小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

equity holdingとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 株式保有


日英・英日専門用語辞書での「equity holding」の意味

equity holding


「equity holding」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

Categories Pertaining to the Adequacy of Equity Capital of a Bank Holding Company and its Subsidiary Company, etc. and their Corresponding Orders発音を聞く 例文帳に追加

銀行持株会社及びその子会社等の自己資本の充実に係る区分及びこれに応じた命令 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An order pertaining to a measure contributing to the equity capital adequacy of a bank holding company and its subsidiary, etc. listed in any of the following items:発音を聞く 例文帳に追加

次の各号に掲げる銀行持株会社及びその子会社等の自己資本の充実に資する措置に係る命令 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provisions of Article 505 (Cases Where Residual Assets Consist of Property Other Than Monies) and Article 506 (Treatment in Cases Where a Base Number of Shares Is Provided) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to Specific Purpose Companies in Liquidation. In this case, the term "shares" in Article 505(1)(ii) and Article 506 of that Act shall be deemed to be replaced with "of units of Specified Equity or Preferred Equity," the terms "shares," "Minimum Number of Shares," and "Below Minimum Shareholding" in Article 506 of that Act shall be deemed to be replaced with "units of Specified Equity or Preferred Equity," "Minimum Number of Units of Specified Equity or Minimum Number of Units of Preferred Equity," and "Below the Minimum Specified Equity Holding Threshold or Below the Minimum Preferred Equity Holding Threshold," respectively, and any other necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.発音を聞く 例文帳に追加

4 会社法第五百五条(残余財産が金銭以外の財産である場合)及び第五百六条(基準株式数を定めた場合の処理)の規定は、清算特定目的会社について準用する。この場合において、同法第五百五条第一項第二号及び第五百六条中「株式を」とあるのは「特定出資又は優先出資を」と、同条中「の株式(」とあるのは「の特定出資又は優先出資(」と、「基準株式数」とあるのは「基準特定出資口数又は基準優先出資口数」と、「基準未満株式」とあるのは「基準未満特定出資又は基準未満優先出資」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In cases where a Specific Purpose Company has not issued Preferred Equity Securities pursuant to the provisions of Article 217(4) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 49(2) for all of the Preferred Equity, it may, in lieu of the public notice set forth in Article 124(3) of said Act as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph), notify the Preferred Equity Members, the Registered Pledgees of Preferred Equity, and persons holding convertible Specified Bonds or rights to subscribe for Preferred Equity of the matters regarding which public notice should be given.発音を聞く 例文帳に追加

5 特定目的会社が優先出資の全部について第四十九条第二項において準用する会社法第二百十七条第四項の規定により優先出資証券を発行していない場合には、第三項において準用する同法第百二十四条第三項(前項において準用する場合を含む。)の公告に代えて、公告すべき事項を優先出資社員、その登録優先出資質権者及び転換特定社債又は新優先出資の引受権を有する者に通知することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(Note 1)The equity capital of banks, securities firms or financial holding companies comprising financial conglomerates shall be always included in the calculation of combined equity capital, but the equity capital of companies located in countries where the information necessary for the measurement of equity capital is legally difficult to obtain, companies whose size is so small as to be negligible for the calculation of equity ratios, and companies whose inclusion for calculation purposes is deemed (only when the summation of equities of these small companies is also negligible) inappropriate or misleading shall be excluded.発音を聞く 例文帳に追加

(注1)合算自己資本の計算には、金融コングロマリットに含まれる銀行、証券会社又は金融持株会社の自己資本を必ず含むこととし、自己資本の計測に必要な情報の入手等が法的に困難な国にある会社、自己資本比率の算出上無視しうるほどに規模の小さい会社(それらを合算して無視できない規模になる場合を除く)、その会社を計算に含めることが不適当或いは誤解を招くこととなると考えられる会社の自己資本を除くこととする。 - 金融庁

(2) Notwithstanding the provisions of paragraph (2) of Article 604, in cases where the provisions in the preceding paragraph are prescribed in the articles of incorporation, a general successor in that paragraph (limited to general successors that are not a partner) shall become a partner holding equity interest in that paragraph at the time when the general successor succeeds to such equity interest.発音を聞く 例文帳に追加

2 第六百四条第二項の規定にかかわらず、前項の規定による定款の定めがある場合には、同項の一般承継人(社員以外のものに限る。)は、同項の持分を承継した時に、当該持分を有する社員となる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

A survey of household holdings of shares and equity investment trusts73 in the U.S. shows there is no income or age strata bias in holding ratios of equity investment trusts and shares themselves, and that all households across the board benefit from investment trust earnings (see Figure 2-2-57).例文帳に追加

実際、米国の家計に関して株式、株式投資信託73の保有状況を調査した結果によると、株式投資信託の保有率は株式の保有率に比べ所得階層、年齢階層による偏りが無く、投資信託の収益が家計にまんべんなく恩恵を与えていることが分かる(第2-2-57図)。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「equity holding」の意味

equity holding


「equity holding」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 40



例文

(i) Acquisition and holding of shares issued by business corporations (Kabushiki Kaisha) upon their establishment and acquisition and holding of equity shares issued by a limited liability company (yugen kaisha) or company partnership (kigyo kumiai) upon their establishment;発音を聞く 例文帳に追加

一 株式会社の設立に際して発行する株式の取得及び保有並びに有限会社又は企業組合の設立に際しての持分の取得及び当該取得に係る持分の保有 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a) Acquisition and holding of shares, Share Options, Bond with Share Options, Etc., Designated Securities issued by a foreign juridical person, or, equity shares in a foreign juridical person, or instruments similar to the same.発音を聞く 例文帳に追加

イ 外国法人の発行する株式、新株予約権、新株予約権付社債等若しくは指定有価証券若しくは外国法人の持分又はこれらに類似するものの取得及び保有 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Acquiring and holding of shares, share options or Bond with Share Options, Etc., issued by a business corporation, or equity shares issued by a limited liability company or a company partnership;発音を聞く 例文帳に追加

二 株式会社の発行する株式、新株予約権若しくは新株予約権付社債等又は有限会社若しくは企業組合の持分の取得及び保有 - 日本法令外国語訳データベースシステム

After selecting any measure intended to ensure equity capital adequacy, merge, or dispose of, etc. shares of a subsidiary company, etc. (limited to a bank, etc.) for a bank holding company or its subsidiary company, etc., an order to implement the measure pertaining to said selection発音を聞く 例文帳に追加

銀行持株会社及びその子会社等の自己資本の充実、合併又は子会社等(銀行等に限る。)の株式の処分等の措置のいずれかを選択した上当該選択に係る措置を実施することの命令 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32-4 The provisions of the preceding three Articles shall apply mutatis mutandis to shareholders or equity investors of a Holding Company that holds a Financial Instruments Business Operator as its Subsidiary Company (meaning a Subsidiary Company prescribed in Article 29-4(3)).発音を聞く 例文帳に追加

第三十二条の四 前三条の規定は、金融商品取引業者を子会社(第二十九条の四第三項に規定する子会社をいう。)とする持株会社の株主又は出資者について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The following points shall also be taken into consideration with regard to managing the liquidity of financial instruments business groups with international operations (in particular financial instruments business groups that calculate combined equity capital, etc. by applying the Bank Holding Companies Notice mutatis mutandis):発音を聞く 例文帳に追加

指定親会社グループ(特に、最終指定親会社告示第3条に基づき連結自己資本規制比率を算出する指定親会社グループ)の流動性管理については、以下の点にも留意するものとする。 - 金融庁

In this regard, the major progress made so far includes reform of systems and development of guidelines to facilitate corporate restructuring through the lifting of the ban on the establishment of holding companies (1997); introduction of equity swap/equity transfer system (1999); introduction of a system to fractionalize a company and improvement of corporate restructuring-related tax systems (2001); and enactment of laws such as the revised Industrial Revitalization Law (2003)6 and Corporate Law (2006).例文帳に追加

これまでの進捗として、持株会社の解禁(1997年)、株式交換・移転制度の導入(1999年)、会社分割制度の導入とそれに伴う企業組織再編税制の整備(2001年)、改正産業再生法の施行(2003年)6、会社法の施行(2006年)等、企業組織再編の円滑化に向けた制度改正や指針づくりが行われている。 - 経済産業省

例文

(2) An order under the preceding paragraph (including the request of submission of an improvement plan; the same shall apply in the following paragraph) that is given when it is found necessary in light of the adequacy of equity capital of the Bank Holding Company and its Subsidiary Companies, etc. shall be one of those that are specified by a Cabinet Office Ordinance and an Ordinance of the Ministry of Finance for the categories of the adequacy of equity capital of the Bank Holding Company and its Subsidiary Companies, etc. specified by a Cabinet Office Ordinance and a Ordinance of the Ministry of Finance, respectively.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の規定による命令(改善計画の提出を求めることを含む。次項において同じ。)であつて、銀行持株会社及びその子会社等の自己資本の充実の状況によつて必要があると認めるときにするものは、内閣府令・財務省令で定める銀行持株会社及びその子会社等の自己資本の充実の状況に係る区分に応じ内閣府令・財務省令で定めるものでなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

equity holdingのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS