小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

仁児の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「仁児」の英訳

仁児

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
にこNikoNikoNikoNiko
にごNigoNigoNigoNigo

仁児

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
にじNijiNijiNiziNizi

「仁児」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

鹿島県逆徒征討総督:有栖川宮熾親王例文帳に追加

Governor-General on Suppression of the rebellion of Kagoshima Prefecture: Imperial Prince Arisugawanomiya Taruhito発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、斎院禧子内親王や、通親王・君親王を産むが、この両親王は生来障害であった。例文帳に追加

After that she also gave birth to Saiin (princess who served Kamo Shrine) Imperial Princess Kishi, Imperial Prince Michihito and Imperial Prince Kimihito, however the last two Imperial Princes were handicapped.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また以王の遺で守覚法親王に弟子入りしていた道尊を養子とした。例文帳に追加

She adopted Doson, who was a bereaved child of brother Prince Mochihito and a disciple of Cloistered Imperial Prince Shukaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし男には恵まれなかったため、延享2年(1745年)、典侍姉小路定子所生の遐親王(のちの桃園天皇)を養子に迎える。例文帳に追加

In 1745, she adopted Imperial Prince Tohito (later Emperor Momozono), a birth child of Sadako ANEGAKOJI, naishi no suke (a court lady of the first rank), because she did not give birth to a baby boy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿佐美実高(あさみさねたか、生年不詳-治2年(1241年))は、平安時代末期から鎌倉時代にかけての武蔵国玉党の武士。例文帳に追加

Sanetaka ASAMI (the date of birth unknown - 1241) was a samurai from Kodama party of Musashi Province from the end of Heian period to Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして夏になり、義仲軍が北陸で平氏軍に相次いで勝利し、以王遺の北陸宮を奉じて上洛を果たした。例文帳に追加

In the summer, after a series of victories over the Taira clan army in the Hokuriku region, MINAMOTO no Yoshinaka's army entered into the capital under Hokuriku no Miya, who was a son of the deceased Prince Mochihito.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2女小学、村落小学、貧人小学(恵学校)、小学私塾、 修業年限:4年制 修業年齢:7~11歳 進路先:なし例文帳に追加

2 Elementary school for girls, village elementary school, elementary school for the poor (Jinkei Gakko), private elementary school term: 4 years, age: 7-11 years old, future course: none発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「仁児」の英訳

仁児

読み方意味・英語表記
にじ

) Niji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「仁児」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

元田は童が知識を与えられる前に義忠孝の徳目をその頭脳に確然と刻印させることが真の教育であるとする。例文帳に追加

MOTODA stressed that true education was to imprint the virtues of humanity, justice, loyalty to their masters and filial piety on children's minds before they were given knowledge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時、後継候補者として伏見宮貞敬親王・閑院宮美親王と美の弟・祐宮師親王の3人がいたが、先帝の遺・欣子内親王を新帝の妃にするという構想から既婚の美親王が候補から消え、残り2人のうち近衛内前は貞敬親王を九条尚実は師親王を推薦した。例文帳に追加

At that time, there were three candidates for succession to the Imperial ThroneImperial Prince Fushiminomiya Sadayoshi, Imperial Prince Kaninnomiya Haruhito and Haruhito's younger brother, Imperial Prince Sachinomiya Morohito—but since it was decided that the former Emperor's daughter, Princess Yoshiko, would become the Empress, Prince Haruhito was ruled out as a candidate because he was already married; consequently, Uchisaki NOKOE recommended Prince Sadayoshi and Naozane KUJO recommended Prince Morohito out of the two remaining candidates.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治10年(1877年)、西南戦争の征討総督として九州赴任中の熾親王からの呼び出しにより、稠宮は船で鹿島に赴き、熾親王と共に戦地跡を視察した。例文帳に追加

In 1877 Imperial Prince Taruhito, the Governor-General for the Suppression of the Seinan War called Sawanomiya, went to Kagoshima by ship and inspected the place where the War was taking place, together with the Prince.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治承4年(1180年)5月父以王が平氏との合戦で敗死すると、その遺である北陸宮は出家して乳母の夫讃岐前司重秀に伴われて越前へ逃れた。例文帳に追加

After his father, Prince Mochihito died in battle against the Taira clan in May 1180, his child, left by the deceased Hokurokunomiya, entered into the priesthood and escaped to Echizen accompanied by his wet nurse's husband, Sanuki-zenji Shigehide.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、嘉暦元年(1326年)に親王が急死、直後に禖子は出家して親王の遺である康親王(母は権大納言花山院定教(権大納言)の娘)を養育する。例文帳に追加

However, Imperial Prince Kuniyoshi suddenly died in 1326 and then Baishi entered into the priesthood soon after his death to raise a bereaved child of Imperial Prince Kuniyoshi, Imperial Prince Yasuhito (his mother was the daughter of Sadanori KAZANIN, who held the title of Gon Dainagon - provisional major counselor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平家の大軍を破って上洛する。例文帳に追加

By Prince Mochihito's order he raised an army, named [Mochihito's] bereaved son Prince Hokuriku who ran away from the capital and supported him; he reached Kyoto after defeating a vast force of the Heike clan at the Battle of Kurikara-toge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承久の乱の折、後鳥羽上皇の第四皇子・頼親王が備前国島へと配流となり、その孫の僧・頼宴の子という説。例文帳に追加

The theory insists that he was a child of the priest named Raien, a grandchild of the Imperial Prince Yorihito (the fourth son of Emperor Gotoba), who was exiled to Kojima, Bizen Province after the Jokyu War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安(日本)元年(1166年)、元服して名を盛綱に改めると、16歳で伊豆国に流された義朝の遺・源頼朝の身辺に仕える事となった。例文帳に追加

After having Genpuku and changing the name to Moritsuna, he came to serve MINAMOTO no Yoritomo who was a bereaved child of Yoshitomo and had been exiled to Izu Province at the age of 16.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「仁児」の英訳に関連した単語・英語表現

仁児のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「仁児」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS