1016万例文収録!

「water-passage」に関連した英語例文の一覧と使い方(103ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > water-passageの意味・解説 > water-passageに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

water-passageの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5113



例文

In the heat exchanger with the louver wall face 3c twisted at a predetermined angle θ1 with respect to a plane part 3a of the fin 3, and an inter-louver passage 5 formed between adjacent louver wall faces 3c, a center point 3d of one louver wall face 31c and another louver wall face 32c is shifted in a cooling water communicating direction X1.例文帳に追加

フィン3の平面部3aに対してルーバ壁面3cが所定の角度θ1で捻られ、隣接するルーバ壁面3c間にルーバ間通路5が形成された熱交換器において、一部のルーバ壁面31cと他のルーバ壁面32cの中心点3dの位置を冷却水流通方向X1にずらす。 - 特許庁

To provide a marine organism adhesion prevention system which uses magnetic treatment requiring no treatment cost, is environment-friendly, free from the risk of corroding and damaging piping and equipment, and enables prevention of clogging of a water passage through which seawater flows by clarifying a condition capable of effectively inhibiting adhesion and growth of marine organisms by applying magnetic treatment to the seawater, and a marine organism adhesion prevention method.例文帳に追加

環境に優しく、配管や設備を腐食・損傷させるおそれもなく、処理コストが不用である磁気処理を用いた海生物付着防止システムにおいて、海水に磁気処理を施すことで海生物の付着・成長を効果的に抑制し得る条件を明らかにし、海水が流通する水路の閉塞を防止することを可能とする海生物付着防止システム及び海生物付着防止方法を実現する。 - 特許庁

In an internal cooling structure for a battery pack, which makes cooling air 11 flow to an electric component 4 in a battery pack 1, a lower surface 13 of a passage for the cooling water 11 in the battery pack 4 is provided with protrusions 18 and 19 which guide a flow of the cooling air 11 so as to reduce a difference in temperature of the electronic component 4a.例文帳に追加

電装収納箱1内の電装品4に対して冷却風11を流す電装収納箱の内部冷却構造であって、電装収納箱4内の冷却風11の流路下面13に、電装品4aの温度差を低減するように冷却風11の流れを誘導する凸部18,19を備える。 - 特許庁

Since the actual section area of a flow passage having a substantial influence on the flow speed in the tube 110 can be reduced without increasing the total number of the tubes 110, cooling water flow can be turned into a turbulent flow state owing to disturbing action of the dimples even if the size in a major axis of the tube 110 is increased so as to enlarge radiation area.例文帳に追加

これにより、チューブ110の総本数を増大させることなく、チューブ110内の流速に対して大きな影響を及ぼす実質的な流路断面積を小さくすることができるので、チューブ110の長径方向寸法を拡大して放熱面積を拡大させても、ディンプル112の攪乱作用と相まって冷却水流れを乱流状態とすることができる。 - 特許庁

例文

To provide a foam-containing albumen processed product capable of beautifully keeping the appearance of prepared foods by adequately absorbing and retaining water oozed out with the passage of time from vegetables, etc., when used as a material for prepared foods, etc., scarcely causing deformation of shape even when used for sauteed foods and boiled foods, being useable for every menus, because there is no inclination in flavor and inexpensively produceable.例文帳に追加

惣菜等の素材として用いた場合に、野菜等から経時的に滲出する水分を適度に吸水・保水して惣菜の外観を美しく保つことができ、また、炒め物や煮物に用いても型崩れし難く、さらに風味にくせがないためあらゆるメニューに使用でき、また安価に製造できる気泡入り卵白加工品を提供することを目的とする。 - 特許庁


例文

To provide a polymer material for improving the ground or earth and sand which gives a flexible structure exhibiting high strength and excellent water-shielding properties and capable of following deformation or distortion caused by oscillation by an earthquake, passage of a vehicle, or the like, the polymer material comprising an aqueous solution of a polymer to be directly poured into the ground or mixed with earth and sand with stirring.例文帳に追加

高分子水溶液を直接地盤中に注入あるいは高分子水溶液と土砂を攪拌混合処理するものであって、強度が高く、遮水性に優れ、かつ地震や車輌通過時などの振動による変形歪みにも追随し得る柔構造を与える地盤又は土砂の改良用ポリマー材を提供すること。 - 特許庁

To purify groundwater, which flows through a contaminated area and keeps contaminants eluted, without changing the original flow and flow rate of groundwater by forming a passage which facilitates flowing of the groundwater into an area where an purification agent set in a water injection well made in the vicinity of the contaminated area is installed.例文帳に追加

本発明は、汚染領域を流れる汚染物質が溶出した地下水を浄化するために、汚染領域近傍に設けられる注水井戸に設置する浄化剤に対し、この浄化剤を配する領域に地下水が流れ込み易くする流路を構成することで、本来、地下水が有している水の流れや流速を変更することなく、浄化を行うことを図るものである。 - 特許庁

The apparatus for producing liposomes includes storage parts for storing: a microtube having a flow passage through which the mixed liquid containing water, a water-miscible organic solvent, and a lypid flow; a filter installed in the microtube for removing the microorganisms in the mixed liquid by the mixed liquid passing therethrough; a filter case for installing the filter; and a heat medium filled outside the microtube.例文帳に追加

上記課題を解決するために、本発明に係るリポソーム製造装置は、水と水混和性有機溶媒と脂質を含む混合液が流れる流路を有するマイクロチューブと、前記マイクロチューブに設置され、前記混合液が通過することにより該混合液中の微生物を除去するフィルタと、前記フィルタを設置するためのフィルタケースと、前記マイクロチューブの外側に充填された熱媒体と、を収容する収容部を備える。 - 特許庁

Article 22 (1) The master of a vessel or the aircraft captain of an aircraft to which Item 2 of Article 4 is applicable (other than vessels or aircraft to which Item 1 of Article 4 applies at the same time) may move the vessel to any port except quarantine ports for quarantine service or have the aircraft land on the ground or on the water except at quarantine airports (including the waters of ports), notwithstanding the provisions in Article 4, if it is impossible for the vessel or aircraft to make long-passage due to performance problems or it is impossible to get to the quarantine port or quarantine airport for any other reason. 例文帳に追加

第二十二条 第四条第二号に該当する船舶又は航空機(同時に同条第一号にも該当する船舶又は航空機を除く。)の長は、当該船舶又は航空機の性能が長距離の航行に堪えないため、又はその他の理由により、検疫港又は検疫飛行場に至ることが困難であるときは、第四条の規定にかかわらず、検疫を受けるため、当該船舶を検疫港以外の港に入れ、又は当該航空機を検疫飛行場以外の国内の場所(港の水面を含む。)に着陸させ、若しくは着水させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

A mist collecting means for collecting mist caused by cooling of water contents in the air at an air heat exchanger portion when the air heat exchanger is used as an evaporator is provided in an air passage after passing the air heat exchanger.例文帳に追加

本体ケーシングと、該本体ケーシングの空気吸込口から吸込んだ室内の空気を空気熱交換器を介して熱交換した後に上記本体ケーシングの空気吹出口から室内に吹き出す空調用ファンとを備えてなる空気調和機用室内機において、上記空気熱交換器通過後の空気流路に、上記空気熱交換器を蒸発器として使用した場合に、上記空気熱交換器部分で空気中の水分が冷やされて生じる霧を捕集する霧捕集手段を設けた。 - 特許庁

例文

A total heat exchanger is disposed in an outer exhaust gas passage part exhausting the exhaust gas, the water content in the combustion waste gas is recovered and retained to a partition plate having moisture permeability of the total heat exchanger, and the outside air is fed to the total heat exchanger so as to feed the humidified outside air to an indoor unit and humidity the room.例文帳に追加

室内の本体ユニット内に燃焼部を備え、室外に設けられた給気口から燃焼に必要な空気が給気用流路を通じて給気され、前記燃焼部で燃焼後排ガス用流路を通じて室外へ排ガスを排出させる燃焼装置において、排ガスを排出する室外の排ガス流路部に全熱交換器を配設し、燃焼排ガス中の水分を前記全熱交換器の透湿性を有する仕切り板に回収保持させ、前記全熱交換器に室外空気を送風手段にて供給することで加湿された室外空気を室内ユニットに供給して室内加湿を行う強制給気式燃焼装置である。 - 特許庁

In the water treating device 100, the air feed pipe 210 connects in parallel a blower 200 and a plurality of air treating regions and possesses an orifice plate 230 throttling the pipe flow passage in an upstream pipe part 211, and the upstream pipe part 211 having the orifice plate 230 can be detached from downstream pipe parts 213, 215, 217 and a blower discharge pipe 201 through replaceable joints 202-205.例文帳に追加

本発明に係る水処理装置100では、空気供給配管210は、ブロワ200と複数の空気処理領域との間を並列状に接続する空気供給配管であり、上流配管部211に管内流路を絞るオリフィスプレート230を有し、オリフィスプレート230を有するこの上流配管部211は、着脱継ぎ手202〜205を介して下流配管部213,215,217及びブロワ吐出配管201から離脱可能な構成とされる。 - 特許庁

例文

When the outside air temperature is higher than the set temperature of the passage selector valve, this temperature sensitive non-powered automatic valve allows the connection ports 101 and 102 to communicate each other to perform an automatic water stopping.例文帳に追加

温度感知無動力自動弁に、連結管により流路切換弁を接続し、流路切換弁の子弁を温度センサーにより、切り替えることにより、外気温度が流路切換弁の開放温度より、下がってきた時は定温度作動弁の開閉に関係なく、接続口101と102を連通し、大気に開放し、散水状態とし、また、外気温度が流路切換弁の設定温度より、上がってきた時は接続口101と102を連通させ、自動制水を行なう構成とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS