小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > Document of obligationの意味・解説 

Document of obligationとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 借用書類; 借用証書


日英・英日専門用語辞書での「Document of obligation」の意味

document of obligation


「Document of obligation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

a legal document evidencing the discharge of a debt or obligation発音を聞く 例文帳に追加

債務または義務の消滅を証明する法律文書 - 日本語WordNet

(c) The proceedings for determining the existence or nonexistence of an obligation to submit a document or obligation to present the subject matter of a observation発音を聞く 例文帳に追加

ハ 文書の提出義務又は検証の目的の提示義務の有無を判断するための手続 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) A document containing a statement to the effect that an obligee received performance or consented to granting grace of performance after establishment of a title of obligation発音を聞く 例文帳に追加

八 債権者が、債務名義の成立後に、弁済を受け、又は弁済の猶予を承諾した旨を記載した文書 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To automatically update an acquired time stamp within a storage obligation period required for image data of a document captured from an information processing device.例文帳に追加

情報処理装置から取得する原稿の画像データに要求される保存義務期間内は、取得したタイムスタンプを自動更新することである。 - 特許庁

Article 223 (1) The court, when it finds that a petition for an order to submit a document is well-grounded, shall make an order to the effect that the holder of the document should submit the document. In this case, if the document contains any part for which it is found to be unnecessary to be examined or which cannot be found to be subject to the obligation to submit, the court may order submission of the document excluding such part.発音を聞く 例文帳に追加

第二百二十三条 裁判所は、文書提出命令の申立てを理由があると認めるときは、決定で、文書の所持者に対し、その提出を命ずる。この場合において、文書に取り調べる必要がないと認める部分又は提出の義務があると認めることができない部分があるときは、その部分を除いて、提出を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) An authenticated copy of a record or any other document prepared by a court clerk which proves that any of the titles of obligation set forth in Article 22(ii) to (iv)-2 has ceased to be effective due to withdrawal of the action or any other grounds発音を聞く 例文帳に追加

三 第二十二条第二号から第四号の二までに掲げる債務名義が訴えの取下げその他の事由により効力を失つたことを証する調書の正本その他の裁判所書記官の作成した文書 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) Compulsory execution based on a title of obligation, where provision of security has been set as a condition for implementation of compulsory execution, may be commenced only when the obligee produced a document proving that he/she has provided security.発音を聞く 例文帳に追加

2 担保を立てることを強制執行の実施の条件とする債務名義による強制執行は、債権者が担保を立てたことを証する文書を提出したときに限り、開始することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio専門用語対訳辞書での「Document of obligation」の意味

Document of obligation

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Document of obligation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

(3) Document certifying that the contracting organization has paid all of the remuneration that it had the obligation to pay to foreign nationals who stayed in Japan with the status of residence of "Entertainer" based on the performance contracts entered into during the past 3 years by the organization.発音を聞く 例文帳に追加

(3) 契約機関が過去三年間に締結した興行契約に基づいて興行の在留資格をもつて在留する外国人に対して支払義務を負う報酬の全額を支払つていることを証する文書 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of the preceding paragraph shall also apply where a party, for the purpose of disrupting the opponent's use thereof, has caused the document to be lost or otherwise unusable despite his/her obligation to submit,.発音を聞く 例文帳に追加

2 当事者が相手方の使用を妨げる目的で提出の義務がある文書を滅失させ、その他これを使用することができないようにしたときも、前項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 154 (1) An obligee having an enforceable authenticated copy of a title of obligation and an obligee who has proved that he/she has a statutory lien based on a document may make a demand for liquidating distribution.発音を聞く 例文帳に追加

第百五十四条 執行力のある債務名義の正本を有する債権者及び文書により先取特権を有することを証明した債権者は、配当要求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 167-9 (1) An obligee having an enforceable authenticated copy of a title of obligation and an obligee who has proved that he/she has a statutory lien based on a document may make a demand for liquidating distribution to a court clerk.発音を聞く 例文帳に追加

第百六十七条の九 執行力のある債務名義の正本を有する債権者及び文書により先取特権を有することを証明した債権者は、裁判所書記官に対し、配当要求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In cases where any of the following grounds exist with regard to the title of obligation and there are special circumstances that make it difficult to specify, prior to carrying out compulsory execution of delivery or surrender of real property based on such title of obligation, the person who possess such real property, a certificate of execution may be granted without specifying the obligor only if the obligee has produced a document proving such facts:発音を聞く 例文帳に追加

3 執行文は、債務名義について次に掲げる事由のいずれかがあり、かつ、当該債務名義に基づく不動産の引渡し又は明渡しの強制執行をする前に当該不動産を占有する者を特定することを困難とする特別の事情がある場合において、債権者がこれらを証する文書を提出したときに限り、債務者を特定しないで、付与することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 298 For the purpose of applying the provision of Article 546, paragraph (1) of the Commercial Code (Obligation to Prepare and Deliver Closing Document) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 293) to an Insurance Broker, the term "its outline" in the paragraph shall be deemed to be replaced with "the matters specified by a Cabinet Office Ordinance."発音を聞く 例文帳に追加

第二百九十八条 保険仲立人に対する商法第五百四十六条第一項(結約書作成及び交付義務)(第二百九十三条において準用する場合を含む。)の規定の適用については、同項中「其要領」とあるのは、「内閣府令ニ定ムル事項」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 29 Compulsory execution may be commenced only when an authenticated copy or a transcript of a title of obligation or a judicial decision that is to be a title of obligation when it becomes final and binding has been served upon the obligor in advance or simultaneously. In cases where a certificate of execution has been granted pursuant to the provisions of Article 27, transcripts of the certificate of execution and the document produced by the obligee pursuant to the provisions of said Article shall also have been served in advance or simultaneously.発音を聞く 例文帳に追加

第二十九条 強制執行は、債務名義又は確定により債務名義となるべき裁判の正本又は謄本が、あらかじめ、又は同時に、債務者に送達されたときに限り、開始することができる。第二十七条の規定により執行文が付与された場合においては、執行文及び同条の規定により債権者が提出した文書の謄本も、あらかじめ、又は同時に、送達されなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) The bank, etc. shall, on behalf of the person who has been ordered to provide security, pay the security interest holder money in the amount indicated in the title of the obligation concerning the right to reimbursement of court costs pertaining to the security or a document that confirms the existence of such right to reimbursement of court costs and has the same effect as a final and binding judgment, within the limit of the amount specified by the court.発音を聞く 例文帳に追加

一 銀行等は、担保を立てるべきことを命じられた者のために、裁判所が定めた金額を限度として、担保に係る訴訟費用償還請求権についての債務名義又はその訴訟費用償還請求権の存在を確認するもので、確定判決と同一の効力を有するものに表示された額の金銭を担保権利者に支払うものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


Document of obligationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS