小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 鼻町の英語・英訳 

鼻町の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「鼻町」の英訳

鼻町

読み方意味・英語表記
はなまち

Hanamachi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「鼻町」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

「竹」を冠称する名はもとの山科大字竹で、昭和6年、当時の東山区へ編入された際、13に編成された。例文帳に追加

Town that includes the name 'Takehana' is the former Oaza Takehana, Yamashinacho Town, that was reorganized into the thirteen towns when it was integrated into Higashiyamaku Ward in 1931.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その知らせに中はたちまち阿叫喚の巷(ちまた)と化した. 例文帳に追加

Pandemonium reigned in the town the moment the news reached them.発音を聞く  - 研究社 新和英中辞典

夜になると中を「が痛い」と言いながら歩く者がいた。例文帳に追加

There was a man who walked all over the town at night saying "My nose is hurting."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

場所...京都市上京区一条通七本松西入瀧ヶ鼻町例文帳に追加

The location: Ichijo-dori Nanahonmatsu-nishiiru Takigahana-cho, Kamigyo Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町例文帳に追加

Sannomiya: Hikawa-jinja Shrine (Takahana-cho, Omiya Ward, Saitama City, Saitama Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1955年清水地区を神崎郡(滋賀県)五個荘(現東近江市)に編入。例文帳に追加

1955: Shimizuhana district was incorporated into Gokasho Town (now Higashiomi City), Kanzaki County (Shiga Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこで1455年(享徳4年)、康胤は原胤房とともに、千葉胤直・胤宣父子を猪(亥城)(現在の千葉県千葉市中央区(千葉市)亥)に攻め、千田庄(現在の千葉県香取郡多古付近)へ追いやった。例文帳に追加

In 1455, Yasutane, together with Tanefusa HARA, attacked Tanenao CHIBA and Tanenao's son Tanenobu CHIBA at Inohana (Inohana-jo Castle) (present-day Inohana, Chuo-ku Ward, Chiba City, Chiba Prefecture), and drove them into Chida no sho Manor (present-day the area in and around Tako-machi Town, Katori-gun County, Chiba Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「鼻町」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

場所は、大田神社南交差点を南に、一筋目の道を西に入った北側の住宅(上賀茂竹ヶ鼻町)。例文帳に追加

It stands in a residence (Kamigamo-takegahara-cho) located at the northern side of the road which is to the south of Ota-jinja-minami Intersection, then to the west at the first corner.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、最近では伊邪那美神陵伝説地の一つである安来市伯太からも経塚遺跡が発掘され話題を呼んでいる。例文帳に追加

The recent discovery of Kyozukabana remains in Hakuta-cho, Yasugi City, a land where legend holds that Izanami no kami was buried, was an event which drew wide public attention.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宥清寺(旧本門寺、本門仏立宗)-上京区一条通七本松西入滝ヶ鼻町(上行院と住本寺の合併(要法寺成立)のため、追加)例文帳に追加

Yusei-ji Temple (formally Honmon-ji Temple; Honmon Butsuryu Sect): Takinohanacho, Ichijo-dori Shichihonmatsucho nishi-iru, Kamigyo Ward (added as a result of a merger between Jogyo-in Temple and Juhon-ji Temple (to form Yobo-ji Temple))発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十川築地代銀とは1767年(明和4年)曽根崎川、京堀川、立売堀川、阿波堀川、東横堀川、海部堀川、薩摩堀川、中之島(大阪府)上ノ、江戸堀川下ノ、江ノ子島下ノその他それぞれあらたに築地をおこなった築地の売り払い代銀を貸し付け、年ごとに納める利銀である。例文帳に追加

Togawa Tsuijidai-gin was interest which should be paid annually, and that interest was from a loan of money which was made by selling reclaimed lands along the Sonezaki-gawa River, the Kyomachi Hori-kawa River, the Tateurihori-kawa River, the Awahori-kawa River, the Toyokohori-kawa River, the Kaifuhori-kawa River, the Satsumahori-kawa River, the Nakanoshima Uenohana, the Edo Hori-kawa Shitanohana, and the Enokojima Shitanohana in 1767.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六枚橋交差点(太子役場付近)-(旧街道)-竹内街道歴史資料館-風橋東詰交差点(道の駅近つ飛鳥の里太子付近)-竹内峠例文帳に追加

Rokumaibashi crossing (near Taishi-cho Town Office) - (Kyu-kaido [Old-kaido Road]) - Takenouchi-kaido Road Historical Museum - Kazehana-bashi Bridge Higashizume crossing (near Michi no Eki [a roadside rest area with a market of local products for tourists], Chikatsu Asuka no Sato Taishi) - Takenouchi Pass発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時「京都大学校代」は寺今出川西入ル(現在の同志社大学構内南東端)に位置し、京都御所内の「私塾立命館」とは目との先であった。例文帳に追加

At that time, 'Provisional Kyoto University' was located at Nishi-iru, Imadegawa, Tera-machi (in the southeast end of present Doshisha University campus), and just around the corner of 'Shijuku Ritsumeikan' in Kyoto Imperial Palace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宇治郡山科には安朱、上野、大塚、大宅(おおやけ)、音羽、小野、上花山(かみかざん)、川田、勧修寺、北花山(きたかざん)、栗栖野、小山、四ノ宮(しのみや)、厨子奥、竹、椥辻(なぎつじ)、西野、西野山、八軒、東野、髭茶屋、日ノ岡、御陵(みささぎ)の23の大字が存在したが、これらは昭和6年(1931年)、山科が当時の東山区に編入した際に計301に編成された。例文帳に追加

In Yamashina-cho Town, Uji County: there were twenty-three Oaza (Anshu, Ueno, Otsuka, Oyake, Otowa, Ono, Kami-kazan, Kawata, Kanshuji, Kita-kazan, Kurisuno, Koyama, Shinomiya, Zushioku, Takehana, Nagitsuji, Nishino, Nishinoyama, Hachiken, Higashino, Higechaya, Hino-oka, and Misasagi) which were reorganized into three-hundred and one towns in 1931 when Yamashina-cho Town was integrated into Higashiyama Ward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

鼻町のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS