意味 | 例文 (16件) |
可分物の英語
追加できません
(登録数上限)

「可分物」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 16件
そのため原初的な「物語」の語は、「話をすること」そのものと不可分であったと考えられる。例文帳に追加
Therefore the word 'monogatari' may have been equivalent to 'having a talk.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
だが、現在はその張り紙が串カツ店と不可分の名物扱いとされている。例文帳に追加
This sign itself is now recognized as something special and indispensable to kushikatsu bars.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(b) 侵害製品又は侵害製品が不可分の一部を構成する物品若しくは製品の引渡し例文帳に追加
(b) surrender of any infringing product or any article or product of which the infringing product forms an inseparable part; - 特許庁
「北政所」と呼ばれた人物は歴史上数多く存在したが、彼女以後にこの通称は彼女と不可分のものとして知られるようになった。例文帳に追加
Many people had been called 'Kita no mandokoro' throughout history, but after she appeared, this name was inevitably linked to her.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
貼り付けた管理対象物2との一体不可分性を実現することができる二次元コード1を提供する。例文帳に追加
To provide a two-dimensional code 1 which can achieve integrated indivisibility with a pasted management object 2. - 特許庁
ニラ搾汁液と蜂蜜の混合物は、前記した蜂蜜の皮膚修復作用が、ニラ搾汁液の作用と不可分一体になって飛躍的に高まる。例文帳に追加
The mixture of squeezed juice of Allium tuberosum and honey greatly enhances skin restoring action by indivisible integration with the action of squeezed juice of Allium tuberosum. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「可分物」に類似した例文 |
|
可分物
可分物
a security
anything in one's charge―property in trust
a fixture
something that is out of stock
品のあるさま
goods that are raw materials
a small and insignificant thing
「可分物」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 16件
酸化物分散金属材料すなわちODS金属材料からなる材料接合した不可分の接合部または酸化物分散金属材料すなわちODS金属材料からなる構成部材の材料接合した不可分の接合部を溶接により作製する方法例文帳に追加
METHOD FOR PRODUCING INSEPARABLE JOINT OBTAINED BY JOINING COMPONENT MEMBER CONSISTING OF ODS METALLIC MATERIAL BY WELDING - 特許庁
線,模様又は色彩の構成物において具体化された意匠は,当該物品と不可分でなければならず,表面の装飾のみが独立して存在することはできない。例文帳に追加
The design which is embodied in any composition of lines, patterns or colors must be inseparable from the article and cannot exist alone merely as a scheme of surface ornamentation. - 特許庁
近代から現在の神道においては、一般に八百万の神と称されるように、古神道も不可分であることから、様々な物体や事象にそれぞれ宿る神が、信仰されているためアニミズムと同一視される事もある。例文帳に追加
As generally referred to as eight million different deities, because deities residing in various objects and events have been worshiped in Shinto from modern times to the present indivisible from the Ancient Shinto, Shinto is sometimes regarded identical to the animism.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
写真又はイラストと、その説明文やデータ等の文字情報、並びにこれらと不可分の関係にある物品を、ひとつの卓上表示板に集約して、展示及び保管する。例文帳に追加
To collectively display and house photographs or illustrations, character information such as explanation sentences and data thereof, and articles inseparable therefrom on one desktop display panel, and to dispense with the protection by coating of the printed surface of the desktop display panel, and to prevent deterioration caused by ultraviolet rays. - 特許庁
京都国立博物館収蔵の「」(重要文化財)は南北朝時代(日本)のものだが、江戸時代中頃になっても「江戸の粋」を凝縮した歌舞伎の傑作『助六』で助六の腰にあるのは「一つ印籠と鮫鞘」となっており、その存在は日本刀の芸術性とは不可分のものだった。例文帳に追加
The 'Botanzukuri Kairagi Zamesaya Koshigatana' (important cultural property) housed in the Kyoto National Museum is from the period of the Northern and Southern Courts (Japan), but even in the mid Edo period, Sukeroku, who is the hero in the Kabuki masterpiece "Sukeroku" featuring the Edo idea of stylishness, carried 'an inro (pill case) and samezaya' on his waist, suggesting samezaya being a part of the artistic aspect of Japanese swords.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
殺菌剤として塩化セチルピリジニウムを選択し、且つこれをケイヒ又はその抽出物と一体不可分の関係で組み合わせることにより、これらが相乗的に作用して、口腔内でバイオフィルムを形成している細菌に対して殺菌作用を顕著に発揮させることが可能になる。例文帳に追加
The composition for an oral cavity remarkably exerts the bactericidal action against the bacterium forming a biofilm in the oral cavity by synergistic actions of selecting cetylpyridinium chloride as a bactericide and integrally and indivisibly combining the cetylpyridinium chloride with cinnamon or an extract thereof. - 特許庁
有機化合物の構造のうち、プロトンの結合した炭素原子が1原子以上つらなる部分を部分構造上一体で不可分な部分として捉え、1つの基幹部分を中心にそれに隣接する非基幹部分までを1つの部分構造とする。例文帳に追加
A moiety where one or more of carbon atoms bonded with a proton lie is grasped as an integrated indivisible moiety in fractional structure in structure of an organic compound, and a non-main fraction neihboring to one main fraction as the center is made to be served as one fractional structure. - 特許庁
発明が生物材料に関わる場合において,出願書類だけではその詳細な説明が不可能な場合は,カルタヘナ協定の締約国の所轄当局が指定する寄託機関に当該生物材料の寄託がなされなければならない。この場合は,寄託された生物材料は,明細書の不可分な一部分を構成する。 18例文帳に追加
With regard to inventions that relate to living material, where the description cannot be given in detail in the invention itself, a deposit of the said material shall be made at a depositary institution authorized by the competent national offices of the Member Countries of the Cartagena Agreement. The deposited material shall form an integral part of the description. - 特許庁
意味 | 例文 (16件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |