs 及びメインゲート端子Gm 並びにMPU(24)の入力端へ出力される。 - 特許庁

例文

The memory device includes: a memory cell MC configured by connecting a variable cell resistor Rcell and an access transistor AT in series between a plate line PL and a bit line BL; a drive control unit (a reference voltage generation control circuit 14 is a principal part); and the sense amplifier 7.例文帳に追加

可変セル抵抗RcellとアクセストランジスタATをプレート線PLとビット線BLとの間に直列接続させているメモリセルMCと、駆動制御部(参照電圧発生制御回路14が要部)と、センスアンプ7とを有する。 - 特許庁

例文

Aside from a first emitter region 104 needed for a switching operation, there is formed a second emitter region 110 that is electrically connected to a current detection circuit and yet electrically connected to the first emitter region 104 through a sense resistor 123 in a high-withstand voltage semiconductor switching element.例文帳に追加

高耐圧半導体スイッチング素子において、スイッチング動作に必要な第1エミッタ領域104とは別に、電流検出回路に電気的に接続され且つセンス抵抗123を通じて第1エミッタ領域104と電気的に接続された第2エミッタ領域110が形成されている。 - 特許庁

In a smart battery circuit, a voltage generated when a charging or discharge current flows in a current detecting sense resistor 101 is inputted into a gate of a depletion transistor 102, a drain-gate current is converted in an I-F conversion circuit 103 into a square wave of a frequency corresponding to the current, and the frequency is read by a microcomputer 108.例文帳に追加

スマートバッテリ回路において、電流検出用センス抵抗101に充放電電流が流れる際に発生する電圧を、ディプレッショントランジスタ102のゲートに入力し、ドレインゲート間電流をI−F変換回路103によって電流に応じた周波数の方形波に変換し、その周波数をマイコン108で読み取る。 - 特許庁

In a semiconductor device provided with a first IGBT 1 controlling a main current and a second IGBT 2 preventing the excess current of a first IGBT 1, a first diode 9 and a second diode 10 are inversely connected in series between a first emitter 5 and a second emitter 6 so as to be parallel to a sense resistor 8.例文帳に追加

主電流を制御する第1IGBT1と、第1IGBT1の過電流を防止する第2IGBT2とを備えた半導体装置においては、第1エミッタ5と第2エミッタ6との間に、第1ダイオード9と第2ダイオード10とが、センス抵抗8と並列となるようにして、逆直列に接続されている。 - 特許庁

例文

A variable current source IS modifies an output current value, according to the voltage of a node N1 produced on the field plate resistance film 20 (field plate resistors R1 and R2) formed along the insulator film 14 from a gate electrode 19 to a drain electrode 17, so as to correct a detection voltage V2 of a sense resistor Rs.例文帳に追加

可変電流源ISが、ゲート電極19からドレイン電極17にかけて絶縁膜14上に沿って形成されたフィールドプレート抵抗膜20(フィールドプレート抵抗R1およびR2)に生じるノードN1の電圧に応じて出力電流値を変更してセンス抵抗Rsの検出電圧V2を補正する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS