小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

澄二の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「澄二」の英訳

澄二

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
すみじSumijiSumijiSumiziSumizi

「澄二」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 44



例文

耳をまして十時打つのを待った例文帳に追加

I listened for twelve to strike.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

一番出汁はまし汁、番出汁は味噌汁や煮物に用いる。例文帳に追加

Ichiban-dashi is used for clear soup, while niban-dashi is used for miso soup (soybean paste-based soup) or for foods boiled in broth.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空は、たまのぼやけた雲の一つつを除けばとてもんでいました。例文帳に追加

The sky kept very clear, except for a hazy cloud or so.発音を聞く  - H. G. Wells『タイムマシン』

元景が安富氏と共に高国勢に降った日後、高国勢は三好之長を京都にて破り足利義元を近江国に追放した。例文帳に追加

Two days after Motokage surrendered to the Takakuni forces with the Yasutomi clan, the Takakuni forces defeated Yukinaga MIYOSHI in Kyoto and banished Yoshizumi ASHIKAGA and Sumimoto to Omi Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

許衡と呉人は後に元の大儒者として北許南呉と称された。例文帳に追加

Kyo Ko (Xu Heng) and Go Cho were later called Hokkyo Nango as the two main Confucianist of Yuang.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこに若い女が人あらわれ、「御手洗や清き心にむ水の賀茂の河原にいづるなり」と歌う。例文帳に追加

Then two young women appear there and sing 'We have come to this riverside of Kamo to draw clear water.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

人は小屋をあとにして森の中を歩き、んだ水の小さな泉を見つけました。例文帳に追加

They left the cottage and walked through the trees until they found a little spring of clear water,発音を聞く  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「澄二」の英訳

澄二

読み方意味・英語表記
すみじ

人名) Sumiji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「澄二」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 44



例文

次工程は、粗粉末を水に懸濁して水簸分級する第1水簸工程と、前に行った水簸工程で得られた上み液を水簸分級する上み水簸工程と、前に行った上み水簸工程で得られた沈殿物を水に懸濁して水簸分級する沈殿物水簸工程とを有している。例文帳に追加

The secondary process has a first levigation step of: suspending coarse powder in water to levigate and classify; a supernatant levigation step of: levigating and classifying the supernatant obtained in the preceding levigation step; and a precipitation levigation step of: suspending the precipitation obtained in the preceding supernatant levigation step in water to levigate and classify. - 特許庁

慈光寺中(1713年~1795年)が従位・左馬寮に叙せられて以降、従位・非参議が極官となる。例文帳に追加

After Suminaka JIKOJI (1713 - 1795) was appointed to Junii (Junior Second Rank) and Samaryo (Left Division of Bureau of Horses), the highest court positions appointed were Junii (Junior Second Rank) and Hisangi (advisor at large).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお人の訣別に関しては、古くから最からの理趣釈経(「理趣経」の注釈書)の借覧要請を空海が拒絶したことや、最の弟子泰範が空海の下へ走った問題があげられる。例文帳に追加

Regarding the breaking of their relationship, it has been said from olden times: Kukai refused Saicho's request to borrow Rishishakukyo (commentaries of 'Rishu-kyo' [Principle of Wisdom Sutra]) and Taihan, who had been a discipline of Saicho, became a discipline of Kukai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同じく浅野家家臣である大石信(450石)の次女べんを妻に持つため、赤穂47士の1人である大石信清(信男)にとっては義兄に当たる。例文帳に追加

Since his wife was Ben, the second daughter of Nobusumi OISHI, another vassal of the Ako Domain, Shigeyuki was an elder brother-in-law of Nobukiyo OISHI (Nobusymi's second son), one of the Ako Forty-seven Ronins.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『山上宗記』には、古市播磨(胤)が能阿弥・千利休とともに茶道の「三大名人」として挙げられている。例文帳に追加

In "Yamanoue Soji Ki" (The Record of Soji YAMANOUE), Harima (Choin) FURUICHI is listed as one of "the three great masters of the tea ceremony" together with Noami and SEN no Rikyu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宿舎の主人が人の食事の様子をのぞき見ると下人のはずの義平が主の膳を景が下人の膳を食べていた。例文帳に追加

The owner of the inn peeped inside and found that Yoshihira, pretending to be the servant, was eating the master's meal, and Kagesumi was eating the servant's meal.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万治2年(1659年)に、佐賀城下片田江横小路(現在の佐賀市水ヶ江丁目)で、佐賀藩士山本神右衛門重の次男として生まれた。例文帳に追加

In 1659, he was born as the second son of a feudal retainer of the Saga clan, Jinemon Shigesumi YAMAMOTO, in a castle town of Saga-jo, Shimokatatae-yokokoji (present Mizugae 2-chome, Saga City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、上み液を所定の保存用容器に分注し、次発酵及び熟成後、冷暗所で保管する。例文帳に追加

Subsequently, the supernatant is divided and injected into a prescribed storage container, subjected to a secondary fermentation, aged, and then stored at a cold and dark place. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「澄二」の英訳に関連した単語・英語表現

澄二のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS