小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

実務研修の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 business studies; practical training


法令用語日英標準対訳辞書での「実務研修」の英訳

実務研修


「実務研修」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

外国人は、まず「研修」の在留資格を得た上で我が国に入国し、受入機関において研修(非実務研修実務研修に大別される)を受ける。例文帳に追加

Under this program, foreigners enter Japan after obtaining their "trainee" status of residence and receive training (classified broadly into non-internship training and internship training) at an appropriate institution. - 経済産業省

第六十九条の三十三 都道府県知事は、その指定する者(以下「指定研修実施機関」という。)に、介護支援専門員実務研修及び更新研修の実施に関する事務(以下「研修事務」という。)を行わせることができる。例文帳に追加

Article 69-33 (1) A prefectural governor may designate a person (herein referred to as "Designated Training Agency") to conduct affairs concerning the implementation of a Long-Term Care Support Specialist Internship and Training for Renewal (herein referred to as "Training Affairs").発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 受入れ機関又はその経営者、管理者、申請人の受ける研修について申請人を指導する者若しくは生活指導員が過去三年間に外国人の研修に係る不正行為を行ったこと(実務研修を含まない研修実施計画に基づいて受け入れた研修の在留資格をもって在留する者を実務研修に従事させたことを含む。)がないこと。例文帳に追加

(viii) The accepting organization, the operator, the manager, the person supervising the training and the adviser of the accepting organization must not have committed misconduct pertaining to the training of aliens in the past 3 years (including cases where the trainee invited based on a training program that does not include practical training has been made to participate in practical training).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 申請人が本邦において受けようとする研修の中に実務研修が含まれている場合は、当該実務研修を受ける時間(二以上の受入れ機関が申請人に対して実務研修を実施する場合にあっては、これらの機関が実施する実務研修を受ける時間を合計した時間)が、本邦において研修を受ける時間全体の三分の二以下であること。ただし、法務大臣が告示をもって定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

(vii) In cases where the applicant is to participate in practical training, the period for that practical training must be two thirds of the total training program or less (in cases where there are two or more accepting organizations, the time spent in each training program separately must be added together), however, this shall not apply to cases where the applicant falls under the cases designated by the Minister of Justice in a public notice.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、米国では、卒業後1 年間実務研修(Optical Practical Training)が可能であり、「留学」から「就業」への橋渡しをする在留資格が存在する。例文帳に追加

In addition, in the US it is possible after graduation to take a one-year Optional Practical Training period, with a status of residence that becomes a bridge from “studenttoworker” . - 経済産業省

介護分野の人材不足等の中で、現場職員にとって実務研修を受講しやすいものに再構成する。例文帳に追加

With a shortage of personnel in the long-term care field, the revision will make it easier for current workers to undertake practical training. - 厚生労働省

例文

第六十九条の三十一 都道府県知事は、不正の手段によって介護支援専門員実務研修受講試験を受け、又は受けようとした者に対しては、合格の決定を取り消し、又はその介護支援専門員実務研修受講試験を受けることを禁止することができる。例文帳に追加

Article 69-31 (1) A prefectural governor may rescind an application to take an examination or a judgment of passing an examination for a person that completed or intends to complete an Examination for Long-Term Care Support Specialist by wrongful means, or is prohibited from taking said Examination for Long-Term Care Support Specialist.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「実務研修」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

第六十九条の二 厚生労働省令で定める実務の経験を有する者であって、都道府県知事が厚生労働省令で定めるところにより行う試験(以下「介護支援専門員実務研修受講試験」という。)に合格し、かつ、都道府県知事が厚生労働省令で定めるところにより行う研修(以下「介護支援専門員実務研修」という。)の課程を修了したものは、厚生労働省令で定めるところにより、当該都道府県知事の登録を受けることができる。ただし、次の各号のいずれかに該当する者については、この限りでない。例文帳に追加

Article 69-2 (1) A person that possesses practical experience as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, has passed an examination undertaken pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare as administered by a prefectural governor (herein referred to as "Long-Term Care Support Specialist Examination"), and has completed a training program provided pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare as administered by a prefectural governor (herein referred to as "Long-Term Care Support Specialist Internship") shall be issued a registration by said prefectural governor pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare, however, provided that this provision shall not apply to a person that corresponds to any of following items:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 受入れ機関が実施する研修の中に実務研修(商品を生産し若しくは販売する業務又は対価を得て役務の提供を行う業務に従事することにより技術、技能又は知識を修得する研修をいう。以下同じ。)が含まれている場合は、第六号の二に定める研修を受ける場合を除き、当該機関が次に掲げる要件に適合すること。ただし、受入れ機関が我が国の国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人である場合その他法務大臣が告示をもって定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

(v) In cases where the training program scheduled by the accepting organization includes practical training (training intended to obtain the technology, skills and/or knowledge through actual performance of goods production or sales, or services provision with a consideration; the same shall apply hereinafter), the following requirements are to be fulfilled, except for cases where the applicant participates in the training program prescribed in item (vi)-2. However, this shall not apply to cases where the applicant is invited by the national government, a local government or an incorporated administrative agency, or in cases where he/she falls under the cases designated by the Minister of Justice in a public notice.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 工事における安全衛生の実務に三年以上従事した経験を有すること又は厚生労働大臣の登録を受けた者が行う研修を修了したこと。例文帳に追加

(b) To have business experience having engaged in the field of safety and health in construction work for three years or longer or have completed the training course provided by the Minister of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 建設工事における安全衛生の実務に三年以上従事した経験を有すること又は厚生労働大臣の登録を受けた者が行う研修を修了したこと。例文帳に追加

(b) To have business experience having engaged in the field of safety and health in construction work for three years or longer or have completed the training provided by the Minister of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 建設工事における安全衛生の実務に三年以上従事した経験を有すること又は厚生労働大臣の登録を受けた者が行う研修を修了したこと。例文帳に追加

(c) To have business experience having engaged in the field of safety and health in construction work for three years or longer or have completed the training provided by the Minister of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

④ 優越的地位を不当に利用する行為を防止するため、銀行業務に関する知識及び実務経験を有するものにより、定期的かつ必要に応じて適宜研修が実施されているか。例文帳に追加

(iv) Whether the securities company, etc. provides training periodically and as necessary, using persons with knowledge and practical experience in banking business as trainers, in order to prevent abuse of a superior position.発音を聞く  - 金融庁

② 当該行為を防止するため、登録金融機関の業務に関する知識及び実務経験を有する者により、定期的かつ必要に応じて適宜研修が実施されているか。例文帳に追加

(ii) Whether the registered financial institution provides training periodically and as necessary, with persons with knowledge and practical experiences regarding its businesses as trainers, in order to prevent the said abuse.発音を聞く  - 金融庁

例文

また、我々は、ASEAN+3各国の財務省及び中央銀行の実務者に対する「中国における経済改革及び開発」の研修に対する中国の継続的な努力を高く評価した。例文帳に追加

We also appreciated China's continued effort to arrange the training course on Economic Reforms and Development in China for the ASEAN + 3 finance and central bank officials.発音を聞く  - 財務省

>>例文の一覧を見る

「実務研修」の英訳に関連した単語・英語表現

実務研修のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS