1016万例文収録!

「Where am I going?」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Where am I going?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Where am I going?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

Where am I going? Why, I am going to school. 例文帳に追加

どこへ行くかって、きまってら、学校へさ - 斎藤和英大辞典

I haven't decided where I am going to go. 例文帳に追加

私はどこに行くかは決めていない。 - Weblio Email例文集

I am going to my room, where I can study.例文帳に追加

私は勉強できるように自分の部屋に行く。 - Tatoeba例文

I am going to my room, where I can study.例文帳に追加

私は自分の部屋に行きます。そこで勉強できますから。 - Tatoeba例文

例文

I am going to my room, where I can study. 例文帳に追加

私は勉強できるように自分の部屋に行く。 - Tanaka Corpus


例文

I am going to go to Utsunomiya where you are now.例文帳に追加

私はこれから、あなたのいる宇都宮に行きます。 - Weblio Email例文集

Tell me where I am, and what's going on, oh please.例文帳に追加

ここは何処なんだ、何がどうしたんだ。 - Tatoeba例文

I am very much looking forward to going to the hometown where you were born. 例文帳に追加

私はあなたの生まれ故郷に行くのがとても楽しみです。 - Weblio Email例文集

I am going to live in an apartment where many students live alone starting in spring.例文帳に追加

春から学生の一人暮らしが多いマンションに住む予定。 - 時事英語例文集

例文

Jesus answered them, “Even if I testify about myself, my testimony is true, for I know where I came from, and where I am going; but you don’t know where I came from, or where I am going. 例文帳に追加

イエスは彼らに答えた,「たとえわたしが自分について証言するとしても,わたしの証言は真実だ。自分がどこから来たか,そしてどこへ行こうとしているかを知っているからだ。しかしあなた方はわたしがどこから来たか,またどこへ行こうとしているかを知らない。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:14』

例文

But now I am going to him who sent me, and none of you asks me, ‘Where are you going? 例文帳に追加

だが今,わたしは自分を遣わされた方のもとに行こうとしている。それでも,あなた方のうちのだれも,『どこに行こうとしているのですか』とは尋ねない。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 16:5』

"Tachibana no kojima no iro ha kawaraji o, kono ukifune zo yukue shirarenu" (While I believe your heart will not change like the color of islands with tachibana (mandarin orange tree) thickly grown, I am not sure where I am going to since I am in an unstable position like Ukifune. 例文帳に追加

「橘の小島の色はかはらじをこのうき舟ぞゆくへ知られぬ」(橘の茂る小島の色のようにあなたの心は変わらないかも知れないけれど、水に浮く小舟のような私の身は不安定でどこへ漂ってゆくかも知れません) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Little children, I will be with you a little while longer. You will seek me, and as I said to the Jews, ‘Where I am going, you can’t come,’ so now I tell you. 例文帳に追加

小さな子供たちよ,わたしはもうしばらくの間あなた方と共にいる。あなた方はわたしを探すが,『わたしが行こうとしている所に,あなた方は来ることができない』とユダヤ人たちに言ったそのとおりに,わたしはあなた方にも告げる。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 13:33』

Jesus said therefore again to them, “I am going away, and you will seek me, and you will die in your sins. Where I go, you can’t come.” 例文帳に追加

それでイエスは再び彼らに言った,「わたしは去って行こうとしている。そしてあなた方はわたしを探すが,自分の罪のうちに死ぬだろう。わたしが行く所に,あなた方は来ることができない」。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 8:21』

例文

If those markets are going well every day, players can simply engage in an "I win, I lose" type of mutual transactions. If the transactions remain contained in a mutual setting, they are just like a game of gambling among the rich announcing their wins or losses and may therefore be nothing to be concerned about. The point, however, is that their impacts should not reach as far as general investors and the general public. That is where the FSA's responsibility lies, and we are struggling to determine how far our regulatory net should be extended. It is indeed a very nerve-racking question how to grasp the actual goings-on and how to determine ways to regulate them, as well as to guide and oversee them. I myself would like to hear any good ideas out there. I am sure the FSA Commissioner feels the same. 例文帳に追加

そういうものが、毎日、うまくいっていればお互いに「得した」、「損した」ということをやっている間で、お互いの間だったら、金持ち同士が「損した、負けた」と博打を打って、みたいな話ですから、なんということはないかもしれないですけれども、これが一般の投資家とか国民にまで影響が及ぶようなことがあってはならないということで、金融庁の責任みたいな、ではどこまで網をかけるのか、ということで苦労をしているのですけれども。では実態を捕捉して、それについてどう規制をかけて指導・監督していけば良いのか、ということは、本当に悩ましい問題なのです。私は、知恵があったら私自身が聞いて、金融庁長官も聞きたいと思いますよ。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS