小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

統野吉の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「統野吉」の英訳

統野吉

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とうのきちTonokichiTōnokichiTônokitiTounokiti

「統野吉」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

朝廷正論を唱えた。例文帳に追加

It supports the Yoshino court's legitimacy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はともにへ落ち、壬申の乱までで過ごした。例文帳に追加

Jito went down to Yoshino with her husband, and stayed there until the Jinshin War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時期に奈良のに立った、大覚寺の南朝(日本)(朝廷)に対比する。例文帳に追加

The counterpart was the Nancho (Southern Court, Yoshino Imperial Court Japan) of the Daikakuji line, established at the same time in Yoshino, Nara.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、のち天皇に即位してからもたびたびに遊んだ。例文帳に追加

Even after her enthronement later, Jito often visited Yoshino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後醍醐天皇は大和国朝廷を開き、自己の皇位の正性を主張して北朝に対抗した。例文帳に追加

Emperor Godaigo opened the Yoshino Imperial Palace in Yoshino, Yamato Province and went against the Northern Dynasty to insist upon justice for his own Imperial line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南朝(なんちょう)は、朝廷(よしのちょうてい)とも称され、南北朝時代(日本)に京都以南の大和国の(奈良県町)、賀名生(同県五條市西町)、摂津国の住行宮(大阪府大阪市住区)を本拠とした大覚寺の後醍醐天皇に属する朝廷。例文帳に追加

The Southern Court is also called the Yoshino Court and was the court belonging to Emperor Godaigo of the Daikaku-ji Temple line established in the period of Northern and Southern Courts and based in the Yoshino (present day Yoshino Town, Yoshino County, Nara Prefecture), Ano (present day Nishiyoshino Town, Gojo City, Nara Prefecture) in the province of Yamato, south of Kyoto, Sumiyoshi-angu (Sumiyoshi Ward, Osaka City, Osaka Prefecture) in the province of Settsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

福知山を含む丹波国一体は秀の支配下に置かれ、秀の家臣の小木重勝(小木重次、小木重勝ともいう)や杉原家次らが、秀の命により福智山城城主となり治するようになる。例文帳に追加

The whole area of Tanba Province including Fukuchiyama came under Hideyoshi's rule, and Hideyoshi's vassals such as Shigekatsu ONOGI (also called Shigetsugu ONOGI or Shigekatsu ONOGI), Ietsugu SUGIHARA, etc. were ordered to take office as steward of Fukuchiyama-jo Castle by Hideyoshi, subsequently ruling the area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「統野吉」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 50



例文

しかし、後醍醐は、自分が北朝に渡した神器は贋物であり自己の皇位が正であると主張して(奈良県町)に南朝(日本)を開く。例文帳に追加

However, Emperor Godaigo claimed that the Jingi he had given to the Northern Court was a fake, that he had the legitimate right to succeed the Imperial throne and established the Sourthern Court (Japan) in Yoshino (Yoshino-cho, Yoshino-gun, Nara Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

690年前後、持天皇はを愛し宮滝に離宮を作り、30回以上も訪れた。例文帳に追加

Around 690, the Emperor Jito who was attached to Yoshino had a detached palace built in Miyataki and visited it more than 30 times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応神天皇の遊興の地となり、654年には離宮として宮(宮滝遺跡)がおかれたとされ、大化の改新後の古人大兄皇子、または壬申の乱の直前の大海人皇子(天武天皇)及びその妻・鸕皇女(持天皇)の隠遁地、持天皇の行幸の地として記されているは、現在の町の宮滝付近にあった離宮・宮を指すものと思われる。例文帳に追加

Yoshino which was recorded as the place of the Emperor Ojin's pleasure, places of Yoshino no miya (Miyataki ruins) as a detached palace established in 654, a place for seclusion for Furuhito no Oe no Miko after Taika no Kaishin (Great Reformation of the Taika Era) or Oama no Miko (later, Emperor Tenmu) and his wife, Uno no Himemiko (later, Empress Jito) immediately before Jinshin War, and the destination for imperial visit of the Empress Jito is considered to mean the detached place, Yoshino no miya, which was located in the vicinity of Miyataki of present Yoshino-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また室町時代初期には、大覚寺の南朝(日本)(朝廷)と持明院の北朝(日本)とに分かれ対立していた。例文帳に追加

In the early Muromachi period, the Japanese government was separated into the Southern Dynasty of Daikakuji-to (imperial lineage starting with Emperor Kameyama) and the Northern Dynasty of Jimyoin-to (imperial lineage from Emperor Gofukakusa to Emperor Gokomatsu) which opposed one another.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後醍醐天皇は京都を脱出してへ逃れ、「北朝に渡した神器は贋物であり光明天皇の皇位は正ではない」と主張してに南朝(朝廷)を開き、北陸や九州など各地へ自らの皇子を奉じさせて派遣する。例文帳に追加

Emperor Godaigo, on the other hand, escaped from Kyoto, fleeing to Yoshino and insisting that 'The Imperial Regalia I handed over to the Northern Court are fake; Emperor Komyo's throne is not the true Imperial throne' before establishing his own Court at Yoshino (the Southern Court), sending his own sons in obedience to his wishes to various areas, including Hokuriku and Kyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天武天皇8年(679年)5月6日に、天皇、皇后(持天皇)、草壁皇子、大津皇子、高市皇子、川島皇子、忍壁皇子、志貴皇子は、宮で互いに助け合うことを約束した(の盟約)。例文帳に追加

On June 22, 679, Emperor, Empress (Empress Jito), Prince Kusakabe, Prince Otsu, Prince Takechi, Prince Kawashima, Prince Osakabe and Prince Shiki agreed to help each other in Yoshino no miya (Yoshino Pact).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に逃れた後醍醐天皇に代えて、足利尊氏は持明院(北朝)の光明天皇を擁立する。例文帳に追加

After Emperor Go-Daigo escaped to Yoshino, Takauji ASHIKAGA backed up Emperor Komyo from Jimyoin-to (the Northern court).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後醍醐天皇がに移った後も、持明院側の説得をうけてそのまま京都に留まって亡くなっている。例文帳に追加

After Emperor Godaigo moved to Yoshino, the Imperial Prince was persuaded by the Jimyoin Imperial line and stayed in Kyoto until he passed away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「統野吉」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tounokiti 日英固有名詞辞典

2
Tônokiti 日英固有名詞辞典

3
Tōnokichi 日英固有名詞辞典

4
Tonokichi 日英固有名詞辞典

5
とうのきち 日英固有名詞辞典

統野吉のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「統野吉」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS