小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

正乙の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「正乙」の英訳

正乙

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ただいTadaitsuTadaitsuTadaituTadaitu

「正乙」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 37



例文

甲はの謙遜と反対に傲慢だ例文帳に追加

The one is as proud as the other is modest.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

の年の月十五日に崩りましき。例文帳に追加

He died on January 15, in the year of Kotsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一山一寧墨蹟 雪夜作(卯臘月)例文帳に追加

Writing of the monk Yishan Yining - Xue Ye Zuo (dated 1315)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は贈一位大夫人藤原春。例文帳に追加

Her mother was zo shoichii (Senior First Rank, posthumously) Taifujin/Daibunin (a title of respect for an Emperor's mother), FUJIWARA no Otoharu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、姫が枝に光を照らしたマツも大時代に枯死。例文帳に追加

The pine tree to which Otohime put a light also died during the Taisho Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年間に井城主となり、諏訪神社を建立している。例文帳に追加

In Tensho era, he became the lord of Otoi-jo Castle and established Suwa-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

丹塗矢の体は訓神社の火雷神であったという。例文帳に追加

It is said that the red arrow was Honoikazuchi no Kami (a god of thunder) of Otokuni-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「正乙」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 37



例文

全問解者(甲第)は大初位上に、8・9問解者(第)は大初位下に叙任された。例文帳に追加

Those who answered all correctly (Kodai) were appointed as superior Daishoi rank and 8 or 9 questions correctly (Otudai) were appointed as inferior Daishoi rank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹塗矢の体は、訓神社の火雷神とも大山咋神ともいう。例文帳に追加

The vermilion-lacquered arrow is said to be Ho-no-ikazuchi-no-kami (the god of fire and thunder) enshrined in Otokuni-jinja Shrine or Oyamakui-no-kami (the deity of Mount Hiei in Shiga Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「皇太后姓は和氏、諱は新笠、贈一位継の女(むすめ)なり。例文帳に追加

The kabane (hereditary title) of the Empress Dowager was "Yamato", her imina (personal name) was "Niigasa", and she was the daughter of Ototsugu who held the rank of Shoichii (Senior First Rank).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4年(1576年)には山城国訓郡上久世荘(現在の京都市南区)の代官となった。例文帳に追加

In 1576, Oribe became an administrator of Kamikuze no sho (now, Minami-ku Ward of Kyoto City), Otokuni-gun District, Yamashiro Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

節用集(易林訂);奥書跋末「慶長ニ易林誌」に、訓郡、府と記載されている。例文帳に追加

In the colophon and afterward titled "Keicho-two Enirinshi" of Setsuyoshu (proofed by Ekirin) it is also recorded as "Otokuni-gun (Otokuni District), Fu (Office)."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本国内では酒税法によって種別基準が定められており、連続蒸留しょうちゅう(旧甲類)と単式蒸留しょうちゅう(旧類)に分けられている(2006年5月1日酒税法改による変更)。例文帳に追加

In Japan, it is classified into continuous distilled shochu (former group - Ko) and single distilled shochu (former group - Otshu) according to the standard of Liquor Tax Law (Revised on May 1, 2006 according to the revision of Liquor Tax Law).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年閏月、川継の資人の大和人が武器を持って宮中に闖入して捕らえられる事件が起き、人は川継の謀反を自白した。例文帳に追加

On February 21, 782, YAMATO no Otohito, who was Kawatsugu's shijin (lower-rank officers provided to the Imperial or noble families and used as a guard or miscellaneous services), armed and intruded into the Imperial Place then arrested, and Otohiko confessed the Kawatsugu's rebellion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

715年(霊亀元年春月癸巳(1月10日))には従四位下に叙せられ、翌年九月未(9月23日)、氏長(うじのかみ。氏上。)となる(『続日本紀』)。例文帳に追加

According to the "Shoku Nihongi", on January 10, 715, he received Jushiige (Junior Fourth Rank, Lower Grade) and became the head of the clan on September 23 of the following year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「正乙」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tadaitsu 日英固有名詞辞典

2
Tadaitu 日英固有名詞辞典

3
いつしょう 日英固有名詞辞典

4
ただいつ 日英固有名詞辞典

正乙のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS