意味 | 例文 (12件) |
the laityとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 属人
「the laity」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
the laity発音を聞く 例文帳に追加
俗人界 - 斎藤和英大辞典
David LAITY imitated the picture in the same English title, The Dream of the Fisherman's Wife.発音を聞く 例文帳に追加
デイヴィット・レイティは同じ英題(TheDreamoftheFishermansWife)で絵を模倣した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a state of not admitting the differences in belief between the clergy and the laity発音を聞く 例文帳に追加
聖職者と信徒の身分上の相違を認めないこと - EDR日英対訳辞書
in Christianity, clergymen collectively (as distinguished from the laity)発音を聞く 例文帳に追加
キリスト教において、集合的に聖職者(俗人と特別して) - 日本語WordNet
the laity, not unless by special permission, hard to be obtained.発音を聞く 例文帳に追加
しかし平信徒は、特別の許可がないかぎりは、反対論を知ることは困難です。 - John Stuart Mill『自由について』
As a result, both priests and the laity took up arms, becoming known as 'sohei' (warrior monks), to guard against invaders from outside.発音を聞く 例文帳に追加
そこでこうした外部からの侵入者から防衛するために僧侶や信徒が武装したのが僧兵である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「the laity」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
there had not been so many evil doings and stumbling-blocks among the laity, nor such ill living among houses of religion.発音を聞く 例文帳に追加
この世にこれほど悪いことやスキャンダルはなく、宗教的な組織がこれほどだらしないことはないでしょうに。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
It is based on enlightenment of Shinran, who is considered to be the founder of Jodoshin sect, in the position of hiso hizoku (non-priesthood, non-laity) by introducing himself to be 'Gutoku shaku Shinran' after being deprived of his priesthood due to banishment.発音を聞く 例文帳に追加
浄土真宗の開祖とされる親鸞が、流罪により僧籍を剥奪された後に、自らを「愚禿釋親鸞」と名告り非僧非俗の立場で教化された事に基づく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It has been told that when Buddha's disciples asked how to handle remains, Buddha answered that priests should concentrate intently on finding nirvana without worrying about memorial services after their death as the laity would hold memorial services for them.発音を聞く 例文帳に追加
釈迦は弟子に死後の遺骸の処置を問われた際に、僧侶は遺骸の供養など考えず涅槃に専念すべきだ、供養は在家の信者がしてくれる、と答えたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In "Izuna-koshiki," it is stated that the third of ten princes who did not become priest and stayed laity among eighteen princes of Myozengekko and Konpira-yasha was Izuna-chira-tengu, who is Izuna-myojin of Mt. Izuna.発音を聞く 例文帳に追加
この他、『飯縄講式』では妙善月光と金毘羅夜叉との間にできた十八の王子のうち、出家せず俗に留まった十王子の第三が飯縄智羅天狗で、これが飯縄山の飯縄明神であると語る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Originally, Shinran learned that helping those who cannot help but stray from the concept of a general monk (who enters the priesthood and practices asceticism, renouncing the world) and the norm of Buddhists (laity) living in the world is Hongan Nenbutsu (praying for the vows) from his master Honen, and became the first monk to openly get married and have a child.発音を聞く 例文帳に追加
そもそもは、一般の僧侶という概念(世間との縁を断って出家し修行する人々)や世間内で生活する仏教徒(在家)としての規範からはみ出さざるを得ない人々を救済するのが本願念仏であると、師法然から継承した親鸞が、それを実践し僧として初めて公式に妻帯し子を設けたことに由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (12件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「the laity」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |