小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 珠彩の英語・英訳 

珠彩の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「珠彩」の英訳

珠彩

読み方意味・英語表記
じゅや

女性名) Juya

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「珠彩」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

様色を呈する織物及びその製造方法例文帳に追加

WOVEN FABRIC EXHIBITING PEARL-LIKE COLOR, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

塗工層(1)および塗工層(2)に使用する真顔料が虹色の真顔料であり、これら2つの虹色の真顔料の色相が互いに補色関係にあることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that pearl pigments used for the coating layer (1) and the coating layer (2) have each rainbow colors and hues of these two pearl pigments have complementary color relation to each other. - 特許庁

従来にはない光沢と色とを備える真およびその製造方法を提供することにある。例文帳に追加

To obtain pearls having an unconventional gloss and color and to provide a method for producing the pearls. - 特許庁

度と多重色相を有する真光沢顔料及びその製造方法例文帳に追加

NACREOUS LUSTER PIGMENT WITH HIGH CHROMA AND MULTIPLE COLORS AND METHOD OF PREPARING THE SAME - 特許庁

小孔2aを有する種々の色の装飾2の所定の複数個毎に小孔2aに連繋糸3を通す。例文帳に追加

A connecting thread 3 is passed through the small holes 2a of decorative beads 2 with the small holes 2a for every predetermined pieces of decorative beads 2 of various colors. - 特許庁

光の入射する方向に対して直角であるハイライト部と光の入射する方向に対して斜めであるシェード部との色相変化境界部が、高度で有色の着色性を伴って、緩やかに変化して見える意匠(「有着色性真光沢」)を発現する塗膜を得ることができる真光沢塗膜形成方法およびこの方法により得られる塗装物を提供する。例文帳に追加

To provide a method for forming a pearl gloss coating film capable of obtaining a coating film developing a design looked so that the hue change boundary part of a highlight part right-angled in a light incident direction and a shade part oblique with respect to the light incident direction gently changes accompanied by chromatic tinting of high chroma ('chromatic tinting pearl gloss'), and a coated article obtained by the method. - 特許庁

例文

そろばんの下の机などの模様や、テキストの文字などが、読み取るべきの周囲から見えないように、そろばんのの色とは明度や度を変えたつや消しの素材で出来た無地色の底板を設けた、つや消し無地色底板付きそろばんを特徴とする。例文帳に追加

An abacus with a matt and solid color baseplate comprises a solid color baseplate made of a matt material having lightness and chroma saturation different from those of a color of the beads on the abacus so that a pattern of a desk under the abacus or characters on a textbook are not seen from around the beads to be read. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「珠彩」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

光の入射する方向に対して直角であるハイライト部と光の入射する方向に対して斜めであるシェード部との色相変化境界部が、無色の着色性を伴って、緩やかに変化して見える意匠(「無着色性真光沢」)を発現する塗膜を得ることができる真光沢塗膜形成方法およびこの方法により得られる塗装物を提供する。例文帳に追加

To provide a method for forming a pearl gloss coating film capable of obtaining a coating film developing a design looked so that the hue change boundary part of a highlight part right-angled in a light incident direction and a shade part oblique with respect to the light incident direction gently changes accompanied by achromatic tinting ('achromatic tinting pearl gloss'), and a coated article obtained by the method. - 特許庁

また、前記度4.0以上の合成フッ素金雲母粉末に対する前記有色顔料被覆真光沢顔料の重量比が0.05〜5であることが好ましい。例文帳に追加

In a preferred embodiment, the weight ratio of the colored pigment-coated pearl gloss pigment to the synthetic fluorine phlogopite powder of ≥4.0 chroma value is 0.05-5. - 特許庁

観察者の視認角度によって真光沢顔料の呈する干渉色から、有色下地層の呈する色へとクイックに色が変化するロゴパターンを提供する。例文帳に追加

To provide a logo-pattern in which color quickly changes from interference color shown by pearlescent pigment to color shown by a colored base layer according to a visibility angle of an observer. - 特許庁

観察者の視認角度によって真光沢顔料の呈する干渉色から、有色下地層の呈する色へと色が変化するロゴパターンを提供すること。例文帳に追加

To provide a logo pattern which varies its color, depending on the visible angle, from the interference color which pearlescent pigment presents to the color which colored base layer presents. - 特許庁

従来のラスター剤を用いることなく、真様の光沢や虹(ラスター光沢)を有する美しい外観を呈し、かつ使用性、安定性に優れる染毛料組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a hair dye composition which exhibits a beautiful appearance having pearly gloss and luster and is excellent in use and stability without using conventional lustering agents. - 特許庁

度が高く深い色の外観色を有し、かつ耐薬品性、耐溶剤性、耐光性、耐候性、耐熱性および安全性にすぐれた真光沢顔料を低コストで提供する。例文帳に追加

To provide at a low cost a pearlescent pigment which has a high chroma and a deep appearance color, and has excellent chemical, solvent, light, weather and heat resistances and safety. - 特許庁

金属の小環を用いて、数輪と房とを接続しうるようにすることによって、一々業者を煩わせることなく、需要者自身で房を外して、取り替える構造として、1つの基本的数に対して、必要とする色の糸及びその配合比によって外観の異なる数種の房とを準備することによって目的を達しうる。例文帳に追加

This rosary with the replaceable tuft is so constituted that a rosary ring and the tuft is connected using a metal small ring, a user can remove the tuft by himself/herself without troubling a trader, and several types of tufts which have yarns with necessary colors and different external appearances according to the mixing rate are prepared for a single basic rosary to be replaced according to the purpose. - 特許庁

例文

結晶構造中に鉄原子を含有する合成フッ素金雲母粉末を、850℃〜950℃で焼成して得た度が4.0以上である合成フッ素金雲母粉末を0.2〜30重量%、及び有色顔料被覆真光沢顔料を0.2〜15重量%含有するメーキャップ化粧料。例文帳に追加

This make-up cosmetic comprises 0.2-30 wt.% of a synthetic fluorine gold mica powder that is produced by firing a synthetic fluorine phlogopite powder containing iron atoms in the crystalline structure at 850-950°C and has ≥4.0 chroma value and 0.2-15 wt.% of a pearl gloss pigment coated with a colored pigment. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「珠彩」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Ayami 日英固有名詞辞典

2
あやみ 日英固有名詞辞典

珠彩のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS