小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しきどひがしまちの英語・英訳 

しきどひがしまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しきどひがしまち」の英訳

しきどひがしまち

地名

英語 Shikidohigashimachi

東町


「しきどひがしまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

東は西木屋町通から西は佐井西通西入ルまで。例文帳に追加

It runs from Nishi Kiyamachi-dori Street in the east to Nishi-iru, Sainishi-dori Street in the west.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一町目(3か所)、今出川町、蛭子町、扇町、大猪熊町、大宮町、頭町、亀屋町(4か所)、菊屋町、北町、荒神町、革堂町、近衛町、米屋町、栄町、三町目、神明町、大黒町、鷹司町、玉屋町、突抜町(3か所)、中之町、仲之町(4か所)、西大路町、西北小路町、西町(3か所)、二町目、東橋詰町、東町(3か所)、菱屋町、毘沙門町(3か所)、桝屋町(3か所)、四町目(3か所)例文帳に追加

1-chome (three locations), Imadegawa-cho, Ebisu-cho, Ogi-cho, Oinokuma-cho, Omiya-cho, Kashira-cho, Kameya-cho (four locations), Kikuya-cho, Kita-machi, Kojin-cho, Kodo-cho, Konoe-cho, Komeya-cho, Sakae-cho, 3-chome, Shinmei-cho, Daikobu-cho, Takatsukasa-cho, Tamaya-cho, Tsukinuke-cho (three locations), Nakano-cho, Nakano-cho (four locations), Nishioji-cho, Nishikitakoji-cho, Nishi-cho (three locations), 2-chome, Higashihashizume-cho, Higashi-cho (three locations), Hishiya-cho, Bishamon-cho (three locations), Masuya-cho (three locations), 4-chome (three locations)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正式な地名には使用されておらず、北浜町・西浜町・東柳町などが中書島とよばれる区画に属している。例文帳に追加

It is not used as an official place name, and the area called "Chushojima" covers the areas of the towns of Kitahama-cho, Nishihama-cho and Higashiyanagi-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安京の東の端、東京極大路であった寺町通に代わり、現在の市街地東端の南北幹線と認識される。例文帳に追加

It is now recognized as the north-south arterial street that forms the eastern border of the current downtown, replacing Teramachi-dori Street (once called Higasikyogoku-oji Street) as the eastern end of Heiankyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都の五条通(京都市東山区)を北の起点とし、鴨川東岸を南下して、伏見(京都市伏見区)の京町通につながる街道である。例文帳に追加

It starts from the Gojo-dori Street (the Higashiyama Ward, Kyoto City) in the north, runs south along the eastern bank of the Kamo-gawa River, and leads to the Kyomachi-dori Street in Fushimi (the Fushimi Ward, Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1920年京都市上京区大宮通寺之内上る西入東千本町にて、山口織物所として西陣織物高級帯地製造業開業する。例文帳に追加

1920: He established Yamaguchi Textile Factory of Higashi Senbon-cho, Teranouchi Agaru Nisiiru, Omiya Street, Kamigyo Ward, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西は油小路通・北は今出川通・東は河原町通・南は錦小路通に囲まれた上京を中心とした417ヶ町、10351軒、仏光寺や下鴨神社などの諸寺社などを焼いた。例文帳に追加

Centering on the area of Kamigyo (Upper Kyoto), which is surrounded by Aburakoji-dori Street on the west, Imadegawa-dori Street on the north, Kawaramachi-dori Street on the east, and Nishikikoji-dori Street on the south, the fire burned down 417 cho blocks, 10351 households, temples, and shrines including Bukko-ji Temple and Shimogamo-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しきどひがしまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

江戸の町は、大きく分けて見ると江戸城の西に広がる山の手の武家屋敷と、東の隅田川をはじめとする数々の河川・堀に面した庶民の町(下町)に大別される。例文帳に追加

The town of Edo was roughly categorized into an uptown area west of Edo Castle where samurai lived, and a downtown (shitamachi) area facing several rivers and moats beginning with the Sumidagawa riverwhere commoners lived.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市右京区嵯峨天竜寺角倉町(渡月橋の東、数百メートル)の桂川から取水し、京都市伏見区下鳥羽上向島町で鴨川(淀川水系)に注ぐ。例文帳に追加

The Nishitakase-gawa River takes the water from the Katsura-gawa River in Saga Tenryu-ji Suminokura-cho, Ukyo Ward, Kyoto City (several hundred meters to the east of Togetsu-kyo Bridge) and flows to the Kamo-gawa River (of the Yodo-gawa River system) in Kamimukaijima-cho, Shimotoba, Fushimi Ward, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹内街道との接点にあたる堺市北区(堺市)金岡村(大阪府)の金岡神社東側に、難波大道に由来する「大道町」という字名が残っている。例文帳に追加

At the eastern end of the Kanaoka-jinja Shrine at the crossing point with Takenouchi-kaido Road in Kanaoka-cho, Kita Ward, Sakai City, there is a region name of Daido-cho that comes from Naniwa Daido.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都御所の清和院御門を出て、寺町通を少し北に進むと、道の東側に南から境内に「紫式部邸宅遺跡」がある廬山寺、「身代り不動」が有名な清浄華院、本禅寺の三寺が並ぶ。例文帳に追加

After exiting from Seiwa-in Gomon Gate of Kyoto Imperial Palace and heading north for a while from Teramachi-dori, there are three famous temples: Rozan-ji Temple, where the remains of Murasakishikibu's villa are found on the east side of the street, and the south side to the precincts of the temple, Shojoke-in Temple, which is famous for Migawarifudo and Honzen-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海龍王寺の敷地は、平城京の整然とした条坊(碁盤目状の町割り)からずれて位置しており、平城京内を南北に貫通する道の一つである東二坊大路は、海龍王寺の境内を避けて、東方向に迂回している(現在の道路にもその名残りが見られる)。例文帳に追加

The site of Kairyuo-ji Temple is located outside Heijo-kyo's orderly Jobo (blocks with grid of streets and avenues), and Higashi-nibo-oji Road, which was one of streets running from the north to the south in Heijo-kyo, detours to the east to keep the precincts of Kairyuo-ji Temple (the current roads trace back to it).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代は戦乱の世であったが、東山文化の時代を中心にして、猿楽(能)、茶道、書院(書院造)などが発展し、今日「日本的」といわれる文化の多くがこの時代につくられた。例文帳に追加

Although the Muromachi period was the age of wars, sarugaku (form of theater popular in Japan during the 11th to 14th centuries) (Noh), tea ceremony and Shoin (reception room) (Shoin-zukuri style (a traditional Japanese style of residential architecture that included a tokonoma) developed, and many cultures considered to be a 'Japanese-style' culture at present were created in this period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木津川市以北の中・下流域では、東岸をJR西日本奈良線と国道24号(奈良街道)が、西岸をJR西日本片町線と近畿日本鉄道近鉄京都線とが沿う。例文帳に追加

Along the middle and lower Kizu-gawa River to the north of Kizugawa City run the Nara Line (West Japan Railway Company) and the National Route 24 on the east side of the river and the Katamachi Line (West Japan Railway Company) and the Kintetsu Kyoto Line (Kintetsu Railway) on the west side.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

甲斐国山梨郡牧庄主で、嘉元3年(1305年)には鎌倉から夢窓疎石を招き浄居寺(山梨県山梨市、旧東山梨郡牧丘町)を再興。例文帳に追加

He headed Makisho, Yamanashi-gun District, Kai Province, and reconstructed the Joko-ji Temple (located in Yamanashi City, Yamanashi Prefecture, former Makioka Town, Higashi Yamanashi District) by inviting Soseki MUSO from Kamakura in 1305.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「しきどひがしまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Shikidohigashimachi 日英固有名詞辞典

2
敷戸東町 日英固有名詞辞典

しきどひがしまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS