1016万例文収録!

「southern Sakhalin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > southern Sakhalinに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

southern Sakhalinの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

The governor-general of Karafuto-cho (Government Office of Sakhalin) located in Southern Sakhalin had the authority to issue orders (laws) in the form of Karafuto-cho order. 例文帳に追加

南樺太に設置された樺太庁の長たる樺太庁長官には樺太庁令という形式の命令(法律)を発する権限はあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan received the southern part of Sakhalin starting at a latitude of 50 degrees north and the belonging islands. 例文帳に追加

北緯50度以南の樺太(すなわち南樺太)とその付属の諸島を譲渡する - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Through this occupation and the subsequent peace treaty, Japan was ceded the southern half of the Sakhalin peninsula. 例文帳に追加

この占領が後の講和条約で南樺太の日本への割譲をもたらすこととなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this case Karafuto means the region and attached islands south of the fifty northern latitude on Sakhalin (so-called Southern Sakhalin), which was incorporated into Japan through the Treaty of Portsmouth. 例文帳に追加

この場合、樺太とは樺太の内、ポーツマス条約により日本へと編入された50度線以南の地域(いわゆる南樺太)及びその付属島嶼を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For the reasons, Southern Sakhalin was not treated as Gaichi and the Common law, previously stated, defined it as the inland. 例文帳に追加

そのような事情から南樺太を外地として扱わないことがあり、前述の共通法でも内地として扱われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Since Southern Sakhalin, just as Taiwan and Korea, was Japan's territory, the Japanese government took measures based on the viewpoint that the legislation in the region required the consent of the Imperial Diet. 例文帳に追加

南樺太についても、台湾や朝鮮と同様に日本の領土であったため、帝国議会の協賛を要するという見解を前提にした方策が採られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That's because many residents of Southern Sakhalin were immigrants from the inland unlike Taiwan and Korea, and it was considered proper that the laws of the inland were applied to the immigrants without modifications. 例文帳に追加

これは、台湾や朝鮮とは異なり南樺太は内地からの移住者が多かったため、内地からの移住者については内地の法令をそのまま適用するのが相当であったためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, laws which should be enforced in Southern Sakhalin were specified by the imperial edicts, and for such laws the edicts also established some exceptions having regional or tribal characteristics. 例文帳に追加

そのため、南樺太に施行すべき法律を勅令で定めるほか、施行される法律については勅令により若干の地方的又は種族法的な性質を有する特例を設ける方式を採った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By the Treaty of Portsmouth in 1905, Russia approved the cession of Sakhalin Island from 50 degrees north latitude to the southern end as well as the handover of Liaodong Peninsula, a leased territory, to Japan, thus the Russo-Japanese War substantially ended with the Japan's victory. 例文帳に追加

1905年のポーツマス条約によってロシアは北緯50度以南の樺太島の割譲および租借地遼東半島の日本への移譲を認め、実質的に日露戦争は日本の勝利に終わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Although Japan once lost its sovereignty over Sakhalin as a result of unequal treaties signed from the end of the Edo period to the early Meiji period, the southern area below latitude 50 degrees was reverted to Japan after the Treaty of Portsmouth in 1905 (it was originally defined as the inland by the Common law and was treated as a quasi-territory. 例文帳に追加

樺太は、幕末から明治初頭にかけての不平等条約で一旦喪失したが、1905年調印のポーツマス条約により、緯度50度線以南が日本領に復帰した(もともと共通法で内地とされ準内地的扱い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Being afraid of the breakdown of the negotiations, Jutaro KOMURA, a plenary power of the Japanese side, signed, on August 29, the Treaty of Portsmouth, a peace treaty, by accepting several conditions including the cession of the southern half of Sakhalin and the Japan's priority for taking a leadership toward Korean Empire. 例文帳に追加

日本側の全権・小村寿太郎はロシアとの交渉決裂を恐れて8月29日、樺太の南半分の割譲と日本の大韓帝国に対する指導権の優位などを認めることで講和条約であるポーツマス条約に調印したのであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The government consulted foreign advisors and, referring to the legislation systems of the advisors' home coutries, established a governing policy based on the premise that the Constitution should be in force in Gaichi which were included in Japan's territories (Southern Sakhalin, Taiwan, and Korea) and should not be in force in Gaichi which were not included in Japan's territories (the Kwantung Leased Territory and the South Sea Islands). 例文帳に追加

当時の政府は、外国人顧問から聴いた母国の植民地法制を参考にしつつ、日本の領域(国家)たる外地(南樺太、台湾、朝鮮)には憲法の効力が及ぶのに対し、日本の領土ではない外地(関東州、南洋群島)には憲法の効力が及ばないという考え方を前提にして、統治方針を決めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS