小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > おおはしまちにながわの英語・英訳 

おおはしまちにながわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「おおはしまちにながわ」の英訳

おおはしまちにながわ

地名

英語 Ohashimachininagawa

大橋


「おおはしまちにながわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 68



例文

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、「稲荷町」という町は、繁華街の四条河原町交差点近く(河原町通四条下る)にあるほか、そこから数百メートル南方、七条大橋の近く「七条通木屋町東入る」にも同じ名の町がある。例文帳に追加

For example, while there is a town named 'Inari-cho' near the Shijo-Kawaramachi crossing (Kawaramachi-dori, Shijo-sagaru), another 'Inari-cho' exists several hundred meters south, near Shichijo-ohashi Bridge, at 'Shichijo-dori, Kiyamachi-higashi-iru.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1912年(大正元年)12月13日三条大橋-古川町に特許が下り、正式開業となる。例文帳に追加

December 13, 1912: A patent was given to Keishin Electric Streetcar for the section between Sanjo-Ohashi Station and Furukawacho Station, so the operation began formally.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同様に、三条以北も「川端北大路」→「高野橋東詰」、「川端今出川」→「賀茂大橋」または「京阪出町柳駅前」(単に「出町柳」、「出町」とも)と呼ぶ。例文帳に追加

Even the following intersections to the north of Sanjo are named in the same way: 'Takanobashi (Takanobashi Bridge) Higashizume' in place of 'Kawabata Kitaoji,' and 'Kamo Ohashi Bridge' or 'Keihan Demachiyanagieki-mae (Demachiyanagi or Demachi)' in place of 'Kawabata Imadegawa.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北の納所地区と南の八幡地区とは、淀小橋・淀大橋でつながれ、城下町の周囲は三川の水に囲まれ、河中の城であった。例文帳に追加

Yodo Kobashi Bridge and Yodo Ohashi Bridge connected the Noso area in the north and Yawata Area in the south, and the castle town was surrounded by the three rivers forming "a castle in a river."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、筆写の際に文の追加・改訂が行われ、書き間違い、錯簡も多く、鎌倉時代には21種の版があったとされる。例文帳に追加

Also, when it was copied certain additions and revisions were made; consequently, there were many mistakes in writing and pages out of order due to an error in binding, and there were 21 different versions of the manuscript during the Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

埼玉県北埼玉郡大利根町から、北葛飾郡栗橋町を経て栗橋町新井と鷲宮町八甫二丁目の境界で、中川の左岸へ合流する。例文帳に追加

The drainage ditch, which runs from Otone-machi, Kitasaitama-gun, Saitama Prefecture through Kurihashi-machi, Kitakatsushika-gun, flowed into the Naka-gawa River on its left side on the border of Arai, Kurihashi-machi Town and Happo 2-chome, Washimiya-machi Town.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「おおはしまちにながわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 68



例文

1939年(昭和14年)に北大路通-九条通が開通し、その上を走る京都市電西大路線も、未開通であった円町-白梅町がつながることによって1943年(昭和18年)に開通した。例文帳に追加

The section between the Kitaoji-dori Street and Kujo-dori Street opened in 1939, after which the Nishioji-sen of the Kyoto Municipal Streetcar commenced operation along the street in 1943 coinciding with the opening of the section linking Enmachi and Hakubai-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪都心部に直通する鉄道路線を持つ隣の橋本市、大淀町に比べて交通の便が悪い。例文帳に追加

It is less convenient for transportation compared with neighboring Hashimoto City, Oyodo Town which have railroads bound directly for the heart of Osaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他にも烏丸北大路交差点東側と南側に「北大路駅前」バス停があり、東側は市バス(西行きは系統によっては停車しない)および出町柳駅発着の京都バス(両方向)の便が停車する。例文帳に追加

Additionally, there are bus stops, called 'Kitaojieki-mae' on the east and south sides of the crossing of Karasuma-dori and Kitaoji-dori streets; at the bus stop on the east side, buses of Kyoto City Bus (depending on the route, some buses running west don't stop) and those of Kyoto Bus Co., Ltd., whose terminal is Demachiyanagi Station (both directions) make stops.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関宿藩藩士・和田正路の随筆『異説まちまち』によれば、出雲国(現・島根県北東部)で雨続きで湿気が多い時期に、谷川の水が流れていて橋の架かっているような場所へ行くと、白い光が蝶のように飛び交って体に付着して離れないという。例文帳に追加

"Isetsu machimachi," an essay written by Masamichi WADA, who was a feudal retainer of Sekiyado Domain, describes that in Izumo Province (the present-day northeast part of Shimane Prefecture), when they went into a valley where a stream was running under the bridge on one of the days under the long spell of rainy and humid weather, people experienced a situation where white lights were flying like butterflies and once they adhered to people's body, they could not be easily taken away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三条大橋交差点の南東には、京都市民に「土下座像」(高山彦九郎像)として知られる待ち合わせスポットがある。例文帳に追加

There is a meeting spot of 'Dogeza-zo' (the statue kneeling down on the ground) (Hikokuro TAKAYAMA statue) known by Kyoto citizens at southeastern part of Sanjo Ohashi Intersection.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式な開業区間は古川町(後の東山三条駅)が起点であったが、実際には三条大橋駅を起点として運行されていた。例文帳に追加

Formally, the starting point of the line was Furukawacho Station (the present Higashiyama-Sanjo Station), but the actual starting point was Sanjo-Ohashi Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治郡山科町には安朱、上野、大塚、大宅(おおやけ)、音羽、小野、上花山(かみかざん)、川田、勧修寺、北花山(きたかざん)、栗栖野、小山、四ノ宮(しのみや)、厨子奥、竹鼻、椥辻(なぎつじ)、西野、西野山、八軒、東野、髭茶屋、日ノ岡、御陵(みささぎ)の23の大字が存在したが、これらは昭和6年(1931年)、山科町が当時の東山区に編入した際に計301町に編成された。例文帳に追加

In Yamashina-cho Town, Uji County: there were twenty-three Oaza (Anshu, Ueno, Otsuka, Oyake, Otowa, Ono, Kami-kazan, Kawata, Kanshuji, Kita-kazan, Kurisuno, Koyama, Shinomiya, Zushioku, Takehana, Nagitsuji, Nishino, Nishinoyama, Hachiken, Higashino, Higechaya, Hino-oka, and Misasagi) which were reorganized into three-hundred and one towns in 1931 when Yamashina-cho Town was integrated into Higashiyama Ward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため久多の各町は滋賀県で使われる郵便番号の上2桁「52」を付して次の通りになっている。例文帳に追加

Therefore: '52' of the initial two digits of the ZIP codes for Shiga Prefecture is used as well for the ZIP code of each "cho" (town) in the Kuta area, and each ZIP code is as follows発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

おおはしまちにながわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS