小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Duration of Leaseの意味・解説 

Duration of Leaseとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 賃貸借の存続期間


Weblio英和対訳辞書での「Duration of Lease」の意味

Duration of Lease

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Duration of Lease」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

Duration of the Land Lease Right発音を聞く 例文帳に追加

借地権の存続期間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 1 Duration, Etc. of the Land Lease Right発音を聞く 例文帳に追加

第一節 借地権の存続期間等 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Section 1 Duration, Etc. of the Land Lease Right (Articles 3 to 9)発音を聞く 例文帳に追加

第一節 借地権の存続期間等(第三条―第九条) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 76 (1) The period of duration of mining lease right shall be ten years or shorter from the day of registration.発音を聞く 例文帳に追加

第七十六条 租鉱権の存続期間は、登録の日から十年以内とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) The persons who file applications for extension of duration of their mining lease rights pursuant to the provision of paragraph (4) of Article 76発音を聞く 例文帳に追加

十 第七十六条第四項の規定により租鉱権の存続期間の延長の申請をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 85 The matters listed in paragraph (1) of the preceding Article shall not become effective unless they are registered, except for the case of extinction of mining lease right because of changes of mining lease right or extinction of digging right due to inheritance and other general succession, decrease of digging areas, expiration of duration, or extinction of mining lease right due to merger.発音を聞く 例文帳に追加

第八十五条 前条第一項に掲げる事項は、相続その他の一般承継、採掘鉱区の減少による租鉱権の変更又は採掘権の消滅、採掘鉱区の減少、存続期間の満了若しくは混同による租鉱権の消滅の場合を除き、登録しなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 3 The duration of the Land Lease Right shall be thirty years; provided, however, that if a period longer than this is prescribed by contract, that period shall apply.発音を聞く 例文帳に追加

第三条 借地権の存続期間は、三十年とする。ただし、契約でこれより長い期間を定めたときは、その期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Duration of Lease」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

(2) The provisions of the preceding paragraph shall also apply when the Land Lease Right Holder continues to make use of the land after the expiration of the duration of the Land Lease Right, limited to cases where there is a building.発音を聞く 例文帳に追加

2 借地権の存続期間が満了した後、借地権者が土地の使用を継続するときも、建物がある場合に限り、前項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 1 This Act, in addition to prescribing the special provisions concerning duration and effect, etc. of superficies and the right to lease land for the purpose of building ownership, as well as the renewal and effect, etc. of building lease contracts, prescribes the necessary matters concerning court proceedings required for changes to be made to the land lease terms and the like.発音を聞く 例文帳に追加

第一条 この法律は、建物の所有を目的とする地上権及び土地の賃借権の存続期間、効力等並びに建物の賃貸借の契約の更新、効力等に関し特別の定めをするとともに、借地条件の変更等の裁判手続に関し必要な事項を定めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where a Land Lease Right has been extinguished pursuant to the special provisions of the preceding paragraph, when the Land Lease Right Holder or the building lessee making use of the buildings subsequent to said extinguishment makes a request, it shall be deemed that at the time the request was made a lease regarding the buildings having no prescribed period was established between the Land Lease Right Holder or the building lessee and the Lessor (in cases where the Land Lease Right Holder makes the request and when the Land Lease Right has a remaining period, a lease where the remaining period constitutes the duration). In this case, the court shall prescribe the building rent pursuant to the request of said party.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の特約により借地権が消滅した場合において、その借地権者又は建物の賃借人でその消滅後建物の使用を継続しているものが請求をしたときは、請求の時にその建物につきその借地権者又は建物の賃借人と借地権設定者との間で期間の定めのない賃貸借(借地権者が請求をした場合において、借地権の残存期間があるときは、その残存期間を存続期間とする賃貸借)がされたものとみなす。この場合において、建物の借賃は、当事者の請求により、裁判所が定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) if there is a provision on the duration or a provision set forth in the first sentence of Article 22, or Article 23, paragraph (1) of the Land and Building Lease Act (Act No. 90 of 1991), such provision;発音を聞く 例文帳に追加

三 存続期間又は借地借家法(平成三年法律第九十号)第二十二条前段若しくは第二十三条第一項の定めがあるときは、その定め - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 84 (1) The creation and change of mining lease right, extension of duration thereof, transfer and extinction thereof due to inheritance and other general succession shall be registered in the mining registry.発音を聞く 例文帳に追加

第八十四条 租鉱権の設定、変更、存続期間の延長、相続その他の一般承継による移転及び消滅は、鉱業原簿に登録する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where the Land Lease Right Holder notifies the Lessor to the effect that he/she intends to newly construct buildings that are to survive past the remaining period and the Lessor does not voice an objection within two months after the receipt of such notice, it shall be deemed that this constitutes the approval of said building construction on the part of the Lessor set forth in the preceding paragraph; provided, however, that in cases where notice was given after the contract was renewed (in cases where the duration of the Land Lease Right has been extended pursuant to the provisions of said paragraph, subsequent to the date that the initial duration of the Land Lease Right is to expire; hereinafter the same shall apply in the following Article and Article 18), this shall not apply.発音を聞く 例文帳に追加

2 借地権者が借地権設定者に対し残存期間を超えて存続すべき建物を新たに築造する旨を通知した場合において、借地権設定者がその通知を受けた後二月以内に異議を述べなかったときは、その建物を築造するにつき前項の借地権設定者の承諾があったものとみなす。ただし、契約の更新の後(同項の規定により借地権の存続期間が延長された場合にあっては、借地権の当初の存続期間が満了すべき日の後。次条及び第十八条において同じ。)に通知があった場合においては、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 7 (1) In cases where the buildings are lost before the duration of the Land Lease Right expires (including demolition by the Land Lease Right Holder or the Land Sublease Right Holder; the same shall apply hereinafter) and the Land Lease Right Holder constructs buildings that are to survive past the remaining period, the Land Lease Right shall, limited to cases where the Lessor has consented to such building construction, continue to exist for twenty years from the day of consent or the day the buildings are constructed, whichever is the earliest; provided, however, that when the remaining period is longer than this, or when the parties have prescribed a longer period, such period shall apply.発音を聞く 例文帳に追加

第七条 借地権の存続期間が満了する前に建物の滅失(借地権者又は転借地権者による取壊しを含む。以下同じ。)があった場合において、借地権者が残存期間を超えて存続すべき建物を築造したときは、その建物を築造するにつき借地権設定者の承諾がある場合に限り、借地権は、承諾があった日又は建物が築造された日のいずれか早い日から二十年間存続する。ただし、残存期間がこれより長いとき、又は当事者がこれより長い期間を定めたときは、その期間による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 5 (1) In cases where the Land Lease Right Holder requests the renewal of the contract in cases where the duration of the Land Lease Right expires, limited to cases where there is a building, in addition to cases pursuant to the provisions of the preceding Article, the contract shall be deemed to have been renewed with the same conditions as those of the prior contract; provided, however, that this shall not apply when the Lessor makes an objection without delay.発音を聞く 例文帳に追加

第五条 借地権の存続期間が満了する場合において、借地権者が契約の更新を請求したときは、建物がある場合に限り、前条の規定によるもののほか、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。ただし、借地権設定者が遅滞なく異議を述べたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

Duration of Leaseのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS