意味 | 例文 (42件) |
締約国数の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 number of contracting countries
「締約国数」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 42件
2 この協定に基づき一方の締約国により支払われる給付は、受給者が他方の締約国の領域内にいるか又は両締約国の領域外にいるかを問わず、当該給付の手続及び支払のための行政上の手数料を控除されることなく、当該一方の締約国によって支払われる。例文帳に追加
2. A benefit payable by a Party by virtue of this Agreement shall be paid by that Party, whether the beneficiary is in the territory of the other Party or outside the respective territories of both Parties, without deduction for government administrative fees and charges for processing and paying that benefit. - 厚生労働省
この条約の規定は、次のものによって現在又は将来認められる非課税、免税、所得控除、税額控除その他の租税の減免をいかなる態様においても制限するものと解してはならない。(a)一方の締約国が課する租税の額を決定するに当たって適用される当該一方の締約国の法令 (b)両締約国間の他の二国間協定又は両締約国が当事国となっている多数国間協定例文帳に追加
The provisions of this Convention shall not be construed to restrict in any manner any exclusion, exemption, deduction, credit or other allowance now or hereafter accorded either: (a) by the laws of a Contracting State in the determination of the tax imposed by that Contracting State; or (b) by any other bilateral agreement between the Contracting States or any multilateral agreement to which the Contracting States are parties.発音を聞く - 財務省
この条約の規定は、次のものによって現在又は将来認められる非課税、免税、所得控除、税額控除その他の租税の減免をいかなる態様においても制限するものと解してはならない。(a)一方の締約国が課する租税の額を決定するに当たって適用される当該一方の締約国の法令(b)両締約国間の他の二国間協定又は両締約国が当事国となっている多数国間協定例文帳に追加
The provisions of this Convention shall not be construed to restrict in any manner any exclusion, exemption, deduction, credit, or other allowance now or hereafter accorded: (a) by the laws of a Contracting State in the determination of the tax imposed by that Contracting State; or (b) by any other bilateral agreement between the Contracting States or any multilateral agreement to which the Contracting States are parties.発音を聞く - 財務省
「適格政府機関」とは、一方の締約国の政府、一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体、日本銀行、スイス国立銀行又は一方の締約国の政府若しくは一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体がその資本の過半数を直接若しくは間接に所有する者をいう。例文帳に追加
the term “qualified governmental entity” means the Government of a Contracting State, any political subdivision or local authority thereof, the Bank of Japan, the Swiss National Bank or a person a majority of the capital of which is owned, directly or indirectly, by the Government of a Contracting State or a political subdivision or local authority thereof発音を聞く - 財務省
ACTA 締約国としては、非締約国に対して加入を働きかけていくことと並行して、二国間や複数国間のEPA にACTA の規定を盛り込むことに努力すべきと考えられる。例文帳に追加
From the view point of ACTA contracted countries, along with pressuring non-contracted countries to join; it is thought that efforts should be made for ACTA regulations to be installed into bilateral and multi-national EPAs. - 経済産業省
1 一方の締約国の法令(日本国については、他の法律及び規則を含む。)において、当該一方の締約国の法令の適用上提出すべき文書に係る行政上又は領事事務上の手数料の免除又は軽減に関する規定があるときは、当該規定は、この協定及び他方の締約国の法令の適用上提出すべき文書についても適用する。例文帳に追加
1. Insofar as the legislation of one Party, and in the case of Japan, other laws and regulations, contain provisions on an exemption or reduction of administrative charges or consular fees for documents to be submitted under the legislation of that Party, those provisions shall also apply to documents to be submitted in the application of this Agreement and the legislation of the other Party. - 厚生労働省
1 一方の締約国の法令(日本国については、他の法律及び規則を含む。)において、当該一方の締約国の法令の適用上提出すべき文書に係る行政上又は領事事務上の手数料の免除又は軽減に関する規定があるときは、当該規定は、この協定及び他方の締約国の法令の適用上提出すべき文書についても適用する。例文帳に追加
1. Insofar as the laws of one Party, and in the case of Japan, other national statutes and regulations, contain provisions on an exemption or reduction of administrative charges or consular fees for documents to be submitted under the laws of that Party, those provisions shall also apply to documents to be submitted in the application of this Agreement and the laws of the other Party. - 厚生労働省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「締約国数」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 42件
1 一方の締約国の法令及び日本国についてはその他の法律及び規則が、当該一方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書に係る行政上又は領事事務上の手数料の免除又は軽減に関して規定している場合には、これらの規定は、この協定及び他方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書についても、適用する。例文帳に追加
1. Insofar as the legislation of one Party, and in the case of Japan, other national statutes and regulations, contain provisions on an exemption or reduction of administrative charges or consular fees for documents to be submitted under the legislation of that Party, those provisions shall also apply to documents to be submitted in the application of this Agreement and the legislation of the other Party. - 厚生労働省
第二十条手数料及び認証1 一方の締約国の法令その他関連する法律及び規則において、当該一方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書に係る行政上又は領事事務上の手数料の免除又は軽減に関して規定する場合には、これらの16規定は、この協定及び他方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書についても、適用する 。例文帳に追加
Article 20Charges or Fees and Legalization1 .In so far as the legislation and other relevant laws andregulations of a Contracting State contain provisions on anexemption or reduction of administrative charges orconsular fees for documents to be submitted under thelegislation of that Contracting State, those provisionsshall also apply to documents to be submitted in theapplication of this Agreement and the legislation of theother Contracting State . - 厚生労働省
第二十三条手数料及び認証1 一方の締約国の法令その他関連する法律及び規則において、当該一方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書に係る行政上又は領事事務上の手数料の免除又は軽減に関して規定する場合には、これらの規定は、この協定及び他方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書についても、適用する 。例文帳に追加
1 一方の締約国の法令その他関連する法律及び規則において、当該一方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書に係る行政上又は領事事務上の手数料の免除又は軽減に関して規定する場合には、これらの規定は、この協定及び他方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書についても、適用する。例文帳に追加
1. Insofar as the legislation and other relevant laws and regulations of a Contracting State contain provisions on an exemption or reduction of administrative charges or consular fees for documents to be submitted under the legislation of that Contracting State, those provisions shall also apply to documents to be submitted in the application of this Agreement and the legislation of the other Contracting State. - 厚生労働省
第二十一条手数料の免除又は減額及び認証1 一方の締約国の法令その他関連する法律及び規則において、当該一方の締約国の法令の適用に際して提出すべき文書に係る手数料(行政上又は領事事務上の手数料を含む 。例文帳に追加
Article 21 Exemption or Reduction of Fees or Charges and Legalization 1 - 厚生労働省
3 仲裁裁判所の決定は、両締約国に対し最終的なかつ拘束力のあるものとし、投票の過半数による議決で行う。例文帳に追加
3. The decision of the arbitral tribunal, which shall be binding and final on both Parties, shall be by majorityvote. - 厚生労働省
共同達成とは、数量目標の達成の約束を共同で果たすことに合意した附属書Ⅰ締約国が、これら諸国の総排出量が各締約国の割当量の合計量を上回らない場合に、その約束を果たしたと見なされる制度である。例文帳に追加
Joint fulfillment is a system in which Annex I parties agree to fulfill their numerical reduction commitments jointly, and that as long as the total emissions of these parties do not exceed the total of emission amounts allocated to each party, that would be regarded as a fulfillment of their commitments. - 経済産業省
一方の締約国の居住者が支払う有価証券の貸付けに関連する料金、保証料及び融資枠契約に係る手数料で他方の締約国の居住者が受益者であるものに対しては、当該他方の締約国においてのみ租税を課することができる。ただし、当該受益者が当該一方の締約国内において当該一方の締約国内にある恒久的施設を通じて事業を行う場合において、当該有価証券の貸付けに関連する料金、保証料及び融資枠契約に係る手数料が当該恒久的施設に帰せられ、又は当該有価証券の貸付けに関連する料金、保証料及び融資枠契約に係る手数料の支払の基因となった権利が当該恒久的施設と実質的な関連を有するものであるときは、この限りでない。例文帳に追加
Fees received in connection with a loan of securities, guarantee fees and commitment fees paid by a resident of a Contracting State and beneficially owned by a resident of the other Contracting State shall be taxable only in that other Contracting State unless the beneficial owner of such fees carries on business in the first-mentioned Contracting State through a permanent establishment situated therein and such fees are attributable to, or the right in respect of which such fees are paid is effectively connected with, such permanent establishment.発音を聞く - 財務省
1
number of contracting countries
JST科学技術用語日英対訳辞書
|
意味 | 例文 (42件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |