小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

和藤治の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「和藤治」の英訳

和藤治

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
わとうWatojiWatōjiWatôziWatouzi

「和藤治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 45



例文

祇園では、虎退の話なので内が加清正に変わっている。例文帳に追加

At "Gion," since it is based on the story of tiger extermination, Watonai was changed to Kiyomasa KATO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清綱の息女の乙子姫は、信夫荘司佐に嫁した。例文帳に追加

Otowakohime, a daughter of Kiyotsuna, married Motoharu SATO, the Shoji (an administrator of a manor) of Shinobu County.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原永手(ふじわらのながて、銅7年(714年)-宝亀2年2月21日(旧暦)(771年3月15日))は、奈良時代の政家。例文帳に追加

FUJIWARA no Nagate (714 to March 15, 771) was a politician during the Nara period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1870年(明3年)伊七段と十番碁を打ち(秀栄先)、7勝2敗1ジゴ。例文帳に追加

In 1870, he played Jubango (10 game match) against Showa ITO the 7th dan level (Shuei, Sen [playing 1st in all 3 matches]), 7 wins, 2 losses, and 1 draw.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8・12日にも有楽斎と長が本多正純、後光次と講について書を交わしている。例文帳に追加

On 8th and 12th Yurakusai and Harunaga exchanged a document on pacification with Masazumi HONDA and Mitsutsugu GOTO (the old calendar).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして10世紀の安の変で原氏の他氏排斥が完了すると、原道長・原頼通父子の時代に原氏摂関政の最盛期を迎える。例文帳に追加

Having driven other clans completely out of power by the Anna no Hen Conspiracy in the tenth century, the Fujiwara clan reached its peak during the golden age of the rule by Sekkan, when FUJIWARA no Michinaga and his son FUJIWARA no Yorimichi held power.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三守の死後、原南家は直後に起きた承の変などによる、原北家の台頭もあって、政的にさらに衰退したが、彼の曾孫原元真は三十六歌仙の一人とされるほどの歌人となり、玄孫の原棟世は清少納言と結婚している。例文帳に追加

After the death of Tadamori, the Southern House of the Fujiwara Clan further declined politically as the rise of the Northern House of Fujiwara Clan mainly due to the Jowa incident broken out soon after his death, however, his great-grandson FUJIWARA no Motozane became a great poet who was counted in one of the Thirty-six Immortal Poets and his great-great-grandson FUJIWARA no Muneyo married Sei Shonagon.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「和藤治」の英訳

和藤治

読み方意味・英語表記
わとう

人名) Watouji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「和藤治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 45



例文

2年(1200年)7月に主宰した正初度百首歌においては、式子内親王、九条良経、原俊成、慈円、寂蓮、原定家、原家隆ら、九条家歌壇・御子左家系の歌人に詠進を求めている。例文帳に追加

In July 1200, when Shoji Shodo Hyakushu Waka was held, Go-Toba-in invited the poets of the Kujo Family, representing the world of tanka poetry, along with members of the tanka circle and the Mikohidari Family, such as Princess Shikishi (Shokushi), Yoshitsune KUJO, FUJIWARA no Shunzei (Toshinari), Jien, Jakuren, FUJIWARA no Sadaie (Teika) and FUJIWARA no Ietaka to send poems to the Imperial Palace or temples.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金色院は1102年(康4年)後冷泉天皇の皇后原寛子が建立した寺とされるが、明初年に廃絶した寺である。例文帳に追加

Konjiki-in Temple is said to have been built in 1102 by FUJIWARA no Kanshi, the empress of Emperor Goreizei, but it was closed in 1868.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

環爾(ごとうかんじ、明4年4月1日(旧暦)(1871年5月19日)-昭11年(1936年)2月23日)は日本の従軍布教僧、学校創設者。例文帳に追加

Kanji GOTO (May 19, 1871 - February 23, 1936) was a battlefield missionary priest and a founder of schools in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人麻呂が歌の神・水難の神として祀られたことから、持統天皇や原不比等から政的に粛清されたものとしている。例文帳に追加

Because Hitomaro was worshipped as the god of waka poetry and the god of protection at sea, he was politically purged by the Empress Jito and FUJIWARA no Fuhito.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原宗忠の日記である『中右記』の、寛7(1193)年7月30日条と、康4年(1102年)7月28日条に、義家郎党の「相撲人」として書かれている。例文帳に追加

In the sections of August 30, 1093 and September 19, 1102 in "Chuyuki," he was described as 'sumaibito (sumo wrestler) of Yoshiie's roto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝、天(日本)頃より浄瑠璃の宇加賀掾や歌舞伎の坂田十郎等のための作品を書いた。例文帳に追加

From around the Enpo or Tenna eras he started to write for a joruri performer, Kaganojo UJI and also a kabuki performer, Tojuro SAKATA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原三守(ふじわらのただもり、延暦4年(785年)-承(日本)7年7月7日(旧暦)(840年8月7日))は平安時代初期の政家。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadamori (785 ~ August 7, 840) was a statesman of the early Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

原緒嗣(ふじわらのおつぐ、宝亀5年(774年)-承(日本)10年7月23日(旧暦)(843年8月22日))は平安時代の政家。例文帳に追加

FUJIWARA no Otsugu (774 to August 26, 843) was a politician in the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「和藤治」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Watouzi 日英固有名詞辞典

2
Watôzi 日英固有名詞辞典

3
Watōji 日英固有名詞辞典

4
わとうじ 日英固有名詞辞典

5
Watoji 日英固有名詞辞典

和藤治のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS