小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > qualification courseの意味・解説 

qualification courseとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「qualification course」の意味

qualification course


「qualification course」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

a course of study leading to the recognition of a qualification発音を聞く 例文帳に追加

資格を認定するための講習 - EDR日英対訳辞書

The qualification for entering the regular course was completion of elementary school (national school) or equivalent.発音を聞く 例文帳に追加

尋常科の入学資格は小学校(国民学校)卒業程度とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) The qualification for receiving the skill training, and the procedures for enrolling and other necessary matters for the implementation of the skill training course shall be prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.発音を聞く 例文帳に追加

3 技能講習の受講資格及び受講手続その他技能講習の実施について必要な事項は、厚生労働省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The qualification required for entering advanced course was completion of regular course at a higher school or about four years of middle school (before the reform, completion of middle school which was five years at the time), and shortening of the enrollment period was realized.発音を聞く 例文帳に追加

高等科の入学資格は高等学校尋常科修了または中学校第4学年修了程度(改正前は当時5年制であった中学校卒業程度)とし、年限短縮を実現した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 50-2 (1) In the case of a person who has completed the course of the Independent Administrative Institution Civil Aviation College, upon application, the paper examinations for competence certification for flight radiotelephone operator qualification or for aviation English proficiency certification or the practical examinations for competence certification for a commercial pilot qualification or private pilot qualification or for change of rating on competence certificate or instrument flight certification will not be conducted. However, this is not applicable if one year has passed from the date of completion of the course of the applicable Civil Aviation College.発音を聞く 例文帳に追加

第五十条の二 独立行政法人航空大学校の課程を修了した者に対する航空通信士の資格についての技能証明若しくは航空英語能力証明に係る学科試験又は事業用操縦士若しくは自家用操縦士の資格についての技能証明、技能証明の限定の変更若しくは計器飛行証明に係る実地試験については、申請により、これを行わない。ただし、当該航空大学校の課程を修了した日から起算して一年を経過した場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 81 With respect to the application of this Act, a person qualified as an attorney pursuant to prior provisions shall be deemed to have completed the course for a legal apprentice at the time such said person obtained such qualification.発音を聞く 例文帳に追加

第八十一条 従前の規定により弁護士となる資格を有する者は、この法律の適用については、その資格を得たときに司法修習生の修習を終えたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

the title of the invention shall contain the variety denomination, the common name, and the Latin name of the species between parentheses; in the case of State qualified varieties, the denomination registered in the course of qualification shall be used発音を聞く 例文帳に追加

発明の名称には,品種の名称,通称及び括弧を付した種のラテン名を含めるものとする。政府が適格性を付与した品種の場合は,適格性付与の際に登録された名称を用いる - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「qualification course」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

(4) In the case of a person who has completed the course of designated airman training school pertaining to flight radiotelephone operator qualification or for aviation English proficiency certification, upon application, paper examinations pertaining to the applicable competence certification or aviation English proficiency certifications will not be conducted. However, this is not applicable if one year has passed from the date of completion of the course of the applicable airman training school.発音を聞く 例文帳に追加

4 航空通信士の資格についての技能証明又は航空英語能力証明に係る指定航空従事者養成施設の課程を修了した者に対する当該技能証明又は航空英語能力証明に係る学科試験については、申請により、これを行わない。ただし、当該航空従事者養成施設の課程を修了した日から起算して一年を経過した場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the event that a member dies, the member's heir shall be deemed to have had the membership qualification from the time of the death of the decedent if, by the day on which three months have passed from the day of the death of the decedent, the heir has, in the course of trade, engaged in the Buying and Selling, etc. of Listed Commodity Component Products, etc. of the Commodity Market in which the decedent had been carrying out transactions in the case where the decedent had been a person who fell under item (i) of the preceding paragraph, or the heir has become a person who falls under item (iii) of the same paragraph in the case where the decedent had been a person who fell under the same item.発音を聞く 例文帳に追加

2 会員が死亡した場合において、その相続人が被相続人の死亡の日から三月を経過する日までに、被相続人が前項第一号に該当する者であつた場合には被相続人が取引をしていた商品市場における上場商品構成物品等の売買等を業として行うこととなつたとき、被相続人が同項第三号に該当する者であつた場合には同号に該当する者となつたときは、その相続人は、被相続人の死亡の時から会員たる資格を有するものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Notwithstanding the provisions of the preceding three paragraphs, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may, when conducting competence certification with regard to an applicant who holds a qualification certificate pertaining to competence for air navigation services issued by a foreign government, exempt the applicant from the whole or part of the examination pursuant to the provision of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. The same shall apply to an applicant who has completed the course of the Independent Administrative Institution Civil Aviation College or an airman training school which is designated, upon application, by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く 例文帳に追加

4 国土交通大臣は、外国政府の授与した航空業務の技能に係る資格証書を有する者について技能証明を行う場合には、前三項の規定にかかわらず、国土交通省令で定めるところにより、試験の全部又は一部を行わないことができる。独立行政法人航空大学校又は国土交通大臣が申請により指定した航空従事者の養成施設の課程を修了した者についても、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) After acquiring the qualification to become a legal apprentice, to have served, in total, not less than five years as a judge of a summary court, a public prosecutor, a research law clerk, a court administrative official, a law official of the Ministry of Justice, an instructor at the Legal Training and Research Institute, the Research and Training Institute for Court Officials or government organ, as prescribed by Cabinet Order, in charge of the practices set forth in items (xxxvi) or (xxxviii) of Article 4 of the Act for Establishment of the Ministry of Justice (Act No. 93 of 1999), a member of the House of Representatives or of the House of Councilors or a councilor (Sanji-kan) of the Legislative Bureau of the House of Representatives or of the House of Councilors, a councilor (Sanji-kan) of the Legislative Bureau of the Cabinet, or as a professor or associate professor of law at a department, major course or graduate school for the study of law at a university as stipulated by the School Education Act (Act No. 26 of 1947) that has a graduate school for the study of law;発音を聞く 例文帳に追加

一 司法修習生となる資格を得た後に簡易裁判所判事、検察官、裁判所調査官、裁判所事務官、法務事務官、司法研修所、裁判所職員総合研修所若しくは法務省設置法(平成十一年法律第九十三号)第四条第三十六号若しくは第三十八号の事務をつかさどる機関で政令で定めるものの教官、衆議院若しくは参議院の議員若しくは法制局参事、内閣法制局参事官又は学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による大学で法律学を研究する大学院の置かれているものの法律学を研究する学部、専攻科若しくは大学院における法律学の教授若しくは准教授の職に在つた期間が通算して五年以上になること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

qualification courseのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS