1016万例文収録!

「"ごうせいぶつ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ごうせいぶつ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ごうせいぶつ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 153



例文

新しい化学合成物を使用する薬品や農薬の販売承認を受けるために未公開の実験その他のデータを提出しそれらの安全と効果についての決定を得ることが必要な場合は,提出されたデータはそれらの開発がかなりの努力を必要としたものである限り,秘密情報として保護される。ただし,公衆の安全を守るためにそれらデータの公開が必要な場合又は不当な商業的使用からそれらデータを保護するのに十分な措置が講じられる場合はこの限りでない。例文帳に追加

If the marketing approval of pharmaceutical chemicals or agricultural chemicals that make use of new chemical compounds presupposes the submission of experimental or other data that have not been published and are necessary to determine the safety and effectiveness thereof, those data shall be protected in so far as their production calls for considerable effort, except where publication of the data is necessary to protect the public, or where action is taken to ensure the protection of the data against any improper commercial use. - 特許庁

水性ベースで生成されるコーティング合成物を支持材に適用することで製造され、少なくとも一つの乾燥域中を移動される薄い層又はフィルムを乾燥する装置及びプロセスに係わり、水分補償域と呼ばれる上記少なくとも一つの乾燥域において、調製されるべきフィルム又は調製されるべき層の一定の含水量に対応する含水量を有する空気が供給されることを特徴とする。例文帳に追加

In an apparatus and process for drying a thin layer or thin film formed by applying a coating synthetic material prepared in a water base on a supporting material and moving at least in one drying zone, air containing water corresponding to the water content of the film or layer to be formed is supplied at least in the one drying zone called a water compensation zone. - 特許庁

例文

発明の明細書には,(a) その発明及び発明者が考えたその作用又は用途について正確かつ十分に記載し, (b) その発明が属するか又は極めて密接に関係する技術若しくは科学分野における熟練者が,それを製造し,組立てし,調合し又は使用することができる程度に,完全,明瞭,簡潔かつ正確な用語で,方法においては各種の工程について,また機械,製造物又は合成物においてはそれを組立てし,製造し,合成し若しくは使用する方法について明確に記載し, (c) 機械の場合は,機械の原理及び発明者がその原理の応用として考える最良の実施態様について説明し,また (d) 方法の場合は,その発明を他の発明から区別することができるように,もしあれば,種々の工程の必要な順序について説明しなければならない。例文帳に追加

The specification of an invention must (a) correctly and fully describe the invention and its operation or use as contemplated by the inventor; (b) set out clearly the various steps in a process, or the method of constructing, making, compounding or using a machine, manufacture or composition of matter, in such full, clear, concise and exact terms as to enable any person skilled in the art or science to which it pertains, or with which it is most closely connected, to make, construct, compound or use it; (c) in the case of a machine, explain the principle of the machine and the best mode in which the inventor has contemplated the application of that principle; and (d) in the case of a process, explain the necessary sequence, if any, of the various steps, so as to distinguish the invention from other inventions.  - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS