1016万例文収録!

「eighty-six」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > eighty-sixの意味・解説 > eighty-sixに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

eighty-sixの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

He was eighty-six years old. 例文帳に追加

享年86。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

being six more than eighty 例文帳に追加

80よりも6多い - 日本語WordNet

a political system called {the eighty-six year system} 例文帳に追加

八六年体制という,政治体制 - EDR日英対訳辞書

Eighty-six percent of Japan’s centenarians are women. 例文帳に追加

日本の100歳以上の人の86%が女性だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Eighty-six events in seven sports are scheduled. 例文帳に追加

7競技86種目が予定されている。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

Living considerably long back in those days, he died at the age of eighty-six. 例文帳に追加

当時としてはかなり高齢の、八十六歳のことだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Four hundred and eighty-six athletes from 39 countries participated in 58 events. 例文帳に追加

39か国から486人の選手が58種目の競技に出場した。 - 浜島書店 Catch a Wave

which measures no less than three thousand seven hundred and eighty-six miles. 例文帳に追加

その総延長は三千七百八十六マイルを下らない。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

because that luckless youth had brought him shaving-water at eighty-four degrees Fahrenheit instead of eighty-six; 例文帳に追加

その理由は、この不幸な青年が、ひげそり用のお湯として華氏八十四度のお湯(本来は八十六度でなければならなかった)を持ってきたからだった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

It has the population of 1.2 million, which is eighty-six percent of the population of the whole area of Nara Prefecture (approximately 1.4 million). 例文帳に追加

人口は奈良県全域(約140万人)の86%に当たる約120万人を占める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Five hundred and eighty-six to engage in a flame war about the comparative advantages of the GPL, the BSD license, the MIT license, the NPL, and the personal hygiene of unnamed FSF founders; 例文帳に追加

GPL と BSD ライセンスと MIT ライセンスと NPL と、 某 FSF創立者らの個人的な健康法の優位性についての論争を戦わすのに 586 人。 - FreeBSD

He died of cerebral infarction at his home in Minato Ward, Tokyo at 3:10 a.m. on December 30, 1998. He was eighty-six. 例文帳に追加

1998年(平成10年)12月30日午前3時10分、脳梗塞のため東京都港区(東京都)の自宅で死去、86歳だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As of 2009, there are two-hundred and eighty-six towns (towns which have the name 'chome' such as Oeda Kitakutsukake-cho from 1-chome to 7-chome, are counted as a town). 例文帳に追加

2009年現在は286町となっている(大枝北沓掛町一丁目〜七丁目のように「丁目」を有するものは全体を1町と数える)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is one of the six Yamaguchi-jinja Shrines in Yamato Province (Asuka, Iware, Ossaka, Hase, Unebi and Miminashi) listed in the Engishiki Norito (Shinto prayer), and is also one of the eighty-five shrines of rainmaking rites. 例文帳に追加

延喜式祝詞に記される大和国内の山口社6社(飛鳥・石村・忍坂・長谷・畝火・耳無)のうちの1社であり、祈雨神祭八十五座の1つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The imperial mausoleums that the Imperial Household Agency administers are located in thirty-three prefectures from Yamagata Prefecture in the north to Kagoshima Prefecture in the south, and there are one hundred eighty-eight mausoleums in total including one hundred twelve imperial mausoleums for the successive emperors and seventy-six mausoleums for the empresses. 例文帳に追加

宮内庁管理の陵墓は、北は山形県から南は鹿児島県まで1都2府30県にわたって所在しており、歴代天皇陵が112、皇后陵など76で計188。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These were reorganized into eighty-two towns in total, that is, forty-six towns which were prefixed by the name of 'Nishikyogoku,' thirty-four towns which were prefixed by the name 'Nishikyogoku Kori' and two towns which were prefixed by the name 'Nishikyogoku Tokudaiji,' respectively. 例文帳に追加

これらはそれぞれ「西京極」を冠称する46町、「西京極郡」を冠称する34町、「西京極徳大寺」を冠称する2町、計82町に編成された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The output lines 32-1 to 32-3 are not connected to the pixels of the display while the output lines 32-4 to 32-684 are connected to each pixel of the first to six hundred eighty-first pixel lines of the display.例文帳に追加

出力ライン32−1〜32−3は、ディスプレイの画素に接続されず、出力ライン32−4〜32−684は、ディスプレイの第1〜第681列目の画素列の各画素に接続される。 - 特許庁

On October 4th of the same year, six movie cameras manufactured by Bell and Howell, two outdoor generators and eighty pieces of lighting equipment arrived at Yokohama Harbor together with director Jay Marchant, development engineer Alfred Gosdin, filming engineer Harold Smith and electrical engineer (lighting engineer) Al Bockman. 例文帳に追加

同年10月4日には、早くも監督ジェイ・マーチャント、現像技師アルフレッド・ゴズディン、撮影技師ハロルド・スミス、電気技師(照明技師)アル・ボックマンとともに、ベルハウエルの映画用カメラ6台、野外用ゼネ(発電機)2台、照明機材80台などが横浜港に到着した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The interregnum period occurred for the first time in four hundred and sixty two years, the last recorded interregnum period was fifty seven days from the era between Emperor Shotoku and Emperor Konin in 708, after that it did not occur again for a hundred eighty six years until 1428 when there was another interregnum period for seven days between the era of Emperor Shoko and Emperor Gohanazono. (Excluding Northern Court) 例文帳に追加

天皇空位は称徳天皇から光仁天皇に至る神護景雲4年(780年)の57日間以来462年ぶりで、以後は称光天皇から後花園天皇に至る正長元年(1428年)の7日間まで186年間起こらなかった(北朝を除く)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(4) The Minister of Labour shall, for the time being, modify the daily amount of the benefit for daily work job applicant of six thousand two hundred yen to four thousand one hundred yen, and the classified daily amount of eleven thousand three hundred yen to eight thousand two hundred yen, respectively, if the daily amount of the benefit for daily work job applicant, etc. is to be modified pursuant to the provision of Article 49, paragraph (1) of the New Employment Insurance Act on the ground that the amount of average regular salary comes to fall short of eighty three one hundredth (83/100) of the amount of average regular salary of September 1994, notwithstanding the provision of the same paragraph. 例文帳に追加

4 労働大臣は、当分の間、平均定期給与額が平成六年九月の平均定期給与額の百分の八十三を下るに至ったことにより新雇用保険法第四十九条第一項の規定により日雇労働求職者給付金の日額等を変更する場合においては、同項の規定にかかわらず、日雇労働求職者給付金の日額である六千二百円については四千百円に、等級区分日額である一万千三百円については八千二百円に、それぞれ変更するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS