小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > はくよう4ちょうめの解説 

はくよう4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「はくよう4ちょうめ」の英訳

はくよう4ちょうめ

地名

英語 Hakuyo 4-chome

丁目


「はくよう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 136



例文

届出人欄及び印鑑欄5は表面用紙16を剥離紙層15から剥離して台帳等に貼着する。例文帳に追加

The columns 4 and 5 are adhered to a ledger or the like by releasing the form 16 from the layer 15. - 特許庁

そのうえで負極の両面が正極シート20・21と対向する部分に、金属リチウム箔の重畳部が配置されるようにした。例文帳に追加

Furthermore, the superimposed part of the foil 4a is disposed at a section in which both faces of the negative electrode 4 face positive electrode sheets 20, 21, respectively. - 特許庁

はじめ十河重存(そごうしげまさ)と名乗っていたが、永禄4年(1561年)に父が急死すると、伯父の三好長慶に養育された。例文帳に追加

First he was called Shigemasa SOGO, but after a sudden death of his father in 1561, he was fostered by his uncle, Nagayoshi MIYOSHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

容量形成部の蒸着電極が剥離した面積の割合がどちらの面においても%以下であることを特徴としている。例文帳に追加

A ratio of an area of a capacitance forming part, from which the deposited electrodes are removed, to a whole area is not larger than 4% on both surfaces of a polypropylene film. - 特許庁

使用者による簡単な調整が確実に可能とするために、固定リング()は駆動軸(3)の軸線方向に案内される。例文帳に追加

The fixing ring 4 is guided in an axial direction of the driveshaft 3 in order to ensure an easy adjustment by a user. - 特許庁

コンクリート躯体(1)におけるコンクリート剥落個所を、モルタル(M)あるいはポリマーセメントモルタル(MP)で修復した後、同修復個所を覆うように網体(4)を張設し、次いで、同網体(4)をポリマーセメントモルタル(MP)で塗り込み埋設することとした。例文帳に追加

A peeled off and fallen portion of a concrete building frame (1) is repaired with mortar (M) or polymer cement mortar (MP), the repaired portion is covered with wire net body (4), and the net body (4) is coated with the polymer cement mortar (MP) and embedded. - 特許庁

例文

帳票基材2の所要面部3に、サーマルヘッドの熱印可により溶融して可変情報1を表示可能な箔層からなる表示領域5を、箔押し加工によって形成した。例文帳に追加

In this business form, the display region 5, consisting of a foil layer 4, wherein the variable information 14 can be indicated by melting the foil layer 4 by heat application using a thermal head, is formed at a specified surface part 3 of the base 2 of the business form by die-stamping. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「はくよう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 136



例文

SIPOは、クレームに係る発明と引用発明の技術特徴を比較し、さらに、技術方案、技術分野、技術的問題、期待される効果の4つの要素が実質的に同一であるかどうかについても検討する。例文帳に追加

SIPO compare the technical features of the claimed and the cited, besides this, it also considers 4 factors to assess the substantially same technical solution, the technical field, the technical problem, expected effects.発音を聞く  - 特許庁

苗木の根元部分には、根元部分を囲むように、上面が白色の植栽シート5が張設されており、苗木が法面1に挿し込まれた支持柱9によって支持されている。例文帳に追加

Further, planting sheets 5 each having a white upper surface are stretched at root portions of the plantlets 4, respectively, in a manner surrounding the same, and the plantlets 4 are each supported by a support post 9 inserted into the slope 1. - 特許庁

また、封止テープは、その貼付していない自由端部aをその貼付部位1cよりも現像剤収容部1b側となるハウジング1の一部から引き出した状態にしておき、その引き出された自由端部aを引っ張ることにより当該封止テープを剥離して取り除くように構成した。例文帳に追加

By setting the tape 4 in a state where its free end 4a which is not stuck is drawn out from a part of a housing 1 nearer to the storing part 1b side than the sticking part 1c and pulling the free end 4a drawn out, the tape 4 is peeled and removed. - 特許庁

皿状のアルミ箔の容器本体(1)に無数の蒸気孔(2)を設け、皿状のアルミ箔の容器本体(1)の底部に台座()をはめ込むための切り込み(3)を設けたことを特徴とした蒸し器。例文帳に追加

The steamer includes numerous steam holes (2) provided in the container body (1) of plate-like aluminum foil, and notches (3) provided at the bottom part of the container body (1) of plate-like aluminum foil to fit the pedestal (4). - 特許庁

(1) フッ化物塩及び重フッ化物塩の少なくとも1種;(2)アニオン系界面活性剤; (3)ヘテロ原子を有する有機溶媒;及び(4)水を含むことを特徴とする微細パターン用ポリマー剥離液組成物。例文帳に追加

The polymer removing liquid composition for fine pattern contains (1) at least one of fluoride and difluoride salts, (2) an anionic surfactant, (3) an organic solvent having a heteroatom and (4) water. - 特許庁

本発明の前席用ユーティリティは、車室内6に設置されるアタッチメント2とアタッチメント2に設置される使用部3、とを有する前席用ユーティリティ1であって、アタッチメント2および使用部3、の少なくとも一方が脱着自在に設置されることを特徴とする。例文帳に追加

This utility for a front seat in this invention is the utility 1 for the front seat having an attachment 2 installed in a car room 6 and use parts 3, 4 installed in the attachment 2, the utility 1 is characterized by installing the attachment 2 and at least one of the use parts 3, 4 capable of mounting/ demounting. - 特許庁

基材、電極層、画像表示層、透明電極層、及び表面層を備える反射型ディスプレイ用表示パネルにおいて、白色画像のa^*が−〜+2、b^*が−2〜+であることを特徴とする。例文帳に追加

In the display panel for the reflection type display which is equipped with a substrate, an electrode layer, an image display layer, a transparent electrode layer, and a surface layer, the display panel for the reflection type display is characterized by having a^* and b^* of a white image being (-4) to (+2) and (-2) to (+4) respectively. - 特許庁

例文

(4) 明細書の一部又は明細書若しくはクレームにおいて言及する図面が出願書類に欠けている場合は,出願人は,2月以内にこの不備を更正するよう求められる。出願人は,当該求めの脱漏を主張することはできない。例文帳に追加

(4) If parts of the description or drawings referred to in the description or in the claims appear to be missing from the application, the applicant shall be invited to rectify this irregularity within two months. The applicant may not invoke the omission of such an invitation. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Hakuyo 4-chome 日英固有名詞辞典

2
Omagarihakuyo 4-chome 日英固有名詞辞典

3
大曲柏葉4丁目 日英固有名詞辞典

4
柏陽4丁目 日英固有名詞辞典

はくよう4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS