小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

辻国の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「辻国」の英訳

辻国

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
つじくにTsujikuniTsujikuniTuzikuniTuzikuni

「辻国」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

堂村西部は、大日本帝海軍の横須賀海軍砲術学校堂演習場となった。例文帳に追加

The western part of Tsujido Village became the Tsujido maneuvering range of the Yokosuka naval gunnery school of the Imperial Japanese Navy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本姓は村で、友の鉄砲師は職務上「友」姓を名乗った。例文帳に追加

His original name was TSUJIMURA, but teppo smith in the Kunitomo region had to use the name, 'KUNITOMO'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建仁3年(1203年)には播磨を賜った際、御所五殿を造進。例文帳に追加

In 1203, when he was awarded with Harima Province, he built Itsuji-dono Palace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村10大字(小塩、初川、井戸、大野、比賀江、中江、塔、、鳥居、下)例文帳に追加

In the Yamakuni village there were ten Oaza (Oshio, Hatsukawa, Ido, Ono, Higae, Nakae, To, Tsuji, Torii and Shimo)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大塔コスモ観測所(旧鉄五新線 天隧道内)例文帳に追加

Oto Cosmo Observatory (in Tentsuji Tunnel of the Goshin Line of the old Japanese National Railway)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代・村(友)藤内は美濃の鍛冶師の出身であり、永正年間に近江友村に移り住んだと言われている。例文帳に追加

The first Tonai TSUJIMURA (KUNITOMO) was a smith from Mino Province, and settled in Kunitomo village in Omi Province during Eisho era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元氏は政府から秘書の給与をだまし取ったことで告発され,2002年3月に会を辞職した。例文帳に追加

Tsujimoto was accused of defrauding the government of her secretaries' salaries, and she quit the Diet in March 2002.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「辻国」の英訳

辻国

読み方意味・英語表記
つじくに

) Tsujikuni

つじくに

) Tsujikuni

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「辻国」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

忍海郡西の水野氏は、織田信長、北条氏政などに仕え、後に徳川家の旗本となり、武蔵の他大和に所領を有して西に陣屋を置いていた家である。例文帳に追加

The Mizuno clan in Nishitsuji, Oshime County which served including Nobunaga ODA and Ujimasa HOJO, and became a Hatamoto of the Tokugawa family later, owned territory in Yamato Province in addition to territory in Musashi Province and placed a jinya in Nishitsuji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府の介入により二代五宮となった深草宮は、元徳元年(1329年)9月には、北条守時によって五の館と備前草部郷の領地を安堵されたが、その後、五の館のみ元の所有者であった守良親王に戻された。例文帳に追加

Fukakusanomiya who became the 2nd Itsutsujinomiya by intervention of the Kamankura bakufu received Shoryo Ando (act of providing authorization for land ownership and guaranteeing feudal tenure) of Itsutsuji no yakata and the domain at Kusakabe-go, Bizen Province by Moritoki HOJO in September 1329, however, only Itsutsuji no yakata was returned to the ex-owner, the Imperial Prince Moriyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月25日には死者の慰霊祭を行ない、村に招魂場(今の山神社)を設けた。例文帳に追加

On April 6, a memorial service was held for those soldiers who had died in battle, and founded a shrine, Shokonjo (today's Yamaguni gokoku-jinja Shrine), in Tsuji village.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その一方で、、播磨に飛地領を有する同藩は、播磨加東郡小澤村の氏の引請による銀札を江戸末期頃に発行した。例文帳に追加

Meanwhile, the domain, which had a detached territory in Harima Province, also issued a ginsatsu guaranteed by the Tsuji clan of Ozawa-mura, Kato-gun, Harima Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元氏は会議員になる前に1年5か月の間,民年金の保険料を納めていなかったことを認めた。例文帳に追加

Tsujimoto admitted that she failed to pay her premiums for the national pension plan for one year and five months before she became a Diet member.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

6月7日,米・テキサス州で,井伸(のぶ)行(ゆき)さん(20)が第13回バン・クライバーン際ピアノコンクールで優勝した。例文帳に追加

On June 7, in Texas, the United States, Tsujii Nobuyuki, 20, won first prize at the 13th Van Cliburn International Piano Competition.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

5代中田疎軒は近江堅田の氏から養子になった人で、多くの門人があり幕末の京都茶道界で一世を風靡した。例文帳に追加

The fifth head, Soken NAKATA, was an adopted son who came from the Tsuji clan of Katata, Omi Province, and as he had many Monjin he dominated the tea ceremony community of Kyoto at the end of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

こうして徐々に減ってゆき、戦時代(日本)に廃滅に瀕して、寛永3年9月四季継に詔があり「伊勢海」が復興された。例文帳に追加

Thus, Saibara songs were gradually decreased and almost became extinct in the Sengoku period (Japan), then in September 1626, Suetsugu YOTSUTSUJI was given Mikotonori (imperial edict) and 'Ise no umi' was restored.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「辻国」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tsujikuni 日英固有名詞辞典

2
Tuzikuni 日英固有名詞辞典

3
つじくに 日英固有名詞辞典

辻国のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「辻国」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS