小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

mode IIとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「mode II」の意味

mode II


「mode II」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

(ii) the mode of transactions subject to notification;発音を聞く 例文帳に追加

二 申出に係る取引の態様 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When the hose is connected to the vacuum cleaner body, it is switched to the second charging mode II by the changeover means.,例文帳に追加

掃除機本体にホースが接続する場合、切替手段にて第2の充電モードIIに切り替える。 - 特許庁

ii) Solid-state laser oscillators, the single transverse mode average output of which exceeds 10 watts発音を聞く 例文帳に追加

(二) 単一横モードの平均出力が一〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

The operational condition of a physical distribution machine to carry articles is switched to a normal mode I, a power-saving mode II or a stop mode III, and the power is saved by switching a physical distribution machine to the normal mode I, the power-saving mode II or the stop mode III according to the business fluctuation of the carrying works of the physical distribution machine.例文帳に追加

物品を運搬する物流機器の運転状態を通常モードIと省電力モードIIと停止IIIとに切換え可能とし、物流機器の運搬作業の繁閑に応じて物流機器を通常モードI又は省電力モードII又は停止IIIに切換えて省電力化を図る。 - 特許庁

In order to prolong the life of the entire device, the unit II can be retreated when the 1st mode is selected with respect to a carrying belt 8 for carrying the recording material to the units I and II.例文帳に追加

装置全体の長寿命化を図るため、記録材をユニットIとIIとに搬送する搬送ベルト8に対し、第1のモード選択時にユニットIIを待避可能とした。 - 特許庁

To improve sound quality by almost averaging the bit distribution number of each group in which sub-bands are divided, in layer-II mode of MPEG1 audio.例文帳に追加

MPEG1オーディオのレイヤIIモードで、サブバンドが区分けされたグループ毎のビット配分数をほぼ平均化し、音質の向上を図る。 - 特許庁

例文

ii. Oscillators emitting a multi-transverse-mode pulse, and with an average output exceeding 50W発音を聞く 例文帳に追加

2 多重横モードのパルスを発振するものであって、平均出力が五〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「mode II」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

Article 8 A mode of transaction specified by a Cabinet Order as prescribed in Article 26(2)(ii) of the Act shall be a mode of transaction that falls under any of the following:発音を聞く 例文帳に追加

第八条 法第二十六条第二項第二号の政令で定める取引の態様は、次のいずれかに該当する取引の態様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Background to the Rules (See Section II, Chapter 11Trade in Services” for Mode Four movement of natural persons under GATS)例文帳に追加

ルールの背景(GATS における第4モード自然人の移動については、第Ⅱ部第11章サービス貿易を参照) - 経済産業省

On the basis of the temporal change of coordinates detected in accordance with a touch operation by a user, mode transition is performed among (i) a drag start mode (state ST1), (ii) a drag document mode (state ST2), and (iii) a drag scroll mode (state ST3).例文帳に追加

ユーザによるタッチ操作に応じて検出される座標の時間的変化に基づいて、(i)ドラッグ開始モード(状態ST1)、(ii)ドラッグドキュメントモード(状態ST2)、(iii)ドラッグスクロールモード(状態ST3)の間でモード遷移が行なわれる。 - 特許庁

The operation mode selecting section (i) selects the second mode when the rotation speed exceeds a first threshold in a case where the first operation mode is selected, and (ii) selects the first operation mode when the rotation speed is lower than a second threshold smaller than the first threshold in a case where the second operation mode is selected.例文帳に追加

動作モード選択部は、(i)第1の動作モードが選択されている場合において、回転速度が第1の閾値を超える場合に、第2の動作モードを選択し、(ii)第2の動作モードが選択されている場合において、回転速度が第1の閾値よりも小さい第2の閾値を下回る場合に、第1の動作モードを選択する - 特許庁

(vi) From among the quantities under the preceding item, matters concerning amounts of each mode of gathering or catching (limited to modes of gathering and catching subject to control based on fishing effort and which are other than a designated fishery, etc.) for Class II specified living marine resources (hereinafter referred to as "fishing effort control by the governor for Class II specified living marine resources");発音を聞く 例文帳に追加

六 前号に掲げる量のうち第二種特定海洋生物資源の採捕の種類(漁獲努力量による管理の対象となる採捕の種類であって指定漁業等以外のものに限る。)別に定める量(以下「第二種特定海洋生物資源知事管理努力量」という。)に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) From among prefectural fishing effort limits as set forth in the preceding item, matters concerning such limits categorized by the mode of gathering or catching (limited to modes of gathering or catching subject to control based on the prefectural fishing effort) for Class II designated living marine resources (hereinafter referred to as "fishing effort control by the governor for Class II designated living marine resources").発音を聞く 例文帳に追加

六 前号に掲げる都道府県漁獲努力限度量のうち第二種指定海洋生物資源の採捕の種類(当該都道府県漁獲努力量による管理の対象となる採捕の種類に限る。)別に定める量(以下「第二種指定海洋生物資源知事管理努力量」という。)に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii. Among single transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range exceeding 1,510 nanometers, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 500 milliwatts発音を聞く 例文帳に追加

2 一、五一〇ナノメートルを超える波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が五〇〇ミリワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ii. Among multiple transverse mode semiconductor laser oscillators which are designed for use within a wavelength range of 1,400 nanometers or more and less than 1,900 nanometers, those with an average output or continuous wave rated output exceeding 2.5 watts発音を聞く 例文帳に追加

2 一、四〇〇ナノメートル以上一、九〇〇ナノメートル未満の波長範囲で使用するように設計したもののうち、平均出力又は持続波の定格出力が二・五ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

mode IIのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS