小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみかわいちょうの英語・英訳 

かみかわいちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみかわいちょう」の英訳

かみかわいちょう

地名

英語 Kamikawaicho

河合上川


「かみかわいちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 163



例文

楽屋銀杏(がくやいちょう):はわせ、前割れともよばれる、前髪を立てずに中央で分けた髪型。例文帳に追加

Gakuyaicho: This hairstyle was also called Hawase or Maeware, where hair is parted in the middle without making the forelock stand up.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川合町(かわいちょう)・下の町(しものちょう)・宮の町(みやのちょう)・中の町(なかのちょう)・上の町(かみのちょう)の五つの集落から成る。例文帳に追加

It comprises five communities of Kawai-cho, Shimono-cho, Miyano-cho, Nakano-cho and Kamino-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

連隊長心得:川上操六陸軍少佐例文帳に追加

Assistant Regimental Commander: Soroku KAWAKAMI, Major of the Imperial Army発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2コンピュータ記録と紙台帳等の突合せ例文帳に追加

2 Matching of Pension Records on Paper-Based Records with Computerized Records - 厚生労働省

川上忠智(かわかみただとも、生年不詳-慶長12年(1607年))は戦国時代(日本)・安土桃山時代の武将。例文帳に追加

Tadatomo KAWAKAMI (year of birth unknown - 1607) was a warrior during the Warring States period and Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長12年(1607年)に徳川秀忠に初めて披露され、慶長17年に従五位下に任官し大和守を名乗る。例文帳に追加

He was first introduced by Hidetada TOKUGAWA in 1607 and referred to himself as Yamto no kami (Governor of Yamato Domain) after he was appointed as Jugoinoge in 1612.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中国における価格転嫁は極めて低調であると推測でき、川上と川下の物価上昇率には引続き格差が大きいことが分かる。例文帳に追加

It can be presumed that the price shifts in China are extremely slow-paced, and there continues to be a large gap between the upstream and downstream rates of price increase. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみかわいちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 163



例文

慶長9年(1604年)には豊前守の官位を叙され、徳川秀忠付の近習となった。例文帳に追加

In 1604, he was granted official rank of Buzen no kami (Governor of Buzen Province) and became a kinju (attendant) of Hidetada TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

具体的には、当該同階調パターンを構成する左方側外縁、右方側外縁、上方側外縁及び下方側外縁のうちいずれか1つの外縁上に位置する画素の階調値を元の階調値よりも小さい階調値に変換する。例文帳に追加

More specifically, grayscale values in the pixels at one outer rim of the left side outer rim, of the right side outer rim, of the upper side outer rim and the lower side outer rim, constituting the same grayscale patterns, is converted into a grayscale value which is smaller than the original grayscale value. - 特許庁

粟田口村は、市制町村制施行以前の明治21年(1888年)、当時の上京区に編入され、上京区粟田口町となった。例文帳に追加

Awataguchi village was incorporated into the then Kamigyo Ward to become Awataguchi-cho, Kamigyo Ward in 1888 before the Municipal Government Act came into effect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

煩雑な噛み合い調整が不要なラッククロス型の電動パワーステアリング装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a rack-cross type electric power steering device which does not need complicated engagement adjustment. - 特許庁

運転開始直後でも透過水に大腸菌などの菌が漏洩することのない、極めて高い安全性を有する透過水が得られる分離膜を提供する。例文帳に追加

To provide a separation membrane never allowing bacteria, e. g. - 特許庁

各カラム43は、内筒から上方に成長する氷柱を受け入れ、それぞれ内筒の真直上方の上方配置部と、真直上方より側方に離れた側方配置部との間で移動する。例文帳に追加

Each column 43 is separately moved from an upper installation part which receives an icicle growing upward in the inner cylinder immediately above the inner cylinder and a side installation part parted from the immediately above part toward a side. - 特許庁

鳥飼和泉守元光の子、山脇和泉元宜は慶長19年(1614年)に尾張徳川家に召抱えられ、名古屋に地盤を伸ばすと例文帳に追加

Motoyoshi YAMAWAKIIZUMI, a son of Izuminokami Guard , was employed by the Owari Tokugawa family in 1614, gaining a footing in Nagoya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

使用される紙種にかかわらず、正確に用紙上のトナー付着量を検知し、用紙上の階調再現性を良好に維持する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that accurately detects the toner adhesion amount on a sheet and maintains good tone reproduction characteristics on a sheet, irrespective of the types of sheets to be used. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「かみかわいちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kamikawaicho 日英固有名詞辞典

2
上川井町 日英固有名詞辞典

3
上河合町 日英固有名詞辞典

かみかわいちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS