意味 | 例文 (55件) |
抗うつ作用の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 antidepressant action; antidepressant; antidepressant activity
「抗うつ作用」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 55件
抗うつ作用を有する糖脂質例文帳に追加
本発明の抗うつ剤は、優れた抗うつ活性を有し、しかも穏やかな作用で、副作用がなく、更に、ワインの嗜好性を保持することから、本発明は、優れた抗うつ活性と嗜好性とを有する抗うつ剤を提供する。例文帳に追加
The antidepressant exhibits excellent antidepressant activity and yet acts mildly without side effects, and moreover retains palatability of wine. - 特許庁
抗うつ作用物質を迅速且つ簡便にスクリーニングできる方法を提供する。例文帳に追加
To provide a method of screening quickly and easily an antidepressant substance. - 特許庁
シソ科植物の抗うつ作用および抗不安作用の発現に関与する活性成分を解明し、シソ等の植物抽出成分を有効成分とする抗うつ剤および抗不安剤を提供する。例文帳に追加
To obtain an antidepressant and an antianxiety agent by identifying an active component of a plant of the family Lamiacetae participating in the development of antidepressing action and antianxiety action and using an extract of a plant such as beefsteak plant as an active component. - 特許庁
優れた効果を示すうつ病や不安障害の治療に用いる、抗うつ及び抗不安作用を有する医薬品を提供する。例文帳に追加
To obtain a medicine exhibiting an excellent effect, useful for treating depression and anxiety disorder, having antidepressant activity and anxiolytic effect. - 特許庁
優れた抗うつ活性を有し、しかも穏やかな作用で、副作用が発生しにくい天然物に由来する成分を有効成分とする抗うつ剤を提供すること。例文帳に追加
To provide an antidepressant containing a component derived from a natural product as an effective ingredient that exhibits excellent antidepressant activity and yet acts mildly while hardly causing side effects. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「抗うつ作用」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 55件
高い抗菌作用、抗ウィルス作用を有し、粉塵濾過性能、通気性、強度及びマスクへの加工性に優れるマスク用フィルタの提供。例文帳に追加
To provide a filter for a mask having high antibacterial effect, and antivirus effect, and excellent dust filtration performance, breathing effect, strength, and workability for forming a mask. - 特許庁
本発明は、生体に存在する、抗うつ作用を有する糖脂質を提供することを目的とする。例文帳に追加
To provide a glycolipid occurs in a living body and has antidepressant activity. - 特許庁
脳内で作用を発揮する薬物が睡眠鎮静薬、抗不安薬、抗うつ薬またはアルツハイマー治療薬、メラトニン受容体アゴニスト作用を有する化合物である。例文帳に追加
The medicinal substance exhibiting its action in the brain is a hypnotic sedative, an ataractic, an antidepressant, an Alzheimer disease-treating agent or a compound having a melatonin-receptor agonist activity. - 特許庁
天然資源(植物)であるオケラやホソバオケラの抽出物を種々のストレッサーに起因するストレス、特にうつを解消(抗うつ作用)することができる、新しい抗うつ剤を提供する。例文帳に追加
To provide a new anti-depressant comprising an extract from Atractylodes japonica or Atractylodes lancea which is a natural resource (plant) and eliminating stresses caused by various stressors, especially depression (anti-depressant actions). - 特許庁
人体内への曝露量が極めて小さく、副作用を最小限に抑えることができる、嗅覚を刺激することによって抗うつ作用を発揮する、全く新しいタイプの抗うつ用嗅剤を提供する。例文帳に追加
To provide a smell agent for antidepression of a completely new type, which has an extremely small amount of exposure to the human body, suppresses adverse effects to a minimum and exhibits an antidepression action by stimulating sense of smell. - 特許庁
さまざまな副作用を伴うことが知られている従来の三環系抗うつ薬や選択的セロトニン再取り込み阻害剤とは異なる作用機序に基づく、うつ病に対する治療薬の提供。例文帳に追加
To provide a therapeutic agent for depression based on an action mechanism different from a conventional tricyclic antidepressant or selective serotonin reuptake inhibitor which is known to produce various side effects. - 特許庁
副作用が少なく、また従来の抗うつ薬によっても改善しにくいうつ病患者や、抗うつ薬の投与を減量ないし中止した患者の再発予防に対しても有効な、うつ病予防・治療剤の提供。例文帳に追加
To provide a prophylactic/therapeutic agent for depression, having few adverse side effects and being effective for a depression patient whose conditions are hardly ameliorated by conventional antidepressant agents and for preventing the recurrence of depression in a patient who receives the administration of an antidepressant agent at a reduced dose or for whom the administration of an antidepressant agent is discontinued. - 特許庁
シアプレート4の内側の縁端4aを中詰めコンクリート7に作用する引抜き力Pに抵抗させる。例文帳に追加
The inner edge end 4a of the shear plate 4 is resisted against the extraction force P acting on the filling concrete 7. - 特許庁
|
意味 | 例文 (55件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「抗うつ作用」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |