小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

敦公の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「敦公」の英訳

敦公

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
つきみAtsukimiAtsukimiAtukimiAtukimi

「敦公」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

三条の子。例文帳に追加

He was a son of Kinatsu SANJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

達物(経正、知章、盛(能)、生田盛など)例文帳に追加

Kindachi-mono (literally "tale of a young noble") (such as "Tsunemasa," "Tomoakira," "Atsumori," "Atsumori IKUTA")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賀県貫属士族 由利例文帳に追加

Kimimasa YURI, Shizoku of Tsuruga Prefecture発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明元年(1469年)に三条の子として生まれる。例文帳に追加

In 1469, he was born as a child of Kinatsu SANJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛』(あつもり)は、能の演目のひとつで、二番目物、達物。例文帳に追加

"Atsumori" is the title of a Noh program, which belongs to the category of nibanme-mono (second-category play) and the subcategory of Kindachi mono (play featuring a courtier).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子には三条頼、三条香子(伏見宮貞親王室、伏見宮邦輔親王母)がいる。例文帳に追加

His children were Kinyori SANJO and Koshi SANJO (the wife of Imperial Prince Fushiminomiya Sadaatsu and mother of Imperial Prince Fushiminomiya Kunisuke).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

娘に右大臣三条室、細川教春室、中納言烏丸益光室などがいる。例文帳に追加

A wife of Kinatsu SANJO, Udaijin (minister of the right), a wife of Noriharu HOSOKAWA and a wife of Masamitsu KARASUMARU, Chunagon (vice-councilor of state), were his daughters.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「敦公」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

1988年、前年のSF大作『首都消失』に続き、日中合作の超大作映画『煌(映画)』開。例文帳に追加

Following the science-fiction film "Shuto Soshitsu" in 1987, the Sino-Japanese mega-production "Tonko" was released in 1988.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺兼の名跡は子の西園寺実に受け継がれ、兼の家は西園寺家の分流的存在となったが、分家として定着する前に実の子西園寺実種の代に実子なく絶えた。例文帳に追加

Though the family name Kinkane SAIONJI was succeeded by his child, Saneatsu SAIONJI and the family of Kinkane became a branch line of the Saionji family, it broke off in the generation of Sanetane SAIONJI who was the child of Saneatsu without a biological child before it was established as a branch line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊池契月―『赤童子』1926、『経政』1926、『盛』1927、『南波照間』1928、『少女』1932、『友禅の少女』1933、『散策』1934、『交歓』1938、『小楠弟兄』1943、『供燈』例文帳に追加

Keigetsu KIKUCHI, "Akadoji" (童子) (A Child with a Red Face) 1926, "Keisei" () 1926, "Atsumori" (敦盛) 1927, "Paipatiroma" () 1928, "Shojo" (少女) (A Girl) 1932, "Yuzen no Shojo" (友禅少女) (A Girl in Yuzen Kimono) 1933, "Sansaku" (散策) (A Walk) 1934, "Kokan" (交歓) 1938, "Shonanko Ototoe" (弟兄) 1943, "Kuto" ()発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三条(さんじょうきんあつ、永享11年(1439年)-永正4年4月8日(旧暦)(1507年5月19日))は、室町時代の卿。例文帳に追加

Kinatsu SANJO (1439 - May 29, 1507) was a Kugyo (top court official) during the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原頼(ふじわらのあつより、寛治4年(1090年)-寿永元年(1182年)頃?)は、平安時代後期の家・歌人。例文帳に追加

FUJIWARA no Atsuyori (1090 - ca. 1182) was a court noble and poet in the late Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠(ふじわらのあつただ、延喜6年(906年)-天慶6年3月7日(旧暦)(943年4月18日))は平安時代中期の家・歌人。例文帳に追加

FUJIWARA no Atsutada (906 - April 18, 943) was a court noble and poet in the mid-Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上巻-人麿、躬恒、家持、業平、素性、猿丸、兼輔、忠、忠、斎宮、宗于、敏行、清正、興風、是則、小大君、能宣、兼盛例文帳に追加

Volume One: Hitomaro, Mitsune, Yakamochi, Narihira, Sosei, Sarumaru, Kanesuke, Atsutada, Kintada, Saigu, Toshiyuki, Muneyuki, Kiyotada, Okikaze, Korenori, Kodai no Kimi, Yoshinobu, Kanemori発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

久我家19代通の次男通式を初代とする京都久世家は村上源氏の流れを組む羽林家の家である。例文帳に追加

The Kyoto Kuze family are court nobles belonging to the House of Urin (holding military ranks) and are descendents of the Murakami-Genji (Minamoto clan), and Michinori KUZE was the first generation of the Kuze family and the second son of Atsumichi KOGA., who was the 19th generation of the Koga family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「敦公」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Atsukimi 日英固有名詞辞典

2
Atukimi 日英固有名詞辞典

3
あつきみ 日英固有名詞辞典

敦公のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「敦公」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS