小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > わごうちょう3ちょうめの解説 

わごうちょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「わごうちょう3ちょうめ」の英訳

わごうちょう3ちょうめ

地名

英語 Wagocho 3-chome

和合丁目


「わごうちょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2654



例文

その後北朝方に捕われ、天授3年9月10日、病のために没した。例文帳に追加

Afterward, he was captured by the Northern Court forces, and died from a disease on October 20, 1377,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

715年(霊亀元)に里は郷(ごう)と改称され、郷は2~3里に分かれ統率者は郷長であった。例文帳に追加

In 715, villages were renamed by go which were composed of 2 or 3 ri/sato and headed by a gocho (township chief).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多床室空調設備1は、複数のベッド2が配置され外部に面する窓を備えた病室5内へ空調機6で調整した調和空気SA1,SA2を供給して病室5内の空調を行う空調設備である。例文帳に追加

This multi-bed room air conditioning apparatus 1 supplies the conditioned air SA1, SA2 conditioned by an air conditioner 6 to a sickroom 5 provided with a plurality of beds 2 and a window 3 facing on the outside, thereby air-conditioning the interior of the sickroom 5. - 特許庁

繊維状物質(3)は長さ0.05〜1mmを有し、全長に亘る中空部(4)を有する。例文帳に追加

The fiber-like substances (3) have their lengths of 0.05-1 mm and hollow parts (4) across the whole length. - 特許庁

特許商標最高審判所は,その所長又は所長が不在のときは副所長を議長とし,5名の構成員から成る合議体によって審理し,決定する。合議体の内訳は,議長,法律職構成員(1970年特許法第74条(3))3名及び技術職構成員(1970年特許法第74条(4))1名とする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trade Mark Chamber shall deliberate and take decisions under the chairmanship of its president or, in his absence, of the vice-president in boards consisting of five members, representing the chairperson, three legally qualified members (Section 74 par 3 of the 1970 Patents Act) and one technically qualified member (Section 74 par 4 of the 1970 Patents Act).発音を聞く  - 特許庁

更に、各噴孔の内周面側開口1から拡張部までの噴孔長を、各噴孔毎に全て同じ長さに設定している。例文帳に追加

Further, the injection length of the injection hole 3 from the opening 31 at the inner peripheral surface side of each injection hole to the expansion section 33 is set up to be the same for the whole injection holes 3. - 特許庁

例文

パネルの側辺部に沿って起立する建築躯体9に、パネルの立ち位置を前後方向に微調整するための調整金具10を設け、この調整金具10を介してパネルを位置決めして固定する。例文帳に追加

A building skeleton 9 rising along the side edge part of the panel 3 is provided with an adjusting fitting 10 for making fine adjustment of the rising position of the panel 3 in a longitudinal direction, and the panel 3 is positioned and fixed through this adjusting fitting 10. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「わごうちょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2654



例文

共振器調整部12は、エタロン5を共振器に取り付けた状態で光波長計122にて検出される波長と、ヨウ素の飽和吸収線の波長とを一致させるように、エタロン5の温度と、共振器における共振器長との各パラメータを調整する。例文帳に追加

Under a state where the etalon 35 is mounted to the resonator 3, the resonator adjustment unit 132 adjusts each of a temperature parameter of the etalon 35 and a resonator length parameter of the resonator 3 so that a wavelength detected by a light wavelength meter 122 and the wavelength of the iodine saturated absorption line coincide with each other. - 特許庁

結合材中のセメントと超微粉と膨張性混和材の割合は、セメント100重量部に対して、超微粉5〜50重量部、膨張性混和材3〜10重量部であることが好ましい。例文帳に追加

A ratio of the cement, the superfine powder, and the expanding admixture in the binder is preferably to be 5-50 pts.wt. of the superfine powder and 3-10 pts.wt. of the expanding admixture to 100 pts.wt. of the cement. - 特許庁

京極高吉の娘のマグダレナ(洗礼名)を娶るが、慶長11年(1606年)3月20日に若死にする。例文帳に追加

He married Magdalena (Christian name), Takayoshi KYOGOKU's daughter, but she died early on April 27, 1606.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空気調和装置は、カビ減滅運転部52と、制御部50と、リモコンと、強弱調整部52aとを備えている。例文帳に追加

The air conditioner comprises a mold extinguishing operating part 52, a control part 50, a remote controller 3, and an intensity adjusting part 52a. - 特許庁

七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う年中行事。例文帳に追加

Shichi-go-san is an annual event praying for the growth of children of three, five, and seven years of age.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、微粒子集合体の成長にあわせて、分散媒の蒸発速度を速める装置5を微粒子分散液2の側へ移動させることにより、微粒子集合体の成長端4を微粒子分散液2の側へ移動させ、前記微粒子集合体の成長方向を制御する。例文帳に追加

By moving the device 5 to the dispersion liquid 2 side in conformity to the growth of the particulate assembly 3, a growth end 4 of the assembly 3 is moved to the dispersion liquid 2 side to control the growth direction of the assembly 3. - 特許庁

リング形調整ナット(3)の座面(3b)と反対側の端面(3c)上に、回り止め部材(4)と係合する噛合い係合部(3a)を、全周にわたって形成するとともに、回り止め部材(4)を軸(1)にボルト結合することでリング形調整ナット(3)に係合させる。例文帳に追加

An engaging member (3a) is formed all around an end surface (3c) opposing to a seat (3b) of a ring type adjustable nut (3), and a fit drive member (4) is bolted with a shaft (1) and connects to the nut (3). - 特許庁

例文

安政3年(1856年)から蕃書調所が天文方から分離するまで蛮書和解御用を務めた。例文帳に追加

He served as a Bansho-wage Goyo (Government Office for Translation of Barbarian Books) from 1856 until Bansho Shirabesho was separated from Tenmonkata.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Wagocho 3-chome 日英固有名詞辞典

2
和合町3丁目 日英固有名詞辞典

わごうちょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS