1016万例文収録!

「o.」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > o.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

o.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13689



例文

The interfered light is converted by an O/E converter 14a and an O/E converter 14b and divided by an analog divider 15 to output only a sub-carrier component.例文帳に追加

干渉光はO/E変換器14aおよびO/E変換器14bで変換され、除算器15で除算してサブキャリア成分のみを出力する。 - 特許庁

O-SEAL WITH BACKUP RING例文帳に追加

バックアップリング付きシール - 特許庁

X expresses O, S, Se or NY.例文帳に追加

Xは、S、Se又はNYを。 - 特許庁

At this time, the center C_d hashes the label L_o in a unidirectional manner, creates a label fingerprint F_o, and distributes it to the A (2).例文帳に追加

このときセンタC_dはラベルL_oを一方向ハッシュし、ラベル指紋F_oを作成しAに配布。 - 特許庁

例文

To provide a method of locating the physical position of a PCIe Card on an I/O drawer where a fault has occurred, regarding a blade server system having the I/O drawer.例文帳に追加

I/Oドロワを備えるブレードサーバシステムについて、障害の発生したI/Oドロワ上のPCIe Cardの物理位置の特定方法を提供する。 - 特許庁


例文

FRAME O REAPING PORTION FOR COMBINE HARVESTER例文帳に追加

コンバイン用の刈取り部フレーム - 特許庁

BLOW-OUT PREVENTING MECHANISM FOR O-RING例文帳に追加

リングのブローアウト防止機構 - 特許庁

A projection 4a for detection provided on the sensor 4 is fitted into a through-hole 24a of the O-ring stop 24 and into the O-ring 21.例文帳に追加

センサ4に設けた検出用凸部4aを、Oリング止具24の貫通孔24aとOリング21内に嵌合する。 - 特許庁

O-RING AND SEALED CASING例文帳に追加

リング及び密閉型筐体 - 特許庁

例文

O RING SEAL WASHER例文帳に追加

オーリングシールワッシャー - 特許庁

例文

APPARATUS FOR ONE-MAN O-RING TEST例文帳に追加

一人オーリングテスト用器具 - 特許庁

The concentration of O is10 ppm.例文帳に追加

濃度が10ppm以下である。 - 特許庁

A gap between the left cleaning processing part 16 and the right cleaning processing part 18 is practically opened in the direction of the reference straight line O-O and upward.例文帳に追加

左清掃処理部16と右清掃処理部18の間は基準直線O-O方向及び上方に実質上開放する。 - 特許庁

MANUFACTURE OF COMPOSITE STRUCTURE O-RING例文帳に追加

複合構造リングの製造法 - 特許庁

SEAL DEVICE USING O-RING例文帳に追加

リング使用のシール装置 - 特許庁

S/O TYPE TRANSCUTANEOUS IMMUNIZING AGENT例文帳に追加

S/型経皮免疫剤 - 特許庁

The O-ring 2 is elastic.例文帳に追加

リング2は弾性を有している。 - 特許庁

O-RING FLARE TYPE PIPE JOINT例文帳に追加

リングフレア式管継手 - 特許庁

STRUCTURE FITTED WITH O-RING GROOVE例文帳に追加

リング溝付構造体 - 特許庁

O-RING CONVEYING-MOUNTING DEVICE例文帳に追加

リング搬送取付装置 - 特許庁

Organic compounds whose molecules have the "-O-O-"structure, and mixtures containing such organic compounds, shall be assessed as "organic peroxides."例文帳に追加

分子内に-OO-構造を有する有機化合物、またはそれを含む混合物に対しては、「有機過酸化物」の評価が必要である。 - 経済産業省

All eyes look to you, O Lord, 例文帳に追加

主よ、いまあなたに目を向けます。 - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

"O Lord, I've got 'em!" 例文帳に追加

「おお神さま、どうかお助けを!」 - JACK LONDON『影と光』

And ducks went quack, quack, quack, O! 例文帳に追加

アヒルはガーガと鳴いている - Joseph Jacobs『三匹の子ぶたのお話』

O frabjous day! Callooh! Callay!' 例文帳に追加

嗚呼ゆるばしき日かな!億歳!兆歳!」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"O, in that case..." 例文帳に追加

「ああ、そういうことなら・・・」 - James Joyce『小さな雲』

"O, I never said such a thing!" 例文帳に追加

「おお、絶対そんなこと言わないわ!」 - James Joyce『アラビー』

"O, you must know him, Tom," 例文帳に追加

「おお、君も知っているはずだよ、トム」 - James Joyce『恩寵』

"O, of course, nothing wrong, you know. 例文帳に追加

「おお、もちろん、悪いことではないがね。 - James Joyce『恩寵』

"O, don't forget the candle, Tom," 例文帳に追加

「おお、ろうそくを忘れるな、トム、」 - James Joyce『恩寵』

O, that'll just do now." 例文帳に追加

ああ、ほら、それでちょうどいいわ。」 - James Joyce『死者たち』

"O, no, hardly noticeable." 例文帳に追加

「おお、ええ、ほとんどわからない。」 - James Joyce『死者たち』

"O, do go, Gabriel," 例文帳に追加

「おお、ぜひ行きましょう、ゲイブリエル」 - James Joyce『死者たち』

"O, anything at all, Mr. Conroy." 例文帳に追加

「ああ、何でも、コンロイさん。」 - James Joyce『死者たち』

"O no, Aunt Kate," 例文帳に追加

「ああ違うわ、ケイト叔母さん」 - James Joyce『死者たち』

"O, do, Mary Jane," 例文帳に追加

「おお、ぜひにもね、メアリー・ジェーン」 - James Joyce『死者たち』

"O, she's a nice lady!" 例文帳に追加

「ああ、あのひとは困ったレディーだ!」 - James Joyce『母親』

"O, don't stir, Jack, don't stir," 例文帳に追加

「ああ、そのまま、ジャック、そのまま」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

Your hand o' write, George? 例文帳に追加

おまえが書いたのか、ジョージ? - Robert Louis Stevenson『宝島』

Top o' the morning to you, sir!" 例文帳に追加

朝早くからどうもどうも、先生!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"O George, do you remember 例文帳に追加

「ジョージったら覚えてます? - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"What do you mean by `O father'?" 例文帳に追加

「どういう意味だ、あらパパ、なんて」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The flag o' skull and bones, 例文帳に追加

海賊暮らしはどくろと骨の旗だぜ、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

O man unfathomable. 例文帳に追加

全く想像もつかない男です。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

United States writer of short stories whose pen name was O. Henry (1862-1910) 例文帳に追加

米国の短編小説の作家で、ペンネームはO.ヘンリー(1862年−1910年) - 日本語WordNet

the advanced level of a subject taken in school (usually two years after O level) 例文帳に追加

学校で取られる上級レベルの学科(通常Oレベルの2年後) - 日本語WordNet

Setting OUTLPP=O also causes the pause at the bottom of each page to be suppressed 例文帳に追加

OUTLPP=Oと設定すると,各ページの最下部での休止も行わなくなる - コンピューター用語辞典

69. o-Phenylphenol and Sodium o-Phenylphenate 例文帳に追加

六十九 オルトフェニルフェノール及びオルトフェニルフェノールナトリウム - 日本法令外国語訳データベースシステム

Diethyl-p-nitrophenylthiophosphate; O,O-Diethyl O-4-nitrophenyl phosphorothioate (alias Parathion) 例文帳に追加

ジエチル-パラ-ニトロフェニルチオホスフェイト(別名パラチオン) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

O,O-Diethyl-S-(2-ethylthioethyl) phosphorodithioate (alias Disulfoton) 例文帳に追加

ジチオりん酸-ジエチル-S-(二-エチルチオエチル)(別名ジスルホトン) - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Araby”

邦題:『アラビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Story of the Three Little Pigs”

邦題:『三匹の子ぶたのお話』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原作:The Story of the Three Little Pigs
原作者:Joseph Jacobs(1854-1916)
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認めら
れる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
代表:sogo(sogo@e-freetext.net)
  
原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
(Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
This work is dedicated to the Public Domain.
本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS