小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 稲領の英語・英訳 

稲領の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「稲領」の英訳

稲領

読み方意味・英語表記
いなりょう

) Inaryou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「稲領」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 34



例文

武蔵国毛荘をした。例文帳に追加

He owned Inage no sho (manor) in Musashi Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政子は孫娘に毛重成の遺小沢郷(城市矢野口周辺)を与えたといわれる。例文帳に追加

It is said that Masako gave the adopted granddaughter Ozawa-kyo (around present Yanokuchi, Inagi City), which had been a property inheritance of Shigenari INAGE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は所・姻戚関係などから葉氏息女ではないかと見られているが、不明である。例文帳に追加

The shoryo (territory) and matrimonial relation of his mother suggest that she may have been a daughter of the Inaba clan, but it remains unknown.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際例としては、覓珠玉使、中宮職促使、検舶使、流人、流人部使などがある。例文帳に追加

For example, magishugyoku-shi (envoy), chugushoku-sokuto-shi, kenpaku-shi, runin (exiles), runin-kotori-shi and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東北地方には奥州管が設置され、奥羽2国が鎌倉府の管轄下に組み込まれると廃止されて一時期には村公方と篠川公方が設置されている。例文帳に追加

In the Tohoku Region Oshu control (奥州管領) was established, which was abolished when two countries of Ou became under the control of Kamakura-fu, and during a certain period Inamura-kubo (稲村公方) and Sasagawa-kubo (篠川公方) were established.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は信長ではなく、当時同地を所として与えられていた葉一鉄から信秀の母に分与されたという説もある。例文帳に追加

Another opinion states that the shoryo was given to his mother by Ittetsu INABA, who owned the territory at the time, instead of being bestowed by Nobunaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後で調べたが篠山にはそんな名前の力士はいない、ただ篠山のお荷さんがまつられている地名ということがわかり、それぞれの荷神社へ感謝のためにのぼり絵馬を奉納したという。例文帳に追加

Later on, it was identified that sumo wrestlers with such names didn't exist and those names are the names of places where Inari (god of harvests) were worshipped; he worshipped all of the Inari shrines to dedicate Ema (a votive horse tablet) to them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「稲領」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 34



例文

寛永寺の末寺である深大寺の寺は土地が痩せ作に向かなかったため、小作人はかわりに蕎麦を栽培し寺に納めていた。例文帳に追加

As the land owned by Jindai-ji Temple, a branch temple of Kanei-ji Temple, was not suitable for rice farming because it was so infertile, kosakunin (tenant farmers) used to cultivate buckwheat and deliver it to the temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

刈田狼藉とは土地の所有を主張するために田のを刈り取る実力行使であり、武士間の所紛争に伴って発生した。例文帳に追加

The karita-rozeki, an act of harvesting rice in the paddy field in order to claim the ownership of the land, occurred with the conflicts of land appropriation among samurai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳島藩は阿波国及び家臣で洲本城主の田氏が統治する淡路国を有していた。例文帳に追加

Tokushima Domain owned Awa Province and Awaji Province, which was ruled by the Inada clan (who were the vassals of the domain and also the lords of Sumoto-jo Castle).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岡部氏の後に入封した葉紀通は暗愚な人物で、家中や民に対して悪政を敷くという暴君であった。例文帳に追加

Norimichi INABA, who took over the domain after the Okabe clan was a tyrant, who ruled over his retainers and people with incompetence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以前には評に所属していた見られる郡との関係やそれ以前から続く屯倉との関連性については様々な学説が出ており、屯倉や国造に納められていた租税や出挙、評などが大化改新以後に再編される過程で大税と郡に統合・分離したと考えられるということ以外には不明である。例文帳に追加

It is not clear, despite the various theories, about its connection to gunto (rice stored in a county) that used to belong to kori (provincial administrative organization), and the relation to miyake (a governing system in Yamato sovereignty [the ancient Japan sovereignty]) that was older than the first, but it can be considered that land tax, suiko and hyoto (rice in kori) stored in miyake and Kuninomiyatsuko-ryo (territory of the heads of local governments) were integrated or separated into taizei and gunto in the process of reorganization after the Taika Reforms.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつて信長に追放されていた安藤守就の一族が、復権を目指して現在はとなっている旧の本田城や北方城を攻撃した。例文帳に追加

The family of Morinari ANDO, who were once exiled by Nobunaga, attacked their former territories Kitakata-jo Castle and Honda-jo Castle, which were territories of Inaba then, aiming for their reinstatement.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「往古事蹟不詳、鎌倉府ノ頃毛三郎重成之ヲ、後重成ノ族小沢左近将監信重之ヲ給シ、応安ノ頃小沢左エ門尉国高之ヲス」例文帳に追加

Yet the details in the remote past are uncertain, Shigenari Saburo INAGE governed the area during the Kamakura period, which was later given to Sakon no shogen (Lieutenant the left division of inner palace guards) Nobushige OZAWA, and then Saemon OZAWA governed the area during the Oei era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第7代藩主・葉正のぶは天明4年(1784年)に越後の所を和泉国や近江国に移したが、これにより所10万2000石は8カ国に分散することとなり、全くの逆効果を招いた。例文帳に追加

Masanobu INABA, the seventh lord of the domain, moved the territory of Echigo Province to Izumi Provnice and the Omi in 1784, and as the result, the territories of 102,000 koku were spread over eight Provinces, which brought about a contrary effect on its financial situation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

稲領のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「稲領」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS