小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

雷男の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「雷男」の英訳

雷男

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
らいおRaioRaioRaioRaio

「雷男」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

古事記では建御神・建御神、日本書紀では、武甕槌、武甕雷男神などと表記される。例文帳に追加

It is written as "男神" or "雷神" in Kojiki (The Records of Ancient Matters), and as "" or "" in Nihonshoki (Chronicles of Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葦原中国平定は建御神が中心となって行っているなど、建御神と経津主神が同じ神であるように書かれている。例文帳に追加

In the "Kojiki", Takemikazuchi no kami plays the main role in pacifying Ashihara no Nakatsukuni, suggesting that Takemikazuchi and Futsunushi are the same deity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊都之尾羽張神が、建御神の方が適任であると答えたため、建御神が葦原中国に派遣されることになった。例文帳に追加

Itsunoohabari-no-kami responded that Takemikazuchinoo-no-kami is more qualified, so Takemikazuchinoo-no-kami was dispatched to Ashihara no nakatsukuni.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井上清七の長として浅草並木町(今の門(台東区)二丁目)で生まれる。例文帳に追加

He was born as the first son of Kiyoshi INOUE in Asakusa Namiki-cho (present Kaminarimon 2-chome, Taito Ward).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延長(日本)8年(930年)の清涼殿落事件で落命した権大納言藤原清貫は嫡例文帳に追加

FUJIWARA no Kiyotsura, who possessed the title of Gon Dainagon (Provisional Major Counselor) and died from a lightening incident at Seiryoden (Emperor's private residence) in 930, was his legal son.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太郎は詮議を恐れて本間歌吉と改名し、下谷稲荷町に鼈甲職の店を構えたという。例文帳に追加

It is said that, to circumvent investigation, Oishi's son Raitaro changed his name to Utakichi HONMA and opened a shop to make and sell goods made of turtle-shell in Inari-cho, Shitaya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古事記においては、建御神の別名が建布都神(たけふつのかみ)または豊布都神(とよふつのかみ)であるとしている。例文帳に追加

The "Kojiki" records that Takemikazuchi no kami is also called Takefutsu no kami or Toyofutsu no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「雷男」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

「白浪物」に登場する主人公は、いずれも石川五右衛門や児也のような大盗賊ではなく、市井に住む平凡な女がよんどころない理由で盗賊となる。例文帳に追加

The protagonists in 'Shiranami mono' are, unlike Goemon ISHIKAWA and Jiraiya who are famous bandits, ordinary men and women who have no choice but to become thieves.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スサノオノミコトの子であり、大物主、加茂別大神、事解之尊、日本大国魂大神、布留御魂,大歳尊と同一視する説例文帳に追加

There is a theory that Nigihayahi was a son of Susanoo no Mikoto, and was equated with Omononushi, Kamowakeikazuchi no Okami, Kotosakao no Mikoto, Yamato no Okunitama no Okami, Furunomitama, and Otoshi no Mikoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葦原中国平定の段では、アメノホヒ、アメノワカヒコに次ぐ三番目に葦原中国に派遣する神を選定する際、オモイカネが、伊都之尾羽張神かその神の子の建御神を推薦している。例文帳に追加

In the chapter on the conquest of Ashihara no nakatsukuni, upon selecting the third god to dispatch to Ashihara no nakatsukuni after Amenohohi and Amenowakahiko, Omoikane (the god of wisdom and talent) recommended Itsunoohabari-no-kami or the child of this god, Takemikazuchinoo-no-kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古代史ブームの火付け役と目される原田常治氏は、推論に推論を重ね、大胆に結論を断定する手法で、大神神社の主祭神である大物主、上賀茂神社の主祭神である加茂別大神、熊野本宮大社の祭神である事解之尊、大和神社の主神である日本大国魂大神、石上神宮の祭神である布留御魂、大歳神社の主祭神である大歳神(大歳尊)と同一だとする。例文帳に追加

Tshuneji HARADA, who sparked the ancient history boom, took a bold approach, and repeating the inference, he came to conclude that Nigihayahi was equated with Omononushi, who was the chief enshrined deity of Okami-jinja Shrine, Kamowakeikazuchi no Okami, who was the chief enshrined deity of Kamigamo-jinja Shrine, Kotosakao no Mikoto, who was the enshrined deity of Kumanohongu-taisha Shrine, Yamato no Okunitama no Okami, who was the chief deity of Yamato-jinja Shrine, Furunomitama, who was the enshried deity of Isonokami-jingu Shrine, and Otoshi no Mikoto, who was the chief enshrined deity of Otoshi-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「雷男」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Raio 日英固有名詞辞典

2
らいお 日英固有名詞辞典

雷男のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS