小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

公訴長の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 DPP; Director of Public Prosecutions


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「公訴長」の英訳

公訴長


「公訴長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

控訴院は,当該上訴に関し,公訴官及び工業所有権庁官から聴聞した後に,判決を下すものとする。例文帳に追加

They shall take their decisions on such appeals after hearing the public prosecutor and the Director of the National Institute of Industrial Property.発音を聞く  - 特許庁

公訴官以外の者が,正式起訴によって訴追されるべきこの部に対する違法行為に関して,他人を起訴する手続を開始した場合は,没収命令の規定を,その規定における公訴官への言及が当該手続を開始した者への言及を含んでいるものとして,適用する。例文帳に追加

If a person other than the Director of Public Prosecutions has instituted proceedings for the prosecution of another person in respect of an indictable offence against this Part, the forfeiture order provisions apply as if a reference in those provisions to the Director of Public Prosecutions includes a reference to the person who has instituted the proceedings.発音を聞く  - 特許庁

四 公にすることにより、犯罪の予防、鎮圧又は捜査、公訴の維持、刑の執行その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると行政機関のが認めることにつき相当の理由がある情報例文帳に追加

(iv) Information for which there are reasonable grounds for the head of an Administrative Organ to find that disclosure is likely to cause impediments to prevention, suppression or investigation of crimes, the maintenance of prosecutions, the execution of punishment, and other matters concerning maintenance of public safety and public order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 開示することにより、犯罪の予防、鎮圧又は捜査、公訴の維持、刑の執行その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあると行政機関のが認めることにつき相当の理由がある情報例文帳に追加

(v) Information for which there are reasonable grounds for the head of an Administrative Organ to find that disclosure is likely to cause impediments to prevention, suppression or investigation of crimes, the maintenance of prosecutions, the execution of punishment, and other matters concerning maintenance of public safety and public order発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十条 弁護人は、公訴の提起後は、裁判所において、訴訟に関する書類及び証拠物を閲覧し、且つ謄写することができる。但し、証拠物を謄写するについては、裁判の許可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 40 (1) A counsel may, after the institution of prosecution, inspect and copy in the court, documents and articles of evidence relating to the trial; provided, however, that the counsel shall obtain permission from the presiding judge when copying the articles of evidence.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前二項の規定による告発に係る事件について公訴を提起しない処分をしたときは、検事総は、遅滞なく、法務大臣を経由して、その旨及びその理由を、文書をもつて内閣総理大臣に報告しなければならない。例文帳に追加

(3) The Prosecutor General shall, where he or she has made measures not to prosecute a case which is the subject of an accusation under the provisions of the preceding two paragraphs, report in writing on the said fact and the reasons therefor to the Prime Minister through the Minister of Justice without delay.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百三十条の二 鑑定留置状には、被告人の氏名及び住居、罪名、公訴事実の要旨、留置すべき場所、留置の期間、鑑定の目的、有効期間及びその期間経過後は執行に着手することができず令状は返還しなければならない旨並びに発付の年月日を記載し、裁判が記名押印しなければならない。例文帳に追加

Article 130-2 A writ of confinement pending expert evaluation shall contain the name and residence of the accused, the charged offense, a summary of the charged facts, the place for confinement, the period of confinement, the purpose of the expert evaluation, the valid period, a statement to the effect that after the expiration of said valid period, the writ of confinement may not be executed and shall be returned, and the date of issuance, and the presiding judge shall affix his/her seal thereto next to his/her name.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「公訴長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

第百七十八条 裁判所は、公訴の提起があつた場合において被告人に弁護人がないときは、遅滞なく、被告人に対し、死刑又は無期若しくは期三年を超える懲役若しくは禁錮にあたる事件については、弁護人を選任するかどうかを、その他の事件については、法第三十六条の規定による弁護人の選任を請求するかどうかを確めなければならない。例文帳に追加

Article 178 (1) In cases where prosecution has been instituted, if the accused has no defense counsel, for a case that is punishable by the death penalty, life imprisonment, or imprisonment with or without work for more than three years, the court shall, without delay, confirm with the accused whether he/she will appoint defense counsel, and for any other case, the court shall confirm whether he/she intends to file a request for the appointment of defense counsel under the provisions of Article 36 of the Code.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 裁判は、まず、検察官に起訴状(起訴状訂正書又は訴因若しくは罰条を追加若しくは変更する書面を含む。)に基いて公訴事実の要旨を陳述させなければならない。但し、被告人及び弁護人に異議がないときは、その陳述の全部又は一部をさせないことができる。例文帳に追加

(i) the presiding judge shall first have the public prosecutor enter a statement summarizing the charged facts based on the charge sheet (including written corrections to the charge sheet or documents for adding or changing the counts against the accused or applicable penal statutes); provided, however, that he/she may have the public prosecutor omit all or part of said statement if no objection is raised by the accused and his/her defense counsel;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)第六十四条、第七十三条第一項前段及び第三項、第七十四条並びに第七十六条第一項本文及び第二項の規定(勾引に関する部分に限る。)は、第二項又は第三項の引致状及びこれらの規定による保護観察対象者の引致について準用する。この場合において、同法第六十四条第一項中「罪名、公訴事実の要旨」とあり、同法第七十三条第三項中「公訴事実の要旨」とあり、及び同法第七十六条第一項本文中「公訴事実の要旨及び弁護人を選任することができる旨並びに貧困その他の事由により自ら弁護人を選任することができないときは弁護人の選任を請求することができる旨」とあるのは「引致の理由」と、同法第六十四条第一項中「裁判又は受命裁判官」とあるのは「裁判官」と、同法第七十四条中「刑事施設」とあるのは「刑事施設又は少年鑑別所」と、同法第七十六条第二項中「合議体の構成員又は裁判所書記」とあるのは「地方更生保護委員会が引致した場合においては委員又は保護観察官、保護観察所のが引致した場合においては保護観察官」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(7) The provisions of Article 64, the first sentence of paragraph (1) and paragraph (3) of Article 73, Article 74, the main clause of paragraph (1) and paragraph (2) (which shall be limited to the part relating to subpoenas) of Article 76 of the Code of Criminal Procedure (Act No. 131 of 1948) shall apply mutatis mutandis to the warrant of arrest under paragraph (2) or (3) and the apprehending of the probationers and parolees pursuant to the provisions of these paragraphs. In this case, the terms "the crime, a summary of the charged facts" in paragraph (1) of Article 64 of said Code, "a summary of the charged facts" in paragraph (3) of Article 73 of said Code, and "a summary of the charged facts, that he/she has the right to appoint counsel, and that, when he/she is unable to appoint counsel him/herself because of indigence or other reasons, he/she is entitled to request the court to appoint counsel instead" shall be deemed to be replaced with "the reason for apprehending", the terms "the presiding judge or the commissioned judge" in paragraph (1) of Article 64 of said Code shall be deemed to be replaced with "the judge", the term "penal institution" in Article 74 of said Code shall be deemed to be replaced with "penal institution or juvenile classification home", the term "a judge of a collegiate panel or a court clerk" in paragraph (2) of Article 76 of said Code shall be deemed to be replaced with "a Board member or a probation officer if apprehended by the Regional Parole Board or a probation officer if apprehended by the director of the probation office".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十四条 勾引状又は勾留状には、被告人の氏名及び住居、罪名、公訴事実の要旨、引致すべき場所又は勾留すべき監獄、有効期間及びその期間経過後は執行に着手することができず令状はこれを返還しなければならない旨並びに発付の年月日その他裁判所の規則で定める事項を記載し、裁判又は受命裁判官が、これに記名押印しなければならない。例文帳に追加

Article 64 (1) A subpoena or detention warrant shall contain the name and residence of the accused, the crime, a summary of the charged facts, the place where the accused is to be brought or the prison where he/she is to be detained, the valid period and a statement that after expiry of the valid period the subpoena or detention warrant shall not be executed but shall be returned, the date of issue, and other matters prescribed in the Court Rules; and the presiding judge or the commissioned judge shall affix his/her name and seal to it.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百七十七条 裁判所は、公訴の提起があつたときは、遅滞なく、被告人に対し、弁護人を選任することができる旨及び貧困その他の事由により弁護人を選任することができないときは弁護人の選任を請求することができる旨の外、死刑又は無期若しくは期三年を超える懲役若しくは禁錮にあたる事件については、弁護人がなければ開廷することができない旨をも知らせなければならない。但し、被告人に弁護人があるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 177 When prosecution is instituted, the court shall, without delay, inform the accused to the effect that he/she may appoint defense counsel, and that he/she may file a request for the appointment of a defense counsel if he/she is unable to appoint defense counsel due to indigence or on any other grounds, and, for a case that is punishable by the death penalty, life imprisonment, or imprisonment with or without work for more than three years, the court shall also inform the accused to the effect that the trial may not begin in absence of defense counsel; provided, however, that this shall not apply when the accused has secured defense counsel.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百九十七条の二 被告人が法第二百九十一条第三項の機会に公訴事実を認める旨の陳述をした場合には、裁判は、被告人に対し簡易公判手続の趣旨を説明し、被告人の陳述がその自由な意思に基づくかどうか及び法第二百九十一条の二に定める有罪の陳述に当たるかどうかを確めなければならない。ただし、裁判所が簡易公判手続によることができず又はこれによることが相当でないと認める事件については、この限りでない。例文帳に追加

Article 197-2 In cases where the accused admits to the charged facts upon the opportunity set forth in Article 291, paragraph (3) of the Code, the presiding judge shall explain to the accused the meaning of a summary criminal trial, and shall ascertain whether the admission by the accused has been made of his/her own free will and whether such an admission falls under the category of the guilty plea specified in Article 291-2 of the Code; provided, however, that this shall not apply when the court is unable to, or finds it to be inappropriate to hold a summary criminal trial for the relevant case.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「公訴長」の英訳に関連した単語・英語表現

公訴長のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS