小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

庄訓の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「庄訓」の英訳

庄訓

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうくShokunShōkunSyôkunSyoukun
そうくSokunkunkunSoukun

「庄訓」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

内藩主酒井忠篤(内藩主)らは西郷の遺『南洲翁遺』を編纂し、後の西南戦争では西郷軍に元内藩士が参加している。例文帳に追加

The former lord of the Shonai Domain, Tadazumi SAKAI, together with other people, compiled SAIGO's teachings of the deceased, 'teachings of the deceased by an old man in Nanshu,' and later, some of the former retainers of the Shonai Domain joined the SAIGO's army in the Seinan War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『南洲翁遺』は旧内藩の関係者が西郷から聞いた話をまとめたものである。例文帳に追加

Nanshuo Ikun is a collection of stories that Saigo related to an official of the former Shonai Clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月、会津に戻り遊撃隊を伝習する、下旬内藩へ移動、農兵を練する。例文帳に追加

In July, he returned to Aizu to instruct Yugekitai and moved to the Shonai Domain in late July to train peasant soldiers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現に首藤山内氏が苗字の元とした鎌倉・山内(神奈川県鎌倉市山ノ内)の地名は「やまのうち」とむ。例文帳に追加

Indeed, the toponym of Yamanouchisho, Kamakura (Yamanouchi, Kamakura City, Kanagawa Prefecture) became the basis for reading the family name of Sudo Yamanouchi clan as 'Yamanouchi.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に牧野忠毅(四男)、牧野忠篤(五男)、娘(牧野忠正室)、娘(牧野貞寧正室)、娘(牧野忠泰正室)、娘(本寿巨継室)。例文帳に追加

His children were Tadakatsu MAKINO (fourth son), Tadaatsu MAKINO (fifth son) and daughters (legal wife of Tadakunkuni MAKINO, legal wife of Sadayasu MAKINO, legal wife of Tadahiro MAKINO, second wife of HONJO).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『八幡愚童』によれば、文永11年(1274年)10月14日の申の刻(午後4時から6時頃)、蒙古軍が壱岐島の西岸に上陸すると、景隆は百余騎の武士を率いて迎え撃ち、三郎という者の城の前で矢を射かけて合戦となる。例文帳に追加

"Hachiman Gudokun" (Exegesis of Hachimanshin (God of War) Legends for the Ignorant and Children) mentioned that when the Mongolian forces landed on the west coast of Ikinoshima Island at Saru-no-koku (ninth sign of Chinese zodiac (The Monkey, 4pm to 6pm.) on November 20, 1274, Kagetaka waiting with about 100 samurai horsemen attacked the Mongolian forces, and shot an arrow toward them in front of the castle of a person named Shozaburo, and then, this attack developed to a battle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この他文禄の役では目付として朝鮮に渡海しており、文禄元年(1592年)には新直忠らとともに朝鮮人逃亡流民の帰郷を促す令を発布するほか、同年に第一次、翌文禄2年(1593年)には第二次晋州城攻防戦に参加するなどして活躍し、文禄4年(1595年)8月に六千石加増され、播磨加古川城主(12000石)になる。例文帳に追加

Moreover, during the Bunroku campaigns he was an overseer who went to Korea; in 1592, in company with Naotada SHINJO and others, he issued instructions urging Korean refugees to return home; in the same and subsequent year (1593) he participated in the first and second Jinju Castle battles and, in August 1595, was granted an additional 6,000 koku of land and became the owner of Harima Kakogawajo Castle (12,000 koku).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「庄訓」の英訳

庄訓

読み方意味・英語表記
そうく

Soukun

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「庄訓」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Shokun 日英固有名詞辞典

2
Shōkun 日英固有名詞辞典

3
Syoukun 日英固有名詞辞典

4
Syôkun 日英固有名詞辞典

5
しょうくん 日英固有名詞辞典

6
Sokun 日英固有名詞辞典

7
Soukun 日英固有名詞辞典

8
Sôkun 日英固有名詞辞典

9
Sōkun 日英固有名詞辞典

10
そうくん 日英固有名詞辞典

庄訓のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS