意味 | 例文 (17件) |
事業上の正当な理由の英語
追加できません
(登録数上限)
「事業上の正当な理由」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
二 会社が正当な理由がないのにその成立の日から一年以内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したとき。例文帳に追加
(ii) when the Company fails to commence its business within one year from the day of its formation or suspends its business continuously for one year or more, without justifiable grounds; or発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二 外国会社が正当な理由がないのに外国会社の登記の日から一年以内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したとき。例文帳に追加
(ii) when the Foreign Company fails to commence its business within one year from the day of registration of the Foreign Company or suspends its business continuously for one year or more, without justifiable grounds;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第四十六条の七 経済産業大臣は、再処理事業者が正当な理由がないのに、経済産業省令で定める期間内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したときは、第四十四条第一項の指定を取り消すことができる。例文帳に追加
Article 46-7 (1) When a licensee of reprocessing activity fails to commence his/her activity within the period provided for in the Ordinance of METI, or suspends his/her activity for more than one year continuously, without a justifiable grounds, the Minister of METI may rescind the designation set forth in Article 44 (1).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第四十三条の十六 経済産業大臣は、使用済燃料貯蔵事業者が正当な理由がないのに、経済産業省令で定める期間内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したときは、第四十三条の四第一項の許可を取り消すことができる。例文帳に追加
Article 43-16 (1) When a licensee of spent fuel interim storage activity fails to commence his/her activity within the period provided for in the Ordinance of METI, or suspends his/her activity for more than one year continuously, without a justifiable grounds, the Minister of METI may rescind the permission set forth in Article 43-4 (1).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第五十一条の十四 経済産業大臣は、廃棄事業者が正当な理由がないのに、経済産業省令で定める期間内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したときは、第五十一条の二第一項の許可を取り消すことができる。例文帳に追加
Article 51-14 (1) When a licensee of radioactive waste disposal or storage fails to commence his/her activity within the period provided for in the Ordinance of METI, or suspends his/her activity for more than one year continuously, without a justifiable grounds, the Minister of METI may rescind the permission set forth in Article 51-2 (1).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第十条 経済産業大臣は、製錬事業者が正当な理由がないのに、経済産業省令で定める期間内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したときは、第三条第一項の指定を取り消すことができる。例文帳に追加
Article 10 (1) When a licensee of refining activity fails to commence his/her activity within the period provided for in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (hereinafter referred to as "Ordinance of METI"), or suspends his/her activity for more than one year continuously, without justifiable grounds, the Minister of METI may rescind the designation set forth in Article 3 (1).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第二十条 経済産業大臣は、加工事業者が正当な理由がないのに、経済産業省令で定める期間内にその事業を開始せず、又は引き続き一年以上その事業を休止したときは、第十三条第一項の許可を取り消すことができる。例文帳に追加
Article 20 (1) When a licensee of fabricating or enrichment activity fails to commence his/her activity within the period provided for in the Ordinance of METI, or suspends his/her activity for more than one year continuously, without a justifiable grounds, the Minister of METI may rescind the permission set forth in Article 13 (1).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「事業上の正当な理由」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
6 前項の規定にかかわらず、事業所管大臣は、事務処理上の困難その他正当な理由があるときは、同項の期間を三十日以内に限り延長することができる。例文帳に追加
(6) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, the minister having jurisdiction over the business in question may extend the period of the preceding paragraph for up to 30 days in the case of difficulty regarding administrative processing or other justifiable grounds.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
条約第七条6(事業利得)の規定に関し、同規定の適用上、同条に定める原則に従って事業の利得を最も適切に決定する別の方法がある場合には、当該別の方法を用いることにつき正当な理由があるとされることが了解される。例文帳に追加
With reference to paragraph 6 of Article 7 (Business Profits) of the Convention: It is understood that, for the purposes of the paragraph, a good and sufficient reason to the contrary shall be considered to exist where there is an alternative method that gives the most appropriate determination of the profits in accordance with the principles contained in the Article.発音を聞く - 財務省
第五十一条 有料職業紹介事業者及びその代理人、使用人その他の従業者は、正当な理由なく、その業務上取り扱つたことについて知り得た人の秘密を漏らしてはならない。有料職業紹介事業者及びその代理人、使用人その他の従業者でなくなつた後においても、同様とする。例文帳に追加
Article 51 (1) No fee-charging employment placement business provider nor any agent, employee or any other worker thereof shall, without just cause, divulge any personal secret learned with respect to any matter handled in the course of his/her work. The same shall apply even after such person ceases to be a fee-charging employment placement business provider or any agent, employee or any other worker thereof.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第二十四条の四 派遣元事業主及びその代理人、使用人その他の従業者は、正当な理由がある場合でなければ、その業務上取り扱つたことについて知り得た秘密を他に漏らしてはならない。派遣元事業主及びその代理人、使用人その他の従業者でなくなつた後においても、同様とする。例文帳に追加
Article 24-4 A dispatching business operator, as well as his/her agent, employee or other worker, shall not disclose to another person a secret learned with regard to a matter he/she handled in the course of business, unless there are justifiable grounds. The same shall apply to any person who ceased to be a dispatching business operator or his/her agent, employee or other worker.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第六十八条の三 原子力事業者等(原子力事業者等から運搬を委託された者及び受託貯蔵者を含む。次項において同じ。)及びその従業者並びにこれらの者であつた者は、正当な理由がなく、業務上知ることのできた特定核燃料物質の防護に関する秘密を漏らしてはならない。例文帳に追加
Article 68-3 (1) Any atomic energy activity operator, etc. (including persons entrusted with shipment from an atomic energy activity operator, etc. and commissioned storage contractors; hereinafter the same shall apply in the following paragraph), any employee of an atomic energy activity operator, etc. and any person who was previously an atomic energy activity operator, etc. or an employee of one shall not, without justifiable grounds, divulge any secret that he/she has learned with respect to physical protection of specific nuclear fuel material.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 行政庁は、組合若しくは中央会が前項の命令に違反したとき、又は組合若しくは中央会が正当な理由がないのにその成立の日から一年以内に事業を開始せず、若しくは引き続き一年以上その事業を停止していると認めるときは、その組合又は中央会に対し、解散を命ずることができる。例文帳に追加
(2) When a cooperative or an FSBA has violated an order set forth in the preceding paragraph, or when an administrative agency finds that a cooperative or an FSBA has failed to commence its activities within one year from the date of establishment or has suspended is activities for one year or more on a continuous basis without justifiable grounds, the administrative agency may order the cooperative or the FSBA to be dissolved.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
4 第二項後段の規定により委託を受けた指定相談支援事業者等の役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいい、相談役、顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、法人に対し業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者と同等以上の支配力を有するものと認められる者を含む。以下同じ。)若しくは前項の厚生労働省令で定める者又はこれらの職にあった者は、正当な理由なしに、当該委託業務に関して知り得た個人の秘密を漏らしてはならない。例文帳に追加
(4) The officers of the designated consultation support business operators entrusted pursuant to the provision of the second sentence of paragraph 2 (meaning employees, directors, or executive officers who execute business, or the equivalent thereof, including those recognized as having the same or greater influence over corporations as employees who execute business, directors, corporate officers, or the equivalent thereof, regardless of what titles they may have, such as counselor, consultant, etc.; the same shall apply hereinafter), or the persons who are prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in the preceding paragraph or the persons who used to be in such positions shall not disclose personal secrets obtained concerning such entrusted service without just cause.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第十一条 電気通信事業者は、一時に多数の架空電子メールアドレスをそのあて先とする電子メールの送信がされた場合において自己の電子メール通信役務の円滑な提供に支障を生ずるおそれがあると認められるとき、その他電子メールの送受信上の支障を防止するため電子メール通信役務の提供を拒むことについて正当な理由があると認められる場合には、当該支障を防止するために必要な範囲内において、当該支障を生じさせるおそれのある電子メールの送信をする者に対し、電子メール通信役務の提供を拒むことができる。例文帳に追加
Article 11 A telecommunications carrier may, in cases where many Electronic Mails addressed to fictitious Electronic Mail Addresses have been simultaneously sent and when it is considered that there is a risk of causing disturbances in smooth offering of its Electronic Mail Services, or where it is considered that there is a justifiable reasons to refuse the provision of Electronic Mail Services for prevention of the occurrence of disturbances upon transmission and reception of Electronic Mails, refuse to provide a person who sends Electronic Mails having a risk of causing said disturbances with Electronic Mail Services to the extent of preventing said disturbances.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (17件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1what ...
-
2high pressure
-
3address
-
4consider
-
5present
-
6while
-
7fast
-
8either
-
9concede
-
10appreciate
「事業上の正当な理由」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |