half centuryの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 432件
Time of Construction: The latter half of the early Kofun period (the latter half of the fourth century to the beginning of the fifth century) 例文帳に追加
築造時期:古墳時代前期後半(4世紀後半〜5世紀初頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The era from the latter half of third century to around the seventh century is called the kofun period (tumulus period). 例文帳に追加
3世紀中後半から7世紀頃までは古墳時代と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Usuizuka-kofun Tumulus was constructed in the first half of the seventh century, the same century when the Inarizuka-kofun Tumulus was built. 例文帳に追加
築造時期は稲荷塚古墳と同じ7世紀前半である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is estimated that the tunnel tombs were built around the first half of the seventh century to the early eighth century. 例文帳に追加
7世紀前半から8世紀初頭までの横穴墓と推測される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The era from the latter half of 15th century to the latter half of 16th century is called the Sengoku period (in Japan). 例文帳に追加
15世紀後期から16世紀後期にかけての時期を戦国時代(日本)と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Ritsuryo system in Japan was generally enforced from the latter half of the 7th century (the latter half of the Asuka period) to the 10th century. 例文帳に追加
日本の律令制は、概して7世紀後期(飛鳥時代後期)から10世紀頃まで実施された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is estimated to date from the latter half of the Heian period around the latter half of the 11th century. 例文帳に追加
成立は平安時代後期、11世紀後期頃と推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The time of their writing is also unknown, though the "Tsugi-shikishi" is believed to be from the mid-10th century to the first half of the 11th century and the "Sunshoan Shikishi" and "Masu-shikishi" from the second half of the 11th century. 例文帳に追加
書写年も未詳であるが、『継色紙』が10世紀半ばから11世紀前半、『寸松庵色紙』と『升色紙』が11世紀後半とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Meiji Tenno died after a reign lasting half a century. 例文帳に追加
明治天皇は在位半世紀にして崩御し給う - 斎藤和英大辞典
The activities of the volunteer group covered half a century.例文帳に追加
そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。 - Tatoeba例文
a political revolution in the latter half of the 19th century in Japan, called Meiji Restoration 例文帳に追加
明治維新という政治変革 - EDR日英対訳辞書
Over a century and a half ago, gunfire echoed through America's skies.例文帳に追加
1世紀半以上前、銃声がアメリカの空に響いた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
We are living in the latter half of the twentieth century. 例文帳に追加
私たちは20世紀の後半に生きている。 - Tanaka Corpus
The activities of the volunteer group covered half a century. 例文帳に追加
そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。 - Tanaka Corpus
(There is an opinion that the production of the murals was in the latter half of the eighth century.) 例文帳に追加
(8世紀後半の製作とする説もある。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is assumed to have been completed around the twelfth century, during the latter half of the Heian period. 例文帳に追加
成立は、平安時代の後半、12世紀頃とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This was popular in Karyukai (world of the geisha) in the latter half of the 17th century. 例文帳に追加
17世紀後半に花柳界ではやった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
By the latter half of the 20th century aqua farming technology was established. 例文帳に追加
20世紀後半ごろには養殖技術が確立された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
En no Gyoja (A semi-legendary holy man noted for his practice of mountain asceticism during the second half of the seventh century) 例文帳に追加
役小角(えんのぎょうじゃ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Bronze standing statue of Bosatsu (Bodhisattva): considered to have been made in the latter half of the 7th century. 例文帳に追加
銅造菩薩立像-7世紀後半の作とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Wooden statue of En no Ozunu (semi-legendary holy man noted for his practice of mountain asceticism during the second half of the seventh century) 例文帳に追加
木造役小角像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was founded by En no Gyoja (a semi-legendary holy man noted for his practice of mountain aseticism during the second half of the 7th century). 例文帳に追加
開山は役行者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is categorized as Jocho style from the first half of the 12th century. 例文帳に追加
12世紀前半の定朝様式に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Wakoku was changed into 'Nihon' in official use during the latter half of the seventh century. 例文帳に追加
7世紀後半に日本へ移行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Inarizuka-kofun Tumulus: Mogusa, Tama City, Tokyo Prefecture; the first half of the seventh century 例文帳に追加
稲荷塚古墳:東京都多摩市百草・7世紀前半 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Isezuka-kofun Tumulus: Fujioka City, Gunma Prefecture; the first half of the sixth century 例文帳に追加
伊勢塚古墳:群馬県藤岡市・6世紀前半 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Judging from its written content, Tago hi is assumed to have been built in the latter half of the eighth century 例文帳に追加
建碑は、その内容から8世紀後半とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The age of construction: The late Kofun period (the first half of the seventh century) 例文帳に追加
築造時期:古墳時代後期(7世紀前半) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Koriyama-haiji Temple existed until the latter half of the eighth century. 例文帳に追加
郡山廃寺は8世紀後半まで存続した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There are a few archeological features remained from the first half of the 3rd century. 例文帳に追加
3世紀前半の遺構は少数である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Jar-shaped haniwa (the middle fourth century to the latter half) 例文帳に追加
壺形埴輪(4世紀中葉から後半) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Cylindrical haniwa (the middle fourth century to the latter half) 例文帳に追加
円筒埴輪(4世紀中葉から後半) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Now it has been united once again after more than half a century. 例文帳に追加
それが今,半世紀以上後に再び統合された。 - 浜島書店 Catch a Wave
It was found in soil from the first half of the third century. 例文帳に追加
それは3世紀前半の土壌から見つかった。 - 浜島書店 Catch a Wave
Wonderful austrian composer in the second half of the 18th century例文帳に追加
18世紀後半オーストリアのすばらしい作曲家で - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. |
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |