小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 外交関連用語 > 地域経済共同体の英語・英訳 

地域経済共同体の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

外交関連用語集での「地域経済共同体」の英訳

地域経済共同体


「地域経済共同体」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

西アフリカ経済共同という地域経済組織例文帳に追加

a regional economic organization called Communaute Economique de l'Afrique de l'Ouest, in French発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

大湖諸国経済共同という地域経済組織例文帳に追加

an area economy organization called great-lake countries developing community発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

中部アフリカ諸国経済共同という地域経済組織例文帳に追加

a local economic organization called the {Central African Countries Economic Cooperative Body}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

また、ASEAN 域内の経済連携については、1992年より ASEAN自由貿易地域(AFTA)が進められてきたが、2015年にはさらに広い分野での統合を含めた ASEAN経済共同(AEC)が完成予定。例文帳に追加

The ASEAN Free Trade Area (AFTA) has been underway since 1992 as an economic partnership within the ASEAN region, and the ASEAN Economic Community (AEC), which will integrate a broader range of areas, is planned to be completed in 2015. - 経済産業省

我が国はCEPEAやERIA、さらに「アジア経済・環境共同」構想等、東アジアの経済統合実現に向けた様々な取組を進めており、ERIAの設立に見られるように一部は実現したが、アジア地域における経済統合を深化させるため、引き続き積極的な役割が期待される。例文帳に追加

Japan has been promoting various efforts for the economic integration of East Asia including the CEPEA, the ERIA, the "Asian Economic and Environmental Community "Initiative. While some of the efforts, such as the establishment of the ERIA, bore fruit, Japan is expected by many Asian countries to play a more active role toward further integration of the Asian economy. - 経済産業省

3つの共同構想のうち、ASEAN経済共同(AEC)では、より緊密な経済統合を通じ、経済成長及び開発のための競争力を強化することが目標とされており、①単一市場・生産拠点に向けた統合プロセスの加速化、②優先統合11分野70の指定、③投資の自由化・円滑化・推進等のASEAN投資地域(AIA)の推進、AFTAにおける域内関税撤廃のスケジュール等が盛り込まれている。例文帳に追加

Of the above 3 pillars, the ASEAN Economic Community (AEC) aims to enhance competitiveness for economic growth and development through closer economic integration, and proposes (1) accelerating integration processes for a single market and production base, (2) designating 11 priority fields for integration 70 , and (3) promoting the ASEAN investment area (AIA) through the liberalization, acceleration, and promotion of investment. It also includes schedules, etc. in order to eliminate tariffs in the ASEAN region in preparation for the AFTA. - 経済産業省

例文

標章によって付与される権利は,所有者に対し,所有者又はその同意を得た者が当該標章の下に欧州経済共同又は欧州経済地域において販売する商品に係る当該商標の使用を禁止する権原を与えるものではない。例文帳に追加

The right conferred by a mark shall not entitle an owner to prohibit its use in relation to goods which have been put on the market in the European Economic Community or the European Economic Area under that mark by the proprietor or with his consent.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「地域経済共同体」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

EUは、ドイツに代表されるような地方分権化が進んだ国をその一部に含んでいることもあり、その前身である欧州経済共同(EEC)の発足当初から、地域政策が経済統合を円滑に進める上での重要な政策課題として認識されてきた。例文帳に追加

The EU includes countries that promote greater decentralization, such as Germany, and ever since the establishment of the European Economic Community (EEC), its predecessor, the EU has always recognized regional policies as an important policy issue necessary for the smooth integration of economies. - 経済産業省

以下では、より広く、より深い地域統合を推進するための取組として我が国が提唱している「アジア経済・環境共同」構想と、同構想の推進役として期待される「東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)」について概観する。例文帳に追加

This section describes the overview of the "Asian Economic and Environmental Community" advocated by the Japanese government as part of its efforts to promote wider and deeper regional integration and the overview of the "Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA)" which is expected to be a driving force of the initiative. - 経済産業省

我々は,試行プロジェクトとして,目的を絞った地域の緊急人道食糧備蓄制を立ち上げる西アフリカ諸国経済共同(ECOWAS)のイニシアティブ,及びASEAN+3の緊急米備蓄のイニシアティブを歓迎する。例文帳に追加

We welcome the initiative of the Economic Community of Western African States (ECOWAS) to set up a targeted regional emergency humanitarian food reserve system, as a pilot project, and the "ASEAN+3" emergency rice reserve initiative.発音を聞く  - 財務省

パイロット・プロジェクトとして,焦点を絞った地域の緊急人道食料備蓄を創設する西アフリカ諸国経済共同(ECOWAS)のイニシアティブ,及び「ASEAN+3」の緊急コメ備蓄イニシアティブを歓迎する。例文帳に追加

welcome the initiative of the Economic Community of Western African States (ECOWAS) to set up a targeted regional emergency humanitarian food reserve system, as a pilot project, and the "ASEAN+3" emergency rice reserve initiative;発音を聞く  - 財務省

我々は,1994年にボゴールにおいて,アジア太平洋のエコノミーの共同を達成するという本コミットメントに改めて言及し,2010年に横浜において,経済的に統合され,強くかつ安全な APEC 共同への道筋を提示し,2011 年にホノルルにおいて,継ぎ目のない地域経済を目指して具的な方策をとることにコミットした。例文帳に追加

We reiterated this commitment of achieving a community of Asia-Pacific economies in 1994 in Bogor, set out pathways to achieving an economically--integrated, robust, and secure APEC community in 2010 in Yokohama, and committed to taking concrete steps towards a seamless regional economy in 2011 in Honolulu. - 経済産業省

さらに近年では、東アジアにおける文化交流の活発化、世界経済の多極分散化の必要性、地域安全保障の要請等を受けて、単に経済的分野の統合にとどまらず、政治・安全保障の地域的枠組み、「東アジア・アイデンティティ」の醸成等を目指す東アジア共同の議論が盛り上がりを見せている。例文帳に追加

Also, the necessity for multipolarization of the world economy, demands for regional security, discussions about an East Asian Community which would not stop at mere integration of economic fields but would aim for a regional political and security framework, and the formation of an East Asian Identity, have been gathering momentum in recent years as a response to increasingly active cultural exchange in East Asia. - 経済産業省

近年の東アジア共同の形成の動きや文化交流の活発化は、地域の政治的な安定と緊密化を通じて、こうした質の高い東アジア経済統合を促進するものであり、今後も東アジア共同、「開かれた地域主義」という理念の下、域内の市場統合を積極的に進めていくために、各国は一層の努力を行っていくことが求められる。例文帳に追加

The movement toward formation of an East Asian Community and increasingly active cultural exchange in recent years have been promoting this kind of high-level East Asian economic integration through greater political stability and closer ties in the region, and all of the countries in the region are required to continue making efforts to actively advance intra-regional market integration under the principles of the East Asian Community and "open regionalism. - 経済産業省

例文

地域において新産業・新事業を創出し、地域経済の活性化を図るため、大学等の技術シーズや知見を活用した中小企業を中心とする産学官の強固な共同研究制(地域新生コンソーシアム)の下で、実用化に向けた高度な研究開発を実施する。(継続)(予算額2,719百万円)例文帳に追加

In order to promote the creation of new industries and new businesses in regions, and regional economic revitalization, strong industry-university-government consortiums led by SMEs utilizing technology "seeds" and information available at universities, etc. ("regional regeneration consortiums"), will conduct advanced R&D leading to the commercialization of technologies.(continuation) (\\2,719 million budget) - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「地域経済共同体」の英訳に関連した単語・英語表現

地域経済共同体のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
外務省外務省
Copyright©: 2024 Ministry of Foreign Affairs of Japan

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS