小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 上野際の英語・英訳 

上野際の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「上野際」の英訳

上野際

読み方意味・英語表記
上野かみのぎわ

地名) Kaminogiwa

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「上野際」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

原田左之助:1868年5月17日、上野戦争のに重傷を負い、死去。例文帳に追加

Sanosuke HARADA: Died May 17, 1868 after receiving a fatal injury at the Battle of Ueno発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上野悦子 日本障害者リハビリテーション協会 国部長例文帳に追加

Ms. Etsuko Ueno, Director, International Relations Division, Japanese Society for Rehabilitation of Persons with Disabilities (JSRPD) - 厚生労働省

上野」を冠称する町名はもとの山科町大字上野で、昭和6年、当時の東山区へ編入された、4町に編成された。例文帳に追加

Town that includes the name 'Ueno' is the former Oaza Ueno, Yamashinacho Town, that was reorganized into four towns when it was integrated into Higashiyamaku Ward in 1931.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義弁の孫上野頼兼は、足利尊氏が鎌倉幕府に反旗を翻し挙兵したには従軍している。例文帳に追加

When Takauji ASHIKAGA raised an army against the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), Yorikane UENO, a grandson of 上野, sided with him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上野戦争のに負傷し、その傷がもとで明治元年5月17日に死亡する。例文帳に追加

He was injured in the Battle of Ueno and died from the wound on July 6, 1868.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、実には吉良上野の領地にあったとされる塩田の遺跡は大河内家の領土であった。例文帳に追加

However, the ruins of salt pan were located not in Kira Kozuke no Suke's territory but in the territory of the Okochi family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(ファシリテーター:上野悦子 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会国部長例文帳に追加

Facilitators:Ms. Etsuko Ueno, Japanese Society for Rehabilitation of Persons with Disabilities (JSRPD) - 厚生労働省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「上野際」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

元禄赤穂事件のには、吉良上野介(上野介も千宗旦の弟子の一人だった)が本所に屋敷替えになった後にはしばしば吉良邸の茶会に招かれて出席している。例文帳に追加

Before Genroku Ako Incident, Sohen frequently attended the tea ceremony at Kira's residence at the invitation of Kozukenosuke KIRA, who was also the pupil of SEN no Sotan, because the residence of Kozukenosuke was transferred to Honjo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忠臣蔵で有名な浅野内匠頭は吉良上野介への刃傷のに勅使饗応役を務めていたことで知られる。例文帳に追加

It is known that ASANO Takumi no Kami, who was famous for Chushingura (The treasury of Loyal Retainers), served as kyooyaku for the imperial messenger when he had a sword fight with KIRA Kozuke no Suke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのに、越中と上野(真田氏の大名としての独立)の領有を放棄、換わりに佐渡・出羽の切り取りを許可される。例文帳に追加

At that time, he surrendered the fief of Ecchu and Kozuke (the surrendering of Kozuke resulted in the Sanada clan becoming independent to act as a feudal lord), and he was permitted to occupy Sado and Dewa instead.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浅野内匠頭が吉良上野介に刃傷に及んだに江戸に下向していた院使として知られる。例文帳に追加

He is known as Inshi (a messenger from the retired Emperor) being in Edo-jo Castle when Takuminokami ASANO drew his sword against Kozukenosuke KIRA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、義仲の敗死後に行親の妻が上野国に逃亡したに同行したとも言われていて、詳細は不明。例文帳に追加

However, details on his death are still unknown and it is also said that he accompanied the wife of Yukichika when she escaped to Kozuke Province after Yoshinaka was defeated and killed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、関西館の開館に前後して、支部上野図書館の施設を改築の上、国子ども図書館として活用する計画が進められた。例文帳に追加

Around the time of the opening of the Kansai-kan, there was a plan to refurbish the facility of the Ueno Branch Library and use it as the International Library of Children's Literature.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その上野国厩橋城(群馬県前橋市)から越後に侵入した滝川一益の軍勢とも戦っているが坂戸城は持ちこたえている。例文帳に追加

At that time, his troops also fought with those of Kazumasu TAKIGAWA who invaded Echigo from Maebashi-jo Castle in Kozuke Province, and managed to successfully defend Sakato-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上野国名胡桃城が北条家臣で沼田城主猪俣邦憲に奪われた名胡桃事件のには、母とともに後北条氏に捕われる。例文帳に追加

When the Nagurumi Incident occurred and he was deprived of Nagurumi-jo Castle in Kozuke Province by the lord of Numata-jo Castle, Kuninori INOMATA, who was the vassal of the Hojo clan, he was detained with his mother by the Gohojo clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

上野際のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS