小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

覚武の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「覚武」の英訳

覚武

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
かくむKakumuKakumuKakumuKakumu

「覚武」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 75



例文

腕にえがある例文帳に追加

to be conscious of one's powers―(武芸なら)―know the use of arms発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

戦うために装し悟した例文帳に追加

armed and prepared for fighting発音を聞く  - 日本語WordNet

決死の悟の例文帳に追加

a warrior who expects to die, and thus has no fear発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

第2次の力倒幕計画も元徳3年(1331年)に事前に発した。例文帳に追加

The second armed bakufu overthrow plan was also discovered beforehand in 1331.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは目めたが、具をつけず、寝床の毛布の覆いにくるまっていた。例文帳に追加

who came just as they were, wrapped in the fur coverlets of their beds, without any armour.発音を聞く  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

一は、当時貴族や士の間に平曲を弾じて、その至芸を称された。例文帳に追加

Kakuichi performed Heikyoku (the music played on Heike biwa as accompaniment for the recitation of Heike monogatari) and was praised by nobles and samurai in those days for his unrivaled performance.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後醍醐の第1次の力倒幕計画が発したのは、元亨4年9月のことだった。例文帳に追加

It was September, 1324 when Godaigo's first armed bakufu overthrow plan was uncovered.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「覚武」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 75



例文

陰謀は程なく発し、荷担した貴族や士(多くは後白河法皇の近臣)が追放された。例文帳に追加

The conspiracy was discovered beforehand and associated aristocrats and warriors (many of them were close aides of the Cloistered Emperor Goshirakawa) were exiled.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の家も自分たちが生きている時代は「戦国」である、という自をもっていた。例文帳に追加

Samurai at that time had an understanding that the period in which they were living was the period of warring states.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

士は自身の首は敵将に供せられることを悟し常日頃身だしなみに気を使った。例文帳に追加

Samurai were prepared that their heads would be taken to the enemy anytime, therefore they always paid particular attention to grooming.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この数字は「者鮒」「虫や鮒」と語呂合わせでえられていた。例文帳に追加

The number of 64,827 was remembered through its resemblance in Japanese pronunciation to the words "musha-funa" (a crucian carp like a warrior) or "mushi ya funa" (an insect and a crucian carp).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夜明けにエウリュピュロスは眠りからめ、具を着けると、大盾を帯で首から吊した。例文帳に追加

But in the dawn Eurypylus rose from sleep and put on his armour, and hung from his neck by the belt the great shield発音を聞く  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

器チェンジを行った際、変えた器に合わせた振動を、振動装置によって発生させ手に伝達することにより、プレイヤに感的に器が変わったこと認知させ、かつ変更した器の種類を知ることができるようにした器チェンジ振動機能を備える操作装置を提供する。例文帳に追加

To provide an operation device with a weapon-change vibrating function, which allows sensuously recognizing a player the change of a weapon when changing the weapon by generating the vibration corresponding to a changed weapon by a vibration device and transmitting it to the hand, and notifying the type of the changed weapon. - 特許庁

この遺言は戦国士の感ならともかく、平安時代末期の士感から考えてありえない遺言であるという説が近年では強い。例文帳に追加

Theories of the recent years point out that, although the will is understandably one for a Sengoku Samurai, it is impossible to carry out considering the sensibilities of samurai during the end of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(日本)3年(1336年)、足利尊氏による戦乱を避け、存の居住する近江瓜生津に疎開する。例文帳に追加

In 1336, he evacuated to Omi Uriuzu, where Zonkaku resided, in order to keep away from the war initiated by Takauji ASHIKAGA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「覚武」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kakumu 日英固有名詞辞典

2
かくむ 日英固有名詞辞典

覚武のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「覚武」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS