1016万例文収録!

「subordinate post」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > subordinate postの意味・解説 > subordinate postに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

subordinate postの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

The post was subordinate to the dobo-kashira, with one appointed to the post with stipend for 10 persons 例文帳に追加

同朋頭支配で定員は1人、扶持高10人扶持。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He resigned (his post) taking the responsibility for his subordinate's mistake. 例文帳に追加

彼は部下の罪を着て辞職した. - 研究社 新和英中辞典

It is said that the post of Nenyo (subordinate of Shitsuji), whose term was one year, derived from Azukari. 例文帳に追加

また、1年交代で補任された年預という職は元は預から派生したとも言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the transition node displaying area 54, each state transition route is represented by a set comprising a pre- transition state node 57, a transition event node 58 of its subordinate hierarchy, and a post-transition state node 59 of its subordinate hierarchy.例文帳に追加

遷移ノード表示領域54には、各状態遷移ルートが、遷移前状態ノード57と、その下位階層の遷移イベントノード58と、その下位階層の遷移後状態ノード59から成る組によって示される。 - 特許庁

例文

Even though the post, Kanto Kanrei, was Kamakura-kubo's subordinate, shogun in Kyoto had its appointive power. 例文帳に追加

関東管領という役職は、鎌倉公方の部下でありながら、任命権は京都の将軍が有するというものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

By resigning as U-daijin, he was no longer a subordinate of Yoritada or Masanobu, and as Jun-san-gu, his post was guaranteed to be higher than all the other vassals. 例文帳に追加

右大臣でなくなったことで兼家は頼忠・雅信の下僚の地位を脱却し、准三宮として他の全ての人臣よりも上位の地位を保障されたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The epitaph says that Shinsei SEI, a student from Japan was given the government post of "Shoihogyo (a chief of the department, with the fifth subordinate rank, to deal with Emperor's clothing)" because he died in January (any one day from 1 to 10, or 20), 734. 例文帳に追加

墓誌には、日本人留学生の井真成が、開元22年(西暦734年)正月■(朔~十,廿のいずれか)日に死去したので、「尚衣奉御」の官職を遺贈されたなどと記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under Hakodate Government (Ezo Republic), he became an immediate subordinate of Toshizo HIJIKATA who took office as 陸軍奉行 (the corresponding post of an army commissioner), and then, he served as Hijikata's assistant from the battle at Fatamataguchi to the all-out assault of Hakodate. 例文帳に追加

箱館政権(蝦夷共和国)下では、陸軍奉行並に就任した土方歳三直属の部下となり、二股口の戦いから、箱館総攻撃に至るまで土方の補佐役を務めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After a massive crack down on onmyoji by Hideyoshi, the post of Onmyo no kami and its subordinate positions in Onmyoryo became vacant and when onmyoji had no work at the center of the government, the court Onmyodo lost its significance for a period of time. 例文帳に追加

さらに秀吉の陰陽師大量弾圧を見るに至って陰陽寮は陰陽頭以下が実質的に欠職となり陰陽師も政権中央において不稼動状態となると、平安朝以来の宮廷陰陽道は一旦完全にその実態を失うこととなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Okuma served as the Minister of the Treasury from October 25, 1873 to February 28, 1880, but he had effectively been the highest officer of the Ministry of Treasury since he assumed the post of senior assistant minister of the Ministry of Treasury upon the launch of the modern Ministry of Treasury on August 15, 1869, therefore he continued to be in charge of the Ministry of Treasury and the Japanese financial policy until he was dismissed as the councilor during a conference in the presence of the Emperor on October 11, 1881 (Political Change of 1881), however his resignation as the Minister of the Treasury was because an agreement to serve exclusively as a councilor was reached by 'Proposal to Separate Councilor and Minister' promoted by Hirobumi ITO (a successor Minister of the Treasury was Tsunetami SANO, Okuma's direct subordinate). 例文帳に追加

大隈の大蔵卿在任時期は1873年10月25日‐1880年2月28日であるが、実際には1869年8月15日(旧暦明治2年7月8日(旧暦))に近代大蔵省創立とともに大蔵大輔に就任して以来事実上の大蔵省の最高責任者であり、大蔵卿退任も伊藤博文が進めた「参議・省卿分離案」によって参議専念の合意が成立したこと(後任大蔵卿佐野常民は大隈直系)によるもので、実際には1881年10月11日の御前会議による参議免官(明治14年の政変)まで大蔵省及び日本財政の責任者であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS