小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > すがのだい1ちょうめの解説 

すがのだい1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「すがのだい1ちょうめ」の英訳

すがのだい1ちょうめ

地名

英語 Suganodai 1-chome

1丁目


「すがのだい1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5173



例文

第1の照明ランプ23が照射する光22の第1の波長と第2の照明ランプ27が照射する光26の第2の波長は異なる。例文帳に追加

The 1st wavelength of the light 22 emitted by the lamp 23 is different from the 2nd wavelength of the light 26 emitted by the lamp 27. - 特許庁

4 理事は、第一項に規定する者のうちから、理事長が任命する。例文帳に追加

(4) The President shall select and appoint the executive director(s) from the persons provided for in paragraph (1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 特許庁長官は、遠隔又は交通不便の地にある者のため、請求により又は職権で、第四十六条の二第一項第三号第百八条第一項、第百二十一条第一項又は第百七十三条第一項に規定する期間を延長することができる。例文帳に追加

Article 4 The Commissioner of the Patent Office may, upon request or ex officio, extend the period provided for in Articles 46-2(1)(iii), 108(1), 121(1) and 173(1), for a person in a remote area or an area with transportation difficulty.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

延長を求める期間がその特許発明の実施をすることができなかった期間を超えているとき(第67条の3第1項第3号)例文帳に追加

Where the Period for Which the Extension Is Requested Exceeds the Period During Which the Patented Invention Was Unable to Be Worked (Article 67-3 (1) (iii) of the Patent Act)発音を聞く  - 特許庁

4 特許庁長官又は審判長は、第一項又は第二項の規定による命令をした後に第一項の手続をする者又は第二項の代理人が特許庁に対してした手続を却下することができる。例文帳に追加

(4) The Commissioner of the Patent Office or the chief trial examiner may, after the issuance of an order under paragraph (1) or (2), dismiss the procedures before the Patent Office undertaken by the person undertaking procedures under paragraph (1) or the representative under paragraph (2).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 本法第 14条(1)(e)の規定による図面は,それが発明及びその技術的特徴を理解するのに貢献する場合は,必要である。例文帳に追加

(1) The drawings according to the provisions of Art. 14 paragraph (1)letter e) of the Law are necessary in so far as they contribute to understanding the invention and the technical features thereof. - 特許庁

例文

出力決定回路が第1及び第2の復調信号を受け取るために、第1及び第2の受信機に結合されて、第1及び第2の復調信号に応じて、データ出力信号を生成する。例文帳に追加

An output decision circuit is coupled to the first and second receivers to receive the first and second data output signals and generates a data output signal responsive to the first and second demodulated signals. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「すがのだい1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5173



例文

本発明の蓄光性発光装置300は、第1の励起波長帯域の光線によって励起され第1の発光波長帯域の第1の残光を発する第1の蓄光性蛍光体10と、第1の発光波長帯域を含む第2の励起波長帯域の光線によって励起され第2の発光波長帯域の第2の残光を発する第2の蓄光性蛍光体11を光透過性、導光性部材15に含有する。例文帳に追加

This luminous light-emitting device 300 contains a first luminous phosphor 10 excited by a light of a first exciting wavelength zone and emitting a first afterglow in a first light-emitting wavelength zone, and a second luminous phosphor 11 excited by a light of a second exciting wavelength zone and emitting a second afterglow in a second light-emitting wavelength zone in a light-transmitting and light-conducting member 15. - 特許庁

次シール材から発生するガスを抑止するために、第次シール材と第2次シール材2との間にPETフィルム2aを貼付する。例文帳に追加

To suppress gas generated from the primary sealant 1, a PET film 2a is stuck between the primary sealant 1 and secondary sealant 2. - 特許庁

支持台23の上面には、基板の温度を調整するためのヒータ25a,25bが設けられている。例文帳に追加

Heaters 25a, 25b for adjusting the temperature of the substrate 1 are installed on the upper face of the support table 23. - 特許庁

ダイホルダ2は、ダイホルダ支持部材と調心プレート4の上面に跨がって載置する。例文帳に追加

The die holder 2 is placed across the die holder supporting member 1 and a top surface of the aligning plate 4. - 特許庁

(1) 法第35条(1)(a)及び法第36条に掲げた手続の履行のため,利害関係人は,それらの者が指定する特許出願に関して調査報告書の作成を求める請求書を,庁宛に提出しなければならない。例文帳に追加

1. In order to complete the formalities referred to in Article 35, paragraph 1, letter (a) and Article 36 of the Law, the parties concerned shall be required to submit to the Service a request for drawing up a search report on a patent application which they designate. - 特許庁

4 消防庁長官は、第一項の規定により調査をする市町村長等(総務大臣を除く。)から求めがあつた場合には、同項の調査をすることができる。この場合においては、前二項の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Commissioner of the Fire and Disaster Management Agency, at the request of a municipal mayor, etc. (excluding the Minister of Internal Affairs and Communications) who conducts an investigation pursuant to the provision of paragraph (1), may conduct an investigation set forth in said paragraph. In this case, the provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、第1次調査の取りまとめ結果については、できる限り速やかに概要を公表することとしたいと思っておりますが、第1次調査の結果ということでございますが、かなり膨大な調査報告が来たと仄聞しております。例文帳に追加

As for the first-round survey, I would like to publish the key points of the results as soon as possible. However, I hear that the volume of the submitted reports is enormous.発音を聞く  - 金融庁

例文

(1) 次の何れかに該当する場合は,特許は消滅する。 1. 特許所有者が,特許庁に対して書面による宣言をもってその特許を放棄する場合2. 第 37条(1)に定められた宣言が,庁の通知(第 37条(2))の送達後,適時になされない場合 3. 年次手数料又はその差額が庁の通知(第 17条(3))の送達後,適時に納付されない場合(特許費用法第 7条(1),第 13条(3)又は第 14条(2)及び(5),本法第 23条(7)第 4文)(2) 第 37条(1)に定められた宣言が適時に行われたか否か,及び納付が適時に行われたか否かの決定は,専ら特許庁が行う。第 73条及び第 100条は影響を受けない。例文帳に追加

(1) A patent shall lapse if 1. the patentee relinquishes it by written declaration to the Patent Office; 3. the annual fee or the difference are not paid in due time (Section 7(1), Section 13(3) or Section 14(2) and (5) Patent Cost Act [Patentkostengesetz], Section 23(7), sentence 4, of this Act).発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Suganodai 1-chome 日英固有名詞辞典

2
菅の台1丁目 日英固有名詞辞典

すがのだい1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS